最新から全表示

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/119res) フリートーク 今日 17:04
2. 独り言Plus(426kview/3939res) フリートーク 今日 17:03
3. これは詐欺メールでしょうか・・・・(178view/6res) 疑問・質問 今日 10:37
4. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(915view/31res) お悩み・相談 今日 10:05
5. 語学学校(306view/9res) お悩み・相談 2024/12/29 08:52
6. 高齢者の方集まりましょう!!(332kview/870res) フリートーク 2024/12/28 19:21
7. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/50res) 住まい 2024/12/28 11:53
8. AT&T Fiver(592view/43res) IT・テクノロジー 2024/12/27 17:33
9. 日本への送金 $250,000(1kview/13res) お悩み・相談 2024/12/27 10:15
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(853kview/4338res) フリートーク 2024/12/27 10:03
トピック

外の光に一番近い電球

フリートーク
#1
  • きいろ
  • 2006/09/27 01:14

 部屋の電球が切れ新しいのを買おうと思っているのですが出来たら外の光に一番近い電球は何Wか知りたいです。

部屋で化粧をして外に出て鏡を見てみたらだいぶ雰囲気が変わってしまったとかそういうことがたまにあるので。
どなたかそういうことをご存知の方教えてください。

#2
  • カズピー1965
  • 2006/09/27 (Wed) 08:58
  • 報告

デイ・ライトとうたっている電球ですね。5000ケルビンと言う色温度になっています。
もしかして、黄色さんが使われている電球がもっと黄色なのではと思いました。
昼の光はもっと青いのです。

#3
  • PBXGH
  • 2006/09/27 (Wed) 21:29
  • 報告

カズピー1965さん、投稿ありがとうございます。一度探してみることにします!!どうもありがとうございました!!

#4
  • マル
  • 2006/09/27 (Wed) 23:17
  • 報告

私たちが日常の暮らしの中でよく接する人工光源は大きく分けて、白熱電球、蛍光ランプがあります。また、自然界では朝日や夕日、日中に見る太陽光の色合いはそれぞれ異なって見えます。この光源の光の色合いを表したのが色温度です。
この色温度・Color Temperatureは、K(ケルビン・Kelvin)で表され、一般的には色温度が低いとオレンジがかった暖かみのある光となり、色温度が高くなるにつれて、日中の太陽光のように白っぽい光となります。さらに高くなると青味がかったさわやかな光となります。

ワット(W)数は消費電力量で、明るさの目安になります。
最近良く見かけるソケット口が白熱電球と同じの電球型蛍光ランプ(チューブのスパイラル状)と呼ばれるライトがありますが、白熱電球と比較すると同じ明るさでも蛍光ランプの方がワット数は少ないです。その他の特徴として寿命はかなり長いですが少し割高です。。

日本では室内照明と言えば蛍光灯が殆どですが、欧米では間接照明が多く、そして使用されるランプは白熱電球が多いですよね。とくにリビングや寝室に多いでしょう。
これは、色温度の低い白熱電球の暖色光は落ち着いた雰囲気を演出するためです。
キッチンは蛍光灯が多いと思いますが、これは料理の色が自然に見えるように配慮されているからです。

電球型蛍光ランプは蛍光灯色(約5000K)の他に電球色(約2700K)も用意されていますので、用途に合わせて選ぶ事ができます。
参考URL:
http://www.bulbs.com/products/specials.asp?keyword=h706a&primary=921
お化粧が自然に見えるような照明は、カズピー1965がおっしゃるとおり色温度が5000K程度の電球型蛍光ランプをお勧めします。

#5
  • PBXGH
  • 2006/09/28 (Thu) 10:41
  • 報告

 マルさん、ご丁寧に説明していただいて有難うございます。大変参考になりました!

#6
  • カズピー1965
  • 2006/09/29 (Fri) 04:22
  • 報告

マルさん、凄!

其処まで丁寧な人、僕は尊敬しますね。

まさか、マルさんは写真を撮られますか?
僕も写真は大好きですよ。

それともインテリアー・デザイナーみたいな気もしますがとにかく博学で尊敬です。

僕からも有難う御座いました。

“ 外の光に一番近い電球 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。