最新から全表示

24141. F-1 ビザについて(1kview/3res) フリートーク 2003/06/19 03:08
24142. レーシック(1kview/7res) フリートーク 2003/06/19 02:08
24143. 誰か、バイクの乗り方教えて〜。HELP!(5kview/66res) フリートーク 2003/06/19 02:08
24144. 安いプロバイダー(1kview/8res) フリートーク 2003/06/19 02:08
24145. 20歳の人何して遊んでますか?(1kview/11res) お悩み・相談 2003/06/19 02:08
24146. クレディットのバッドヒストリーの影響(1kview/14res) お悩み・相談 2003/06/19 02:08
24147. 日本での永住権申請(1kview/3res) お悩み・相談 2003/06/19 00:36
24148. 特許の出願!(1kview/3res) フリートーク 2003/06/18 21:56
24149. すっごく見たい映画(1kview/2res) お悩み・相談 2003/06/18 16:11
24150. H1B申請がもしダメだった場合(3kview/15res) お悩み・相談 2003/06/18 14:13
トピック

F-1 ビザについて

フリートーク
#1
  • kf
  • mail
  • 2003/06/19 02:08

専門学校(メイクアップ)を申し込んでビザを
申請したら3ヶ月の学校なのにExpiration dateが
2008年まであるのはなぜ?これは5年間も
アメリカに滞在して良いって事なのでしょうか?

#2
  • 2003/06/19 (Thu) 02:34
  • 報告

そうじゃない? っていうか、専門学校なのにF-1なの?

#3
  • 2003/06/19 (Thu) 02:35
  • 報告

あっ、でもI-20が5年分なかったら駄目だよ。 3ヶ月の学校が終わった後になんだかの形でI-20をキープしたら5年いられるでしょう。

#4
  • F-1
  • 2003/06/19 (Thu) 03:08
  • 報告

F-1ビザは、有効なSEVISI-20が無いと、いくら5年間のビザもらっても3ヶ月分のI-20しか持ってなかったら、3ヶ月で終了。I-20が切れた後、60日以内に新しいI-20を取得しないと、60日を超えた時点で不法滞在。一日でも不法滞在してしまったら、次回アメリカ入国出来なくなります。つまり、もし、新しいI-20をもらえなかったら、60日以内に出国する事。

“ F-1 ビザについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

レーシック

フリートーク
#1
  • 2003/06/01 00:55

LAでレーシックされたことある方いますか?いい病院(できれば値段も・・)とかご存知だったら教えて下さい!

#4
  • ぶぶぶ星人
  • 2003/06/03 (Tue) 23:40
  • 報告

あ、そうだ。今、書き込みした後で思い出したんですが、すいません、正確に言うと、私がやってもらったのはドクターアシル本人じゃありませんでした。彼の弟子みたいな先生です。同じドクターアシルのオフィスなんですが、ドクターアシル本人が執刀(というのかな?レーザーの場合も??)すると確か、5000ドル前後で、弟子の先生だと2000ドルという選択肢を与えられました。なにしろ一生モンなので、こんなとこでケチッちゃヤバイ、しかしこの金額差って。。。。とさんざん迷ったのですが、『他の先生も、ドクターアシルと技術レベルは全く同じ、素晴らしい先生ですよ。ただ、ドクターアシルのように world famous じゃないから、もっと安い値段をオファーできるだけ』とカウンセラーに言われて決心しました。『実際、みんなが思ってるほど複雑な手術じゃないんだよ、これは』みたいなことも耳打ちしてくれました。しかも、他の先生が執刀しても、最後はドクターアシルがチェックしてくれるので安心です。私の場合もそうでした。『おお、ボス登場!』って感じ。それに、万一、他の先生にやってもらってて、手術中に何かあったとしたら(『ウチのオフィスで失敗例はゼロ!』だそうですが)すぐにドクターアシルが登場してくれることでしょう。だって、同じオフィス内にいるわけですから。

#5
  • いや
  • 2003/06/03 (Tue) 23:57
  • 報告

手術中になにかあってからじゃ遅いと思うよ。なにかあったならそれもう修復不可能でしょう。。。
私もレーシックにはすごい興味があって色々調べたのですが、人によっては目の乾きが本当に深刻で生きているのすら嫌になるってくらいの乾きようの人もいるみたいですよ。
まあ、自分がそうなるかどうかなんてわからないけどね。
実際言われていた以上に視力が戻らないこともあるようだし、じっくり考えてからした方が良いと思う。
私が調べてて良いかなと思ったのはここ、saddleback eye center
ウエブサイトももってるよ。
ここでは新しいレーシックもうけれるそうです。(普通のレーシックよりもよりあんぜんらしい)

#6
  • (°°)〜
  • 2003/06/04 (Wed) 00:20
  • 報告

LasikよりLasekはどうですか?Lasikよりコンプリケーションが少ないですよ。

私の友達がUCLAで手術を受けましたが、なんの問題もなく快調とのことでした。他の病院よりも割高らしいですが、一生ものなので腕のいい医者に頼んだほうがいいですよね。

#7

それをやる日は、行き帰り誰かに車を運転してもらう必要があるんですよね?
あと、やった日は目を開けてはいけないとか、2、3日外出してはいけないとか何かあるんでしょうか?
近いうち、やりたいと思っているので、もっと何かあったら教えて下さい。

#8

よく日系雑誌に広告を載せてる、アジア人のドクターのREFRACTIVE SURGERYという所でlasik受けた方いますか?

“ レーシック ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

誰か、バイクの乗り方教えて〜。HELP!

フリートーク
#1
  • まもる
  • 2003/05/27 19:57

ラスベガスで得たお金と、こつこつバイトして貯めたお金で中古の大型バイク買いました。けど、今までバイク乗ったことありません。どうやって乗るの・・・?家に2週間前からおいてあるけど、一度転んで以来怖くてのってません?どうやればいいの?周りにバイク乗ってる知り合いもいないんで・・・・。本気で凹んでます・・・。

#63
  • まもる
  • 2003/06/16 (Mon) 03:50
  • 報告

久々にやってきました!最近は初心者なりに上手く乗れるようになってきたと思います。今日も今さっきまでメールで知り合った日本人2人と一緒にヨセミテ国立公園まで旅行に行ってきました。僕が遅いので他の2人には退屈だったのかもしれないけど・・・。けど、宿で色々と話しを聞けたし満喫してきました。これがバイクの醍醐味ですね。

えっと、未だに変な投稿があるんですけど、それは僕への嫌がらせでしょうか?それとも、誰かと勘違いでもしてるんですか?どちらにせよ、このトピックを荒らさないで下さい。

#64

まもる君が、僕の友達でないならば、今度一緒にツーリングでもどうですか?よろしこ。

#65
  • まもる
  • 2003/06/17 (Tue) 11:45
  • 報告

あ〜、今日は暑いですね〜。特に僕の住んでいる町は砂漠地帯なので本当に暑いです。この前お昼にスターバックスに行ってしばらく友達と話してて、その後にバイクに乗ろうとしたらシートが熱い熱い・・・タンクも熱いので大変でした。みなさんはそうゆう時もそのまま乗っちゃうんですか?

>>うお さん。
「友達でないなら」ってどうゆう事ですか?一体どんな関係なら一緒にツーリングしてもらえるんですか?
えっと、ちなみにうおさんはどの辺りに住んでいるんですか?僕はベイカーズーフィールドっていう、土田舎の砂漠地帯です。例えるならLAまでは車で最低でも3時間はかかります。

#66

いいなぁ〜私もバイク大好きです!乗りたいなぁ〜。
私は日本で中免を取りましたが、その後すぐにこちらへ来てしまったので、まだ自分のバイクを実際持った事はありません。しかも免許を取ったのは随分と前の事なので、正直もう乗り方も忘れてしまった気がします( ̄∇ ̄;)
LAでは車に乗っている人が多くて、私の周りにもバイクに乗ってる人はいないので、乗せてもらったりする機会もないまますっかりバイクから遠のいていましたが、このトピを見て何だかまたバイクに乗ってみたくなりました。
まずはバイクを買わないと、、、
アメリカンタイプで、女の子にもお勧めのバイクがあればぜひ教えて下さい。                                          

>まもるさん
こないだキャンピングに行く途中ベーカーズフィールド通りました。ほんとに熱いとこですね(笑)でもすぐ近くにKane River、Lake Isabellaなどツーリングには最高の素敵なとこがたくさんありますね〜!羨まし〜!!

#67

数年前のことですが、20年ぶりにバイクに乗りたくなりM1を取りました。で買ったバイクが、これまた20年前に欲しかったCB900F。もうかなりのクラシックです。その翌年さらにクラシックなCB400Fが売りにでていたのでまた買ってしまいました。どちらも私が高校のころ大人気だったモデルです。さすがに古いバイクなので手を入れなければ乗れず、やっと仕上がって乗れるようになったころ日本からの来客に是非譲って欲しいといわれそれぞれ日本へ「帰国」してしまいました。ツーリングらしきものも行かずいじってる方が長かった。
今の時期ヨセミテはどうですか?混んでますか?私はサウスベイにいるのでベーカーズフィールドに比べると距離は倍?位あるのでツーリングも長旅になるためためらっているあいだに手放してしまいました。ざんねん!

“ 誰か、バイクの乗り方教えて〜。HELP! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

安いプロバイダー

フリートーク
#1
  • やまもも
  • 2003/06/17 00:13

時間無制限のプロバイダー(アナログ)をさがしています。
自分で調べたプロバイダーのうち安いのはネットゼロの9.95ドルでしたが、それよりも安い、または同じくらいの金額でつながりやすいとか、そういう情報がありましたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。

#5
  • ねっとぜろ
  • 2003/06/17 (Tue) 21:54
  • 報告

ネットゼロのアカウントは、ネットゼロのHPに行ってFreeというところから登録して(このときメアドは適当でもなんでもよかった。)接続用のプログラムをダウンロードしてInstallすればOKだったはず。
 10時間越えたら、そのことが書いたHpにしかつながらなくなるので、別のアカウントとPASSWORDに変えて接続。
 あとはこの繰り返し。1ヶ月たったらまた使えるから、いいんじゃないのかな。
 消されたらまた作ればいいし。
メアドは、Hotmailでも使えば問題ないだろうし、手間はかかるけどタダだし。

#6
  • やまもも
  • 2003/06/17 (Tue) 22:51
  • 報告

すごいすごい!!
アカウントをいっぱいもっちゃえば、結局無制限ってわけですね。そんな裏技すごすぎる!超ナイスな情報をありがとうございました。

#8

私は、SBCYAHOOのDSLを使用していますが、これは、アナログ回線ですか?
CABLE環境と、アナログ回線の違いを知りたいというアホなレベルです。すみません。時間があったら、説明をよろしく。ついでに、CABLE環境だと、書きこみが規制されているって、なぜですか?

#7

わたしもここしばらくあれこれ探しました。

安いのだったら5ドル代とか有りますが、クオリティはよく無い様です。わたしも昨日かえたばかりで、安定しているかどうか分かりませんが、カスタマーによるランキングが良かったので今の所にしました。1ヶ月は14.95ドルですが、1年契約すると月あたりが9.95ドルになるようです。先ず1ヶ月試すつもりです。ちょっとセットアップで分からない所がありましたが、24時間フリー電話サポートもあるし、わたしはメールしましたがすぐ連絡をくれ解決しました。ちなみにcp.-...という会社です。

http://www.myispfinder.com/
にランキングが出てますよ。住んでらっしゃる近辺のランキングが見れます。参考にはなるとおもますよ(^^)。

(管理されている方、このようにサイトを載せてはいけない様でしたら、すみません。削除して下さい。)

#9

Allvantage→5.95/Month、 Access4less→5.95/Month

“ 安いプロバイダー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

20歳の人何して遊んでますか?

お悩み・相談
#1
  • ゆみ
  • 2003/06/14 12:21

こっちのクラブって21歳からだよね?お酒もダメだし、飲みにもいけない。本当・・何してみんな夜遊んでる?ぱーっと遊ぼうっていう時どうしたらいいの?

#8

Garden of Edenとか、Dragon Flyとか探せばある。確か、パレスも18&OVERだった様なきがする。

#9

私19なんですけど、リトル東京で、火曜日クラブみたいなのやってるみたいでお酒はのめないみたいなんだけど18オーバーらしんで、早速今週見に行ってきます。しかも入場無料とか?

#11

リトル東京のどこでやってるんですか?知ってる人がいたら教えてください!今日の夜は何もかも忘れてスカッとしたい気分なので、何か知ってる方、教えてください!!

#10

リトル東京にクラブっぽいのあったっけ?
聞いたことないなぁ〜。
良かったら誰か教えて!!

#12

毎週火曜にLong BeachのPierってクラブはOver18だよ!レゲエメインだけど結構楽しいよ。黒人さんも多いし、日本人も居る。

“ 20歳の人何して遊んでますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クレディットのバッドヒストリーの影響

お悩み・相談
#1
  • ひで
  • 2003/06/04 11:16

 こんにちは。僕は学生なんですが
最近携帯電話の料金滞納によって
たぶんファイナンシャルの
バッドヒストリーを作って
しまったんですが、これは
日頃の生活でどのような影響がある
のでしょうか?またそのヒストリー
は消せるのでしょうか?金額は
200ドルぐらいです。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

#11
  • haiho
  • 2003/06/14 (Sat) 13:26
  • 報告

かなり良くなってきてるんじゃないかな?ネットで自分のクレジットを調べてくれる業者がありますよ。$15ぐらいで調べてくれると思います。スコア−は確か750か780(?)以上が一番良いクレジットだったと思います。クレジットに一番プラスなのが、多額の支払いをするローンやクレジットカードなどで、光熱費等はあまり影響力が無いようです。もちろん光熱費でも滞納してコレクションにまわれば傷が付く事は言うまでもないですけどネ。

#12

グリーンカードの申請時にクレジットヒストリーが黒いと却下されます。現にされた人を知ってます。でもヒストリーは7年間保存されるのでその後ちゃんとしていたら大丈夫ですよ。

#14

どんなにひどいクレジットヒストリーでも、7年経てば、消えてしまうのですか? その後は、何も影響ないのですか?

#13

#12さん、
グリーンカードを更新する時は問題ないですか?大丈夫でしょうか? 
クレジットが悪いと更新できないなんて事はありますか??

#15

グリーンカードの更新の時にクレジットヒストリーが影響するかは聞いた事がないです。ただHビザやEビザ申請の時には黒いと却下されるって弁護士が言ってました。

“ クレディットのバッドヒストリーの影響 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本での永住権申請

お悩み・相談
#1
  • toro
  • 2003/06/12 14:11

アメリカ人と結婚予定なのですが、日本でグリーンカードを申請した方が早くおりるというのは今もそうでしょうか?現在は平均どのくらいの時間がかかっているかご存じの方がいたら教えて下さい。

#2

1ヶ月くらい前にアメリカ大使館に問い合わせしたら、いまだったら2、3ヶ月で取れるって言っていましたが、日本で申請した友達はほとんど1ヶ月で面接を終えて帰ってきましたよ。

#3

ありがとうございます。結構はやくとれるんですね。

ちなみに、ロサンゼルスで申請した場合はどのくらいかかるかご存じの方はいますか?また、申請後GCがおりるまで、LAで生活をする上で何か支障があったりしますか?

#4

私も近々、アメリカ市民との結婚を予定している者です。やはり私も実は、グリーンカードの手続きを日本で行うか、今滞在しているアメリカでするかと悩んでいるところです。現在は、学生をしているので、合法的にはアメリカ国内に滞在することは可能なのですが、日本からの色々な書類などが必要なため、こちらで揃えられる物を、揃えてから日本へ一度戻って手続きを開始しようかとも考えています。でも、gcさんが書かれていたお友達のように、1ヶ月程度で取得可能なら、日本で行ったほうがいいような気がしますね。そして、いまいち、何から始めていいのかも分かっていないので、もう少し詳しいことを知ってる方がいらっしゃたら、書き込みをお願いします。一応、webなどでは色々と検索して、勉強はしているのですが・・・。よろしくお願いします。

“ 日本での永住権申請 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

特許の出願!

フリートーク
#1
  • 特許!
  • 2003/06/18 02:05

こちらで特許の出願、または申請をしたいと思っているんですが、どのようにしてよいのかわかりません。誰か詳しいことを知っている人がいましたら、教えていただけませんでしょうか!宜しくお願いします。

#2
  • にぎにぎ
  • 2003/06/18 (Wed) 12:09
  • 報告

まず、その特許の詳細をすべて掲載してください。

そうすれば知らぬまに誰かが出願してくれるでショコラっきょ!

フリートークで特許の話をするとは、根性あるね、ハカセ!

#3
  • 普通
  • 2003/06/18 (Wed) 13:42
  • 報告

申請のほうほうきいてるだけだしそのぐらい普通でしょう。

#4
  • きをつけよー
  • 2003/06/18 (Wed) 21:56
  • 報告

#2のいいかたおかしい。

“ 特許の出願! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

すっごく見たい映画

お悩み・相談
#1
  • chocolate
  • 2003/06/11 02:25

"Made in Hong Kong" - 1997年頃に日本の劇場で見た香港映画で、すごくいい映画だなーと思ってビデオが出るのを楽しみにしていたのですが、全く見かけません。ビデオは作られていないかもしれません。出来ることならまた是非見てみたいと思うのですが、どなたかその方法をご存知ですか?そんな方法はないかな・・・?

#2

中華系のCD屋さんにありませんか?ビデオじゃなくてVCDなので、PCかDVDプレーヤーでしか再生出来ませんが。
「香港製造(MADE IN HONG KONG)」
  亜洲影帯出版社有限公司
  Nicetop Independent Ltd.
  天幕製作有限公司
広東語(字幕:中国語、英語)

#3
  • chocolate
  • 2003/06/18 (Wed) 16:11
  • 報告

どうもありがとうございます!!!早速探してみます!!!!

“ すっごく見たい映画 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

H1B申請がもしダメだった場合

お悩み・相談
#1
  • どうしよう
  • 2003/06/11 15:01

大学卒業後、プラクティカル中にスポンサーとなってくれる雇用主を見つけて、弁護士つけてH1B申請をしたのですが、8ヶ月経った現在、いまだにビザがおりていません。プラクティカルもとっくに切れて、ビザがおりるまでは働けないので、自宅待機中です。(移民局にファイルはされているので、滞在は問題ないのですが)これで、最終的にビザがおりれば一件落着なんですが、万一、却下だった場合、即帰国しなくちゃいけないんですよね?それだけはどうしても避けたいんですが、何か方法はないものでしょうか?マスターを取るためすぐにどこかの学校に入学するとか?一応、今の内から却下だった場合の対策を考えておかねば、と焦っています。誰か、私と同じことを経験した方がいたら、ぜひアドバイス下さい。本当に困っています。

#12
  • H1Bは何のため?
  • 2003/06/17 (Tue) 07:02
  • 報告
  • 消去

文章を読んでいると、H1Bの申請が何のためなんだろうと思うのは私だけかなぁ?
申請がダメでも日本に帰ることを避けたいって単にアメリカに居たいだけってことですか?
だめならF1の申請なんて考えがおかしいんじゃないですか?
自分の能力がアメリカで必要とされていないんなら帰るしかないですよ。
アメリカで仕事が出来る能力をつけるためにマスターを取るって言ってないよね。帰るのを逃れるために学校に行くっていうのはなんかおかしいと思うのは私だけか?

#13
  • 将来のため
  • 2003/06/17 (Tue) 12:54
  • 報告

人には色々な事情がありなんとか自分の生きる道をアメリカで探そうとしている人もいるのです。 疑問に思われるのであれば別トピをたててみてください。 ビザの心配のいらない立場なのでしょうし、もしかしたらそんなにアメリカ生活を満喫されていないのかな?日本では学べない事をなんとか勉強したい、自分の力を試したいと思っている有望で高尚な志を持っている学生は多いはず。そんな学生達が911の後にどんどん厳しくなている移民局の規制のもと、どんなに苦しんでいるか。

単純に帰るのを逃れるために学校に行くっていうのではありません。

#14
  • がんばりましょう
  • 2003/06/17 (Tue) 14:23
  • 報告

いくら会社が必要としていても、移民局が駄目と言えば滞在できる方法は限られてきます。今までの留学生活で身に付けてきたもの、作ってきたものは貴重でそれなりの努力と忍耐が必要だったはずだと思います。移民局のビザ審査は成績証明書や専攻と職種の一致など、表向き(言葉は悪いかもしれませんが)で多くの申請がある中最も納得できる形ですが、実際のその会社の中での能力や個人のスキルなどは周りにいる人たちしかわからないものです。人それぞれ、作ってきたものも違えば努力の形も違い、紙の書類の中でそれらを判断することは難しいと思います。
ただ単にアメリカにいたいからといって大学院へも行くのでしょうか。そこまでしなければいけない程の移民局の規制や個人の捨てきれないものがあるのだと思います。
能力があるかないかなんて、そもそも何で判断するのでしょうか?会社が必要としていれば、必要なんです。そう思います。

私もとぴ主さんと同じような状況にいます。これを読んでいる同じような状況の人、頑張りましょうね。

#15
  • そうです
  • 2003/06/18 (Wed) 12:00
  • 報告

#13,14さんに賛成!
何も助けられる情報は無いけど応援してるので頑張ってください。

#12さん、あなたはさぞかし立派な方なのでしょう。
でも頑張ろうとしてる人はたくさん居ます。その人達を応援する事がなぜ出来ないのでしょう?
トピ主達のやる気を無くさせる&見下した言い方は良くないと思います。

#16
  • どうしよう
  • 2003/06/18 (Wed) 14:13
  • 報告

トピ主です。長い話を大幅に省略して書いたので、#12さんのように考えられる方がいるのは当然だと思います。ホントにややこしい話なんですよ。。。。日本に帰りたくないからとか、そんな単純な理由のためにここまでお金と時間と労力はかけられません。皆さん、お互いに頑張りましょう。励ましの言葉をありがとうございました。

“ H1B申請がもしダメだった場合 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。