「질문」 표시중

1. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
2. Prefab ADU(256view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
4. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
5. 留学(430view/5res) 질문 2024/06/09 18:05
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(538view/3res) 질문 2024/06/04 13:25
7. ロサンゼルスで離婚について(4kview/18res) 질문 2024/05/22 12:47
8. ロスアンゼルスの自然史博物館か、グリフィス天文台に行く方法(2kview/80res) 질문 2024/05/05 11:07
9. 信頼できる自動車修理工場(1kview/51res) 질문 2024/05/05 10:55
10. 外出先での子供トイレについて(659view/4res) 질문 2024/05/05 10:42
토픽

円相場ーそろそろ円に換えるべきか??

질문
#1
  • メイメイ
  • 2017/04/18 10:50

5月半ばごろに2週間ほど夫婦で日本へ行く予定です。

このところ急に円高が進んでいるようでとうとう110円以下になってしまいました。
ふたりで4000ドルほど円に替えようかと思っていますが、今のうちに替えたほうがいいでしょうか?
それとも、5月にはまた110円台に戻るでしょうか?

円相場のことはさっぱり見当もつきません。

皆さんならどうなさいますか?

#3
  • MOCO
  • 2017/04/18 (Tue) 11:23
  • 신고

円高の時に円に換えるんですか?
太っ腹ですね

#4
  • メイメイ
  • 2017/04/18 (Tue) 11:46
  • 신고

#3さん、

何も計画的にできなくて、今頃になって焦っている次第です(汗)

#5
  • 円安になると思います
  • 2017/04/18 (Tue) 12:00
  • 신고

手持ちのドルを二週間満期か一か月満期でとりあえず運用します。
現在の4000ドルにできるだけかき集めて、二週間はファイナンス緊急事態に備えられます。

日本ではカロー死と英語化されるほどの働き過ぎの反動で 先進国最下位の生産性もますます落ち
国債の一人当たり借金は1000万円人口減少につれてそれは増加し30年後の人口半減期には一人当たり
2000万円以上の借金を抱えます。

年利3%以上として国民年金相当額は借金で消えます。
世界最大の対外債権国ではありますが徐々に食いつぶす(円高)時期が終わると
極端な円安になるでしょう。
世界中の誰もが皆が欲しがるもの。。。。国や体制を問わずドルです。

金利の高いドルは大事に定期預金年2.35%以上でで長期運用し利息を円転して日本での消費を楽しむ。my policyです。
ドル金利はもう下がらずフェデラルファンドレートは3%の正常化に向かいます。円安傾向

#6

6月にはアメリカが’利上げするので、5月末には115円以上になるのでは。

慌てて両替するする必要はないですよ。 私は円をドルに今日$18万変えました。

#7
  • .昭和のおとっつあん
  • 2017/04/18 (Tue) 21:39
  • 신고

4000ドル程度の両替ならたいして変わらないのでは。
心配するほどの金額ではない。
まあ夫婦で蕎麦食えるくらいの差じゃないの。
400.000ドルなら大変だけど

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/04/18 (Tue) 22:30
  • 신고



大風呂敷広げちゃって。

#9
  • 4000kだそうです。
  • 2017/04/19 (Wed) 00:18
  • 신고

4000とドルの間にkが入っています。

#10
  • MOCO
  • 2017/04/19 (Wed) 13:31
  • 신고

#7
$4kで5円変動したらいくらになる?計算簡単だぞ
あんた、どんだけ高い蕎麦食ってるんだよ

#11

あと20年もすれば世界基軸通貨はRenminbiになるので
チャンスがある都度変えて保有しています。

#12
  • アメリカの地理以外は興味がない国民性
  • 2017/04/22 (Sat) 22:47
  • 신고
  • 삭제

>世界最大の対外債権国うんぬん

メディアを鵜呑みにしないでしっかりと自分で調べた事がありますか?

日本は政府が国から借金しているだけであって、対外債務はGDP比でも非常に少ないです。
世界でもっとも対外債務額が大きいのは2位を大きく離してアメリカです。
基軸通貨というイカサマでなければとっくに破綻しています。

#13
  • メイメイ
  • 2017/05/03 (Wed) 09:15
  • 신고

トピ主です。

#5さん、#6さんのレスで円安傾向とのアドバイスがあり、
現時点でまだ両替せずに様子を見ていました。
冷静に待ってみてよかったです。ありがとうございました。

他の方からのご指摘通り、4000ドル程度では心配するほどではないというのもまたしかりですね。
民主党政権時代の、1ドル80円前後だったときの帰省がなかなか大変だった記憶、それから2015年に1ドル127円ぐらいのときの帰省が天国のようだった記憶、いろいろありますが1ドル100円を切るとすごく損した気分になります。我々程度のレベルだと単に気分の問題なのかもしれません。

#14

為替は難しいです、 これから6月、9月とアメリカの金利が上がるので

120円近くまでなるかもしれません。 127円になるのは
今年は難しいかも。

 $4000でも5円ちがえば’20000円だから大きいですよ。

円が安くなるのを楽しみに。私も今117円になるのを待っています。

“ 円相場ーそろそろ円に換えるべきか?? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요