表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
10931. | 家を買うときはまず銀行に?相談しますか?(1kview/3res) | フリートーク | 2008/04/23 22:32 |
---|---|---|---|
10932. | 国際結婚(1kview/5res) | お悩み・相談 | 2008/04/23 22:32 |
10933. | 日本にワインを送る事は出来ますか?(2kview/4res) | お悩み・相談 | 2008/04/23 22:32 |
10934. | まぶたの整形手術って・・(3kview/6res) | お悩み・相談 | 2008/04/23 22:32 |
10935. | ロスでも内観はできるのでしょうか?(872view/0res) | お悩み・相談 | 2008/04/23 22:32 |
10936. | G-325A について。Q.other names used(2kview/6res) | お悩み・相談 | 2008/04/23 01:39 |
10937. | チャイルドサポートとアラモニーについて(4kview/6res) | お悩み・相談 | 2008/04/22 01:08 |
10938. | ヘッドスパ(1kview/0res) | フリートーク | 2008/04/21 20:11 |
10939. | 日本のテレビとラジオ(744view/1res) | フリートーク | 2008/04/21 20:11 |
10940. | 教えてください。(1kview/1res) | フリートーク | 2008/04/21 20:11 |
家を買うときはまず銀行に?相談しますか?
- #1
-
- tomko2号
- 2008/04/14 17:28
家を買うときってまずは不動産?もしくは銀行に相談するのですか?今はかいませんが、ゆくゆくは購入したいですが、今は高いので・・・foreclosureの物件とかって安いですよね?何か裏があるのですか?全くの初心者ですが、とても家に興味があります。できたらオレンジカウンティーあたりでほしいと考えています。いつ頃が買いどきなんでしょう?不動産業者はいつでも今がかいどき!といってますが、信用できません。詳しいかた教えてください。
- #3
-
まずはご自身の懐具合に相談された方がいいのでは?
頭金とたぶんローンで買うと思うのですが、普通年収の35倍から5倍ぐらいしかローンできないので、そこら辺から、自分がいくらの家を買えるかを計算したほうがいいと思いますが。
その後実際に銀行にいっていくら貸してくれるか、きいてみたら。いまはインターネットでいろいろ調べられるからすぐわかりますよ。
- #4
-
基本的に頭金20%必要です。50万ドルの家なら10万ドル必要です。
foreclosureはAS IS なので通常、故障部分や不具合部分は直してもらってから
譲渡されるのが壊れたままの受け渡しとなります。素人は手を出さない方が無難。
というのも修理にいくらかかるとか修理する業者を知らないといけないからです。
不具合部分を見つけるのも素人では無理、たとえばシロアリ検査(一軒家の場合)で
修理必要箇所があってもforeclosureでは売り手(通常金融業者)やりませんので
すっごくお金がかかる場合とかあっても自分で修理という事になります。
家の価格についてどうなるかは神のみぞ知るといったところでしょうか。
“ 家を買うときはまず銀行に?相談しますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
国際結婚
- #1
-
- 教えてください。8号
- 2008/04/21 19:28
最近国際結婚した方にお聞きしたいことがあります。日本にいる彼氏と来春結婚を考えていますが、永住権の申請は日本でしたほうが良いのでしょうか?それともこちらに来てもらってからでしょうか?WEBサーチをした限り日本でも可能とあったのですが知人から今はできなくなったと聞きました。サーチをかけた限りその事実はないのですが何かご存知でしたら教えてください。
- #2
-
まず、2人の国籍はなんですか?
永住権の申請とありますが、アメリカの永住権でグリーンカードの事ですか?
日本でも申請が可能ですが、条件があります。
それらはすべてWEBに詳細が出ています。
このサイトは大変便利ですが、トピ主さん少し情報収集をご自身でする努力をしたほうがいいですよ。
結婚は一生の事ですから。
WEBサーチをしたとかかれてますが、何をされたのでしょう?
在日アメリカ大使館のサイトや、USCISのサイトをチェックしてますか?
申請内容、条件は常に変わっています。
どうぞ最新のきちんとした情報を得て、人に頼りすぎずご自身できちんとこなすなり、弁護士に相談するなりしてください。
- #3
-
ありがとうございました。
私がアメリカ市民、彼が日本人です。USCIS等のサイトは確認済みです。手続き方法もわかっているので個人で対処する予定です。当初は私が日本に行き婚姻届を出し彼のグリーンカード申請を日本でするつもりでした。ところが最近それができなくなった(一部の例外を除く)と聞いたのでそのあたりの実情を聞いてみたかったのです。本日、移民法の弁護士さんとも確認して婚約者ビザで彼を呼び寄せる申請を個人でするのが妥当という結論に達しそうです。参考までに情報収集というのが目的でした。ご気分を害されたようでしたら謝罪します。
- #5
-
99号さん
ありがとうございます。
ここを見つけてから間もないので過去トピという事に気づきませんでした。検索してみます。
- #6
-
乳酸菌入りの歯磨き粉が日本かアメリカか忘れましたが、売られているはずです。
もしくはヨーグルト(加糖でないもの)やヨーグルト作りに使われる乳酸菌で磨くと改善されるとか。
“ 国際結婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本にワインを送る事は出来ますか?
- #1
-
- ソイ
- 2008/04/14 19:00
アメリカから日本にワインを送りたいのですが、
可能でしょうか?
また、その場合の送料や税金等、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら
是非教えて下さい。
- #2
-
- REC
- 2008/04/15 (Tue) 21:07
- 報告
もちろん可能です。
現在日本でカリフォルニアワイン等、たくさん売っています。
送料は梱包後の大きさと重さで決まります。
税金は発送時の申告金額によって決まります。
もし個人向けギフトとして送るのなら、USPS、フェデックスやUPSなど、どのキャリアでも送れるので、問い合わせてみたらよろしいかと。
- #4
-
RECさん
質問なのですが、個人向けでは無く日本で商売として
ワインを送って販売する場合はアルコール ライセンス等の申請とか何か特別な事は必要でしょうか?
- #5
-
もちろんビジネスライセンス他、アルコールを扱うので資格も必要です。アメリカのワインは全て防腐剤が入ってませんが、日本では防腐剤を義務化してますよ。
“ 日本にワインを送る事は出来ますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
まぶたの整形手術って・・
- #1
-
- 目ん坊
- 2008/04/07 18:00
先日テレビで、まぶたのたるみによって肩こり、頭痛、不眠などが起こるということを知りました。
もともとはっきり二重まぶたなのですが、どちらかというと幅の大きい二重まぶたというよりも切れ長の二重で、若い頃はお化粧すればそれなりに栄えていましたが、でも、だんだんと歳とともにまぶたがたるんできたせいか重くなってしまい、明らかに目が一回り小さくなってしまったのが判るし、目の際に引いたアイラインやマスカラなどにまぶたがかぶってしまい、化粧がついて黒く汚れるのが気になるようになりました。
さらに、重くなったまぶたを必死に上げようとしてるせいか、おでこにシワもよるようになり、よく肩こりや頭痛、眼球の奥の痛みなど起きやすいですが、もしやまぶたのたるみから来るものではないか?と不安に思っています。
日本では、こういった症状による手術を行った場合、保険が適用になるとテレビでは言っております。
こちらで、二重まぶたの手術、またはまぶたの切開手術をするとどうなるか?費用はどれくらいか?すでに手術をされた方で術後の経過など、是非、教えていただけたら幸いです。
あと、もし手術をする場合、やはり日系、韓国、中国系のところへ行ったほうのが顔の造形センス的に無難でしょうか??
よいお医者さんを知っている方、是非メールよろしくお願いします。
- #3
-
ご回答いただき、大変参考になりました。
6ヶ月間も腫れてしまうのですか?仕事場でサングラスしてもよいのですね。。
私の場合、さすがにサングラスをかけながら仕事はかなりマズイです・・・、
手術については、入院いらずで腫れもさほどないようなことをうたっているのでもっと簡単に済むものだとおもっていました。
手術をするにあたって、時期や術後の環境をもう一度考えてみます。
・・ちなみに予算的にどれくらいでしたか?
- #4
-
日本の美容整形で受付の仕事をした事があるものです。
たるみが気になるという場合はおそらく切開での手術になると思いますが、切開は一番リスクが伴うものです。目の周りの皮膚は非常に薄く変に癒着してしまう可能性もあるからです。美容外科は一番米国がいいといいますが、ドクターによってはかなり差が出てくると思います。安心できるとこでじっくり話しを聞き納得してからでないと、万が一の場合後悔してしまうかもしれないからです。
私は何人もの後悔してる人達をみてきました。これは手術失敗したというわけではなく、術後のひどい顔を見たからという事です。
アドバイスにはなっていませんがすいません。でも大事なお顔の事なのでキレイになった後の事を考えるよりまずリスクを乗り越えられるかどうか目先の事を知っていただきたく・・おせっかいですいません。
- #5
-
確かに・・。さくさんの言うことも。
綺麗になった後のことばかりを想像してしまいがちですが、術後の腫れや自分の思ってるイメージと印象が違ってしまった場合などのことを考えるとちょっと慎重になります。。
- #6
-
費用は、3年ほど前で、2000−3000ドルくらいだったか??
腫れは、初めの2ヶ月くらいはひどかったです。
その後は、
何とかサングラスなしでもいけますよ。
初めの2ヶ月は、手術したのを後悔しました。
とてもじゃないけど、こんなに腫れた目が綺麗な二重になるとは思えず。
ドクターは自信満々で、
大丈夫、
を繰り返していましたが。
しかし半年後は、
本当に完璧な二重になり、上瞼の脂肪をしっかりととってもらえまして、とても明るい若若しい感じになりました。
今は、
本当にやってよかったと思っています。
私は、
dr hoo のまわし者じゃないけど、
彼は、
その道の一流で経験豊富なので、
他の医者より少し高くても、
彼を使うことを
推薦しますよ。
彼は、
日本育ちなので、日本語ぺらぺらです。
アジア人の目を知り尽くしています。
- #7
-
重くなったまぶたを必死に上げようとしてるせいか・・・
>>筋肉の疲労による眼瞼下垂があるのでは??
日本では、こういった症状による手術を行った場合、保険が適用になると・・・
>>日本では眼科 形成外科では保険適応あると思われます。病名つけるのでしょうか??美容外科では保険外になるのでしょうか・・
二重まぶたの手術、またはまぶたの切開手術をするとどうなるか?
>>まず 年齢にもよりますが、切開法 ビーズ法により異なると思われる。切開・・再発少ないが、手術後腫れるのでは?
ビーズ法・・・再発多いが見た目にはわかりずらく、美容的見地からはよいのでは。
費用はどれくらいか?
>>???
偽医者のものから言わせると、まず症状から眼瞼下垂があると思われる。その場合眼瞼の手術のみしても症状は改善しない場合が多く、眼瞼挙上術も必要なのでは?? その際は重瞼術も普通は併用するので、その術式がいいと思われる あくまでも偽医者の想像です。
>>保険 保険外 にもよるのでは??
皺に関しては
日本では皺取りの方法は2つ
ボトックス注入(保険外)
皮膚切開による皺取り手術だと思います。
アメリカのレベルは良いと思います。
“ まぶたの整形手術って・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ロスでも内観はできるのでしょうか?
- #1
-
- 人生いろいろ
- 2008/04/23 22:32
若かった頃はエネルギーも沢山あって、前しか見ていなかったし、自分のことだけを考えていれば良かったけれど、今では仕事やら家事やらで、自分の時間が持ちづらく、持てても落ち着いて考え事をする様な余裕もない毎日。できれば一週間ぐらい現実を離れて、内観をしたいと思うのですが、ロサンゼルス近郊で内観をさせて下さるお寺などはあるのでしょうか?最初は日本でと考えていましたが、もしかしたらロスでもできるのかもしれないと思い、ここで皆さんに伺ってみることにしました。よろしくお願いします。
“ ロスでも内観はできるのでしょうか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
G-325A について。Q.other names used
- #1
-
- kiyomiJ
- 2008/04/18 23:02
今移民ビザ取得に向けて、書類の作成をしているのですが、G-325A の フォーム
に「OTHER NAMES USED」という質問があって、ここには戸籍上の名前変更があっ
たものだけを書くのか、分からなくて・・というのも、私は6さいの頃、親の再婚
などがあって、名前の変更をしたんです。しかも、苗字(母の再婚相手の苗字)と
名前を同時に変えたので、BIRTH NAME と母の再婚後の私の名前はまったく違いま
す。(例えば山田花子だった名前が山中花見になった感じです。)ですが、市役所
で発行された私の戸籍謄本には母の再婚後からの名前(山中花見)での記載しかさ
れていません。母は家庭裁判所からもらった改名証明は市役所に届けてあると言っ
ていますので、どこかにはその記録は残っているとは思うのですが・・・こういう
場合やはり、その名前(山田花子)もG-325A に記載するべきでしょうか?もし記
載をするとそれを証明する物も必要になるのでしょうか?
離婚経験があたり、養子縁組で苗字が変わった経験のある方はどうされましたか?
みなさんのご経験などお聞かせください。よろしくお願いします。
- #3
-
- kiyomiJ
- 2008/04/21 (Mon) 08:08
- 報告
popleeさんお返事ありがとうございました。USCISに電話をして聞いてみたのですが、オペレータの女性があまり親切ではなく、「書類に記載する内容は答えられないので、弁護士に聞いてください。他に質問は?」とぶっきらぼうに言われてしまいました。もう一度電話してみましたが、次に出た男性は「そういうことはこのサイトを見てください。」とサイト名を言われて・・見てみましたがあまり参考になりませんでした。やはり移民ビザ専門の弁護士に聞くべきでしょうか?
- #4
-
- poplee
- 2008/04/21 (Mon) 11:14
- 報告
トピ主さん、
そうですか、人によって違うのでしょうか。
私も2回ほど電話で質問しましたが、いづれの人もとても親切でしたよ。
わかっていることまで念のためにと親切に教えてくれました。
もちろん、書類の記載方法なども教えてくれました。
素人判断ですが、
戸籍も翻訳して提出しないといけないので、戸籍上で今の名前と違うものがあればそれを記入すればいいのだと思います。要するに、戸籍上にはかかれてない、昔のお名前はお知らせする必要がないのではないでしょうか?
役に立たない情報で申し訳ないです。
- #5
-
私もつい最近自分でGCカードの申請をしました。
旦那と協力してすべて揃えましたよ。
もちろん、分からない事だらけだったのでかなり頻繁にUSCISに電話して確認の繰り返し。
しかし、POPLEEさんがおっしゃっているようにとても親切でした。
人によるかもしれませんが、めげないで確実な情報をもらえるUSCISに確認をとりながら進めることをオススメします。
ちなみに、戸籍に関しては在ロサンゼルス日本総領事館で翻訳してもらい、同封しましたよ。
現在、私は指紋採取まで終わり面接のお知らせを待っている状態です。
決して簡単ではないですが、どうぞ頑張って下さい。
無事に終えられることを祈ってます!
- #6
-
- kiyomiJ
- 2008/04/22 (Tue) 19:30
- 報告
popyさん、popleeさん、お返事ありがとうございます。とても心強いです。質問の内容が複雑すぎてUSCISのオペレーターにちゃんと説明できなかった事もあり、冷たい態度を受けて少し落ち込んでいました。
私も出来るだけ自分で申請の手続きをしたいと思って、一つ一つ根気良く情報を集めています。ですが、サイトでの情報は古い物もあって正直、混乱しています。
名前の件でどうしてもBIRTH NAME が書いてある書類を用意出来そうになくて・・私の戸籍謄本には変更した後の名前しか載っていませんし、生まれた産婦人科に行けば何かあると思ったのですが産婦人科自体無くなっていました。ホーム局に行って母の戸籍も見てみましたが載っていませんでした。気がめいりかけています・・・主人もいろいろと調べてくれていますが、日本の戸籍の意味がどうも理解できていないようで・・もう一度USCISに電話をしてみます。確認なのですが、USCIS へ電話をするとき、電話の操作はどのようにされていますか?どのセクションのオペレーターと話すと皆さんのように詳しい情報を教えていただけるのでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。
- #7
-
- fiesta
- 2008/04/23 (Wed) 01:39
- 報告
恐らく何か勘違いされてると思うのですが、移民ビザ申請でしたらG-325のみならず、I-130、DS-230にもOther Names Usedの欄がありますが、いずれもその証明書類を提出する必要はありません。
インストラクションにもそのような指示はないのでもう一度読み直して見てください。
姓名を記入するだけで、証明書類の添付は必要ありません。
それから。。。焦る気持ちはわかりますが、あちこちにマルチポストはいけませんよ。
“ G-325A について。Q.other names used ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
チャイルドサポートとアラモニーについて
- #1
-
- ぼのまる
- 2008/04/17 02:20
離婚したのですがチャイルドサポートとアラモニーの事で少々もめています。チャイルドサポートについては、自分の子供ですし支払う事のついては何のためらいも無いのですがアラモニーについてはかなりの金額を請求されています。一般的にはチャイルドサポートとアラモニーって何を基準に決められるのでしょうか?
ちなみに当方子供が2人いて、彼女は仕事をしています。
どなたかヒントになる様なご意見をお持ちの方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
- #2
-
養育費には基準はありますが、アラモニーは基準って無いようです。
結婚をしていた年数、互いの収入、その生活レベル、色々が考慮されて最終的には裁判官が決める金額になるようです。
- #4
-
- ぼのまる
- 2008/04/18 (Fri) 03:39
- 報告
皆さん、書き込みありがとうございます。
ちなみに私は8年結婚していました。
養育費は収入に対してと大体どれくらいの割合になるのでしょうか?
- #5
-
だからぁ、弁護士に相談に行くとかしない限りは、一般ていうのが無いから分からないですよ。
だって"生活レベル、結婚していた期間、互いの収入、その他"で裁判官が決めることなのに8年ですって書かれても。。。
- #7
-
結婚5年後から、場合によっては〈状況によっては)それ未満でもアラモニーはあります。
だから、こういう所での意見を聞くより弁護士に行くべきです。
“ チャイルドサポートとアラモニーについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ヘッドスパ
- #1
-
- じょじょ
- 2008/04/21 20:11
本格的にスカルプケアをしてくれるサロンかスパを探しています。
びびなびに載っているARUKASさんにとても興味があるのですが、残念ながら通うには少し遠すぎます。
Santa Monicaを中心に、北はSFバレー、東はダウンタウン、南はトーランス辺りまでで、似たようなサービスをしてくれる所をご存知の方いらっしゃいましたら、情報お願いします。
“ ヘッドスパ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本のテレビとラジオ
- #1
-
- 新入り
- 2008/04/14 17:28
渡米して半月。英語漬けの生活を送る決意で、ガンガン
こちらのテレビラジオを視聴しています。
でもたまには日本のドラマなどはチェックしておきたいと
思うようになりました。
インターネットで日本の最新ドラマを見ているという人が
いるというのを聞いたことがありますが、どこのサイトなのか
聞けないままでした。ご存知の方、教えてください。
アメリカで作られている、日本人向けのおすすめの番組などは
ありますか?テレビとかFMとか。。。初心者の質問ですみません。
- #2
-
「英語漬けの生活を送る決意で、ガンガン
こちらのテレビラジオを視聴しています。
..................
でもたまには日本のドラマなどはチェックしておきたいと
思うようになりました。」
決意が崩れかけている事にお気付きでないご様子ですね。
“ 日本のテレビとラジオ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
教えてください。
- #1
-
- tiggi
- 2008/04/20 19:26
私の夫はグリーンカード保持者なのですが、5年前に結婚し、私はほかのVisaを所持していたのでグリーンカードの申請はしていなかったのですが、これからする場合5年間結婚していたと言うことを考慮され早く取得出来たりするのでしょうか? それとも結婚したてのカップルと同様5−6年待たなくてはなりませんか?
ちなみに夫は市民権にはまだなりたくないみたいなので、グリーンカードの場合です。
知っている方が居れば教えてください。
- #2
-
- おりこう
- 2008/04/20 (Sun) 21:01
- 報告
>それとも結婚したてのカップルと同様5−6年待たなくてはなりませんか?
5−6年待たなくてはなりません。過去何十年結婚していようが、その結婚の時間を考慮して、GC取得の時間を短くしてくれるわけではありません。
- #3
-
- tiggi
- 2008/04/20 (Sun) 21:26
- 報告
そうですか、どうもありがとうございます。
- #4
-
グリーンカード保持者と結婚しても、何も特別な考慮などはされません。また、グリーンカード保持者と結婚した場合、配偶者がグリーンカードが出るまで合法にアメリカに滞在できるビザなどもなかったはずですので、アメリカにいるなら、ご自分でビザを保持しつづける必要がありますよ。
“ 教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 【秋のオープンハウスのご案内】笑顔あふれる子どもたちの様子をご覧ください!
-
奈良県の超有名進学校 西大和学園中高等学校の系列校である西大和学園カリフォルニア校サウスカリフォルニアの日本教育へのニーズに応えてきた西大和学園カリフォルニア校は、全日制日本人学校30年間、補習授業校を20年間にわたって、多様な教育ニーズに応えるべく、常に全力で未来ある子女の教育を行ってまいりました。この度さらなるご要望にお応えするため、「西大和学園オンライン補習校」を2022年4月開校いたしまし...
+1 (310) 325-7040Nishiyamato Academy of California
-
- オレンジカウンティーの歯科医院です。スタッフ共々親切、丁寧、的確に診療する事を信...
-
*オレンジカウンティー(ニューポートビーチ、コスタメサ、アーバイン)*歯科医歴35年*審美歯科、小児歯科、一般歯科、またインプラントも扱っております。*ドクター自ら日本語で診療、説明いたします。*皆様の歯の健康のお役に立てるようスタッフ共々親切、丁寧、また的確に診療する事を信条としています。*歯に関するお悩み事は何でもお気軽に日本語でご相談下さい。*Intraoral Camera, TV Mon...
+1 (949) 752-6480馬場歯科医院
-
- 空港送迎、視察・観光ツアーなど、ハイヤー、ミニバスの送迎サービスを行っています。...
-
セダン、人気のSUV、団体様向けのスプリンターバンやミニバスなど、車種を豊富に取り揃えております。ご利用人数や用途に合わせて最適な車種をお選びいただけます。
+1 (310) 534-7614AM World Express
-
- ハイブリッドカーを中心とした専門店(新車&中古)!安心そして経済的なエコカーライ...
-
当コスタメサ店は、プリウスを中心とした新車・中古ハイブリッドカーを様々なバリエーションで数多く取り揃えております。2016年2月にオープンしたお店で店内もとっても綺麗です。キッズスペースもあるのでお子様連れも大歓迎★またミツワ コスタメサ店まで徒歩5分、近くにはお洒落なカフェやモールまである好立地。整備待ちの間も退屈しません。ハイブリッドカーを知り尽くしたスタッフが、親身になって対応いたします。ス...
+1 (714) 592-1150Eco Drive Auto Sales & Repair (Costa Mesa Office)
-
- 求人・求職はトライコムクエスト - The Professional Recr...
-
弊社バイリンガルコンサルタントは、皆様のキャリアゴールを理解し、適確なアドバイスを行い、ゴール達成までをサポートするため、努力をしております。 履歴書作成のお手伝いから、企業・求職者双方を理解した個別コンサルティング、ポジション紹介、面接準備ミーティング、そして就職後のフォローアップまでを惜しみなく提供させて頂きます。
+1 (310) 715-3400TriCom Quest
-
- アメリカ現地のオンライン学習塾です。帰国受験から現地校フォローまであらゆるニーズ...
-
当校は海外在住の小学生、中学生、高校生のための受験指導を専門にオンライン個別指導を行っております。帰国子女枠、一般受験枠で難関中学、高校、大学の受験をお考えの皆さまをアメリカでの理系教科と英語授業に豊富な経験を持つVARTEX EDUCATIONS講師陣がサポート致します。NYやLAなど日本人の駐在者家族が多い大都市では、近年日本の塾がどんどん進出してくるにもかかわらず、地方ではまだまだ車で1時間...
+1 (347) 644-5968VARTEX EDUCATIONS
-
- 困っていることについて一緒に考えてみませんか?どんなことでもご相談できます。
-
True ResourceCoaching & Consultingトゥルーリソースのコーチングとコンサルティングについて毎日明るく楽しくアメリカでの生活を送るために困っていることについて一緒に考えてみませんか?生活の中で困っていることはありませんか?人間関係の悩み、日本との文化の違いなど悩んでいるというアメリカ在住の日本の方も多いです。True Resource Coaching & Consu...
+1 (424) 625-8720True Resource Coaching & Consulting
-
- オンライン又は個室での英会話!日常生活で、お仕事で、勉強で、英語が出てこなくて困...
-
アメリカに住んでいるのに、なかなか英語がしゃべれるようになれない!子供の先生とのコミュニケーションが上手く取れない!仕事でもっと英語で自分の意見を発言できるようになりたい!英会話の30無料体験レッスンあり。でも、何をどう始めていいかわからないあなた生活スタイル、性格、目標に合わせた効果的な勉強法を経験豊富でバイリンガル講師が、全面サポート致します。We are here to help you s...
+1 (424) 210-6523English Park
-
- 七五三、成人式、お宮参り、和装結婚式の家族写真、スタジオ撮影&ロケーション撮影は...
-
着物レンタル、ヘアメイク、写真撮影が1つになったお得なフォトパッケージを各種ご用意しております。全米への出張撮影、出張着付けもお問い合わせください。
+1 (818) 646-8088ワンストップ着物スタジオ KIMONO SK
-
- 1.5歳からの 日本語 / 英語教室【トーランス・オンライン】お子様一人一人の生...
-
アメリカ永住、駐在&帰国、日本から駐在予定のご家庭へお子様を高度なバイリンガルに!1.5歳からはじめる日本語/英語 教室トーランス対面/オンライン 無料体験レッスン24年で5000人以上をバイリンガルに育てた実績現地校に入学するまでに英語の基礎を固めたい&現地校の成績をあげたい言語の土台となる日本語をしっかり身につけさせたい日米の教育現場指導のプロが丁寧にカウンセリングとアドバイスを行います。
+1 (424) 399-6699TLC for Kids LA
-
- オレンジカウンティーにて創業以来43年の信頼と実績でお客様のカーライフをトータル...
-
1976年、日本から単身アメリカへ渡りカリフォルニア州立大学を卒業後、車の販売・輸出業を始めました。オレンジカウンティーを中心に地域にお住まいの駐在員の方々やそのご家族、また留学生への車に関する全ての業務をおこなっております。いつも大切な娘を嫁がせる気持ちで1台1台を大切にメンテナンス。整備して納車しております。また、日本へ向けて車やパーツの輸出販売や、アメリカで乗りなれた愛車のお持ち帰りのお手伝...
+1 (714) 236-2000Jimmy Auto Imports
-
- ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調...
-
ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調味料各種、日本の冷凍食品など、毎日使える食材をご自宅までお届けします🚚💨初回と2回目のご注文は10ドルクーポンがついてくる❗️
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- サウスベイの日系保育園。安全な環境十分な敷地。乳児には溢れる愛と思いやりを。幼児...
-
ぜひお気軽にご連絡ください。サウスベイ、ガーデナとトーランスの境に位置するアットホームな保育園です。優秀な教員を揃えており、子ども一人一人に目の行き届いた保育を新生児からアフタースクールまで行っております。コミュニティーの皆様が支えてくださいったお陰でつくし園も大きく成長する事ができました!
+1 (424) 254-9664つくし園
-
- 【東京のクオリティーをそのままLAへ】トレンドを発信し続ける大人気サロンSHIM...
-
日本のヘアトレンドの発信源であるSHIMAで理想のヘアスタイルを叶えませんか?多くのトップアーティストやモデル、そしてインフルエンサーが通う美容室SHIMA。今までなかなか自分の希望のヘアスタイルになれなかったという方はぜひ当サロンで理想のスタイルを実現させてください!SHIMAで20年間経験があるトップスタイリストがご対応いたします。ヘアスタイルだけでなく、ファッションなども楽しんでいただける『...
SHIMA Los Angeles
-
- ✅高額・ハイキャリア求人多数✅アメリカ企業向け英語履歴書自動作成✅アメリカの就職...
-
【 信頼と実績 】高収入・ハイキャリアの豊富な求人一人一人に専任のリクルーターがサポートキャリアアップへのエージェント契約も!
+1 (619) 794-0122HRAIT