최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 프리토크 어제 20:26
2. 家庭裁判所(528view/28res) 고민 / 상담 어제 20:26
3. テラリウム。(534view/4res) 기타 어제 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 프리토크 어제 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 어제 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) 프리토크 어제 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 프리토크 어제 10:42
8. 質問(340view/20res) 기타 어제 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) 프리토크 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
토픽

L2妻が帰国せずに子供と在留する方法は?

프리토크
#1
  • L2wife
  • 2006/11/20 13:24

L2ビザを持っている駐在員妻です。私のようなL2保持者で、ご主人が帰国際にこちらに残られた経験のある方、いらっしゃいましたら、その在留方法を教えて頂けますか?やはり職を探して新たにビザ変更するか、大学に通う等でしょうか・・?

#2

ご主人が帰国した場合、奥様は不法滞在になってしまいます。一度、日本へご主人と帰国してF(学生ビザ)などを発行してもらって再渡米するのが合法です。不法がバレてしまった場合は、旦那様の会社に迷惑がかかってしまいます。

#3
  • L2wife
  • 2006/11/21 (Tue) 09:43
  • 신고

シカモアさん、なるほど・・・ありがとうございます。一度帰国する作業は必要なのですね。主人の帰国前に、私がこちらで違う種類のビザに切り替えるのは難しいのでしょうか・・?ビザの問題は複雑で、専門家の方にちょっと聞くだけでも料金が発生するので参ります・・

#4

L2はL1に付随するものなのですべてL1の動向に追従するはず。
あなたにH1の可能性があれば職を見つけて・・・いうことは可能でしょう。その場合はご自身が単独でVisaを取ることになりますのでVisaの発給は日本で受けることになると思います。
米国内でステータスの変更みのができれば滞在はできるでしょう。L2にそれができるかは難しいと思います。
料金はかかりますがその価値があれば弁護士に聞くのが間違いないと思います。

#5
  • Yas
  • 2006/11/21 (Tue) 10:57
  • 신고

皆さんが書いている通り、L2は扶養家族用のビザですので、ご主人様であるL1ビザに従うしかありません。
ただ疑問に思ったのは、ご主人様が日本に帰国をするから、何とかL2を保持もしくは別のビザに切り替えて離婚しようとしているのでしょうかね?

いずれにしろ、H1-Bビザを取得するか、Jビザ(最近は難しいようです)を取得するか、Fビザの学生用ビザを一度日本に帰国をして取得すかですね。

もしくはご主人様と離婚して、不法滞在でアメリカに住み続け、アメリカ人と再婚する方法もありますよ。
アメリカ人と結婚をした場合は、不法滞在者でも永住権は取得できます。しかし年々法律が厳しくなっていると聞きますが。

#6
  • L2wife
  • 2006/11/22 (Wed) 17:51
  • 신고

皆様、ありがとうございます。子供の教育を考え、こちらに残る可能性の可否を今から視野に入れておきたいと思っております。また何かありましたら、よろしくお願いします。

#7
  • マル
  • 2006/11/22 (Wed) 23:52
  • 신고

LビザはL1A(帯同はL2A)とL1B(帯同はL2B)があります。
前者は最長7年(2回延長可能)で後者は最長5年(1回延長可能)です。
延長は最初は3年で、後は2年毎になります。
最長滞在可能期間が決まっていますから、それ以降の滞在はステータスを変更するしかないようです。
なお、Lビザの種類はI-797の“CLASS”という欄に記載されています。

#8

>#5 何とかL2を保持もしくは別のビザに切り替えて離婚しようとしているのでしょうかね?
そんな勘繰りがここで必要なんですかね?

“ L2妻が帰国せずに子供と在留する方法は? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요