「질문」 표시중

581. Android のアプリで夜表示が暗くなるアラームクロックは(1kview/3res) 질문 2016/08/31 11:49
582. いろんなクラスをやられている方に質問です。(1kview/2res) 질문 2016/08/30 10:16
583. イギリスからの個人輸入の際の関税について(1kview/5res) 질문 2016/08/29 19:09
584. 日本に荷物を送る際、結局どの方法が一番お得でしょうか??(1kview/6res) 질문 2016/08/29 18:05
585. コスコのクレジットカード(4kview/17res) 질문 2016/08/27 09:26
586. 新しい友達のつくりかた (女性同士の友達)(2kview/2res) 질문 2016/08/26 09:17
587. ピタゴラスイッチ遊びが出来るところ(2kview/0res) 질문 2016/08/26 01:57
588. Androidでの日本語入力に何を使っていますか?(3kview/11res) 질문 2016/08/24 19:53
589. 国際電話の方法(6kview/13res) 질문 2016/08/23 18:13
590. ポケットワイファイ(1kview/5res) 질문 2016/08/23 17:25
토픽

Android のアプリで夜表示が暗くなるアラームクロックは

질문
#1
  • 倍金萬
  • 메일
  • 2016/08/30 16:54

英語でも日本語でも以下の条件で検索しましたが、検索が下手なのか目的のアプリが探せません。

要は、スマホのデフォルトの条件で、ディスプレイに表示されたものは、それ以後何も操作をしないとバッテリーセーブのため表示が消えてしまいます。これをチャージャーが繋がっているという条件なら、表示は何時間でも点いていて表示し続けて欲しい。さらに、アラームクロックの時間の表示が、ディスプレイ側のカメラを利用し、部屋が暗くなると自動的に表示の明るさを落とす、というようなアプリを探しています。

そんなアラームクロックが欲しいなら、「単体のものを買ったら」と言われそうですが、特に旅行ではあれもこれもと必要なギャジェットを全部持ち歩くわけにはいきません。さらに私の場合は、目覚まし時計、スチールカメラ、ビデオカメラ、携帯電話、ラップトップコンピュータ、mp3プレーヤー、はたまたペンライトまで全てスマホ1台で済ませたいのです。

このような目的のアプリを見たことがあるでしょうか、または使っていますか。

#2
  • 倍金萬
  • 2016/08/30 (Tue) 17:58
  • 신고

さらにいろいろ探した結果 Battery Clock beta というアプリを見つけました。

ただ、これはチャージしている間常に表示されるようですが、
表示を暗くする機能はないようです。文字とバックグラウンドの
色は選べますが、どれを選んでも真っ暗な夜中では明るすぎます。

#3
  • ぎゅぎゅ
  • 2016/08/30 (Tue) 18:05
  • 신고

Night Clockというアプリがあります。
自動的に表示の明るさは変わりませんが、表示そのものは暗く設定できます。

#4
  • 倍金萬
  • 2016/08/31 (Wed) 11:49
  • 신고

ぎゅぎゅさん、

早速その Night Clock を入れてみました。

ディフォルトで表示し出した画面は、バックグラウンドが完全な黒、
文字がかなり大きく十分暗い赤で、電気を消して寝てからはこのままで問題ありません。
その他、チャージャーを繋がなくても、何もしないでいると画面が自動的に
消える機能も迂回しているようで、私の主な目標は達成されています。

このアプリからアラームを鳴らすことはできませんが、スマホの
基本的なクロックアプリに付いていますし、これ以上何も望みません。

大変ありがとうございます。

“ Android のアプリで夜表示が暗くなるアラームクロックは ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

いろんなクラスをやられている方に質問です。

질문
#1
  • watashiha
  • 2016/08/29 12:10

びびなびのイベント情報などで、スピリチュアルやヨガ教室、またホロスコープ講座等々いろんなクラスをやられている方々に質問です。、ビジネスライセンスはどうされているのでしょうか?けっこう高額な受講料をとられている方もいますが、TAXなどは自己申請でしょうか?私は小さなクラスをやりたいと考えているのですが、その辺がわかっていません。ビジネスライセンスがなくても出来るのでしょうか?

#2

ライセンスが何か。
業種:例えば弁護士なら弁護士の州のライセンスがいるように、専門分野によっては州のライセンスがいる
ビジネスライセンス:$1でも売り上げがあると市のライセンスがいる。 市によってはライセンスがいらないところもある。。自分の営業する市に問いあわわせればわかります。
Tax:収入があれば当然TaxReturnに自営業収入を報告する。

#3

BGさん

ありがとうございます。市に問い合わせてみます。お小遣い程度で、大きな収入でなくてもで1ドルでも収入がある場合、ライセンスが必要な市でやる場合はちゃんとビジネスライセンスをとってTAXを支払うということですね。参考になりました。

“ いろんなクラスをやられている方に質問です。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

イギリスからの個人輸入の際の関税について

질문
#1
  • kikiki
  • 메일
  • 2016/08/27 10:33

イギリスのセレクトショップのHPからレザーのハンドバッグを買おうと思っているのですが、
その時にかかる関税についてわかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
カバンは$350、税・送料込みです。
宜しくお願いします!

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2016/08/27 (Sat) 11:12
  • 신고

間違っていたらごめんなさい。
Leather 8%, Reptile leather 5.3%
対 F.O.B.です。
Reptile leather、特にワニ革の場合、ワシントン条約該当品だとやっかいです。

#3

ムーチョロコモコさん、
ありがとうございます!10%いかないんですね。意外でした。

もし靴の関税率もご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

#4

アメリカへの輸入ですよね?
《カバンは$350、税・送料込みです。》何税が込み?

#5
  • kikiki
  • 2016/08/29 (Mon) 14:45
  • 신고

GBさん、
あ、すみません。。。消費税はかかりませんでした。。。
なので$350、送料込み。の間違えです!

#6
  • kikiki
  • 2016/08/29 (Mon) 19:09
  • 신고

このページを見つけました!
https://hts.usitc.gov/current
これで調べてみます。
ありがとうございました^^

“ イギリスからの個人輸入の際の関税について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本に荷物を送る際、結局どの方法が一番お得でしょうか??

질문
#1
  • にゃんこ
  • 메일
  • 2016/08/05 15:58

初めまして。
日本の家族や友達にちょっとしたpackage を送りたい時、どの方法で送るのが一番送料がお得でしょうか??

送料ってすごく高いですよね。。
トラッキングできて、遅くても10日ほどで到着する方法だとどの会社のどのプランを使うのが一番なのでしょうか??


みなさんはどのような方法で送っていますか??


USPS, OCS, USP, ヤマト、Fedex, などなどたくさんありすぎてわかりません。

#2
  • 不戦敗?
  • 2016/08/17 (Wed) 23:22
  • 신고

未だに誰もレスなし

#4
  • 密書はお任せ
  • 2016/08/18 (Thu) 09:50
  • 신고

USPS, OCS, USP, ヤマト、Fedex, などなどたくさんありすぎてわかりません。
片っ端から問い合わせてどのプランが一番か自分で考えて結論を出しましょう。

#5
  • 倍金萬
  • 2016/08/18 (Thu) 11:53
  • 신고

こちら系の会社 = USPS、UPS、FedEx は各自自分のサイトを持っているので、
そこにアクセスし、箱の形状、重さ、3辺のサイズ、を入れ、郵送の速さを選ぶと
レートが出てきます。

ヤマトや OCS も自分のサイトを持っているので、そのサイトの中で
やはり、重さ、箱のチョイス、その他を選ぶと送料が分かります。

日系の会社は、確か、指定の箱があり、それに詰めるとかなり安くあがるかも知れません。

UPS/FedEx は速いですがかなり高いです。USPS も昔は船便などがあり
安くあがったのですが、今は Priority だの Express だのが中心で、
それより少し安いのは First Class International ですが、こちらも安くはありません。

前回の日本旅行でちょっとお世話になった人にお礼として$10ぐらいの
ドライフルーツでも送ってあげよう USPS のサイトで見たら、
一番安い送料が$27もし、バカバカしいので諦めました。

あたしゃ、「倍返し」なんてかっこいい真似できないので。

#6
  • 中身より送料高い宅急便
  • 2016/08/18 (Thu) 16:22
  • 신고

送る荷物の必要条件(速さか安さか確実さかトラッキング必要か)
によるので一概には言えませんのでご自分で適した方法をさがしましょう。
♪アドバイス無駄になるならやめておく♪。。。が皆さんのお気持ちどすえ。

#7
  • にゃんこ
  • 2016/08/29 (Mon) 18:05
  • 신고

みなさん、ありがとうございます!
荷物によっても違ってきますし、一概にどの会社がいいとは言えないですよね…>_<…

色々な方のご意見参考になりました!自分でもリサーチしてみます。ありがとうございました!

“ 日本に荷物を送る際、結局どの方法が一番お得でしょうか?? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

コスコのクレジットカード

질문
#1
  • silencesuzuka7
  • 메일
  • 2016/03/21 23:27

3月いっぱいでコスコのアメックスが使えなくなるとおもいます。4月からcitiのVISAのカードになるそうですが、cashbackなどの情報は公開されてますか。costco , new credit card で検索してもそれらしき情報は出てきません。情報をお持ちのかたいらっしゃいましたら教えてください。

#14
  • 倍金萬
  • 2016/08/18 (Thu) 13:01
  • 신고

今回日本で出たチャージを Costo CITI Visa Card で払ったんですが、
その時の為替レートで 9,500円が $93.35 でした。

それはいいんですが、

Foreign Transaction Fee として $14.94 がのっているのです。
これにはびっくりしました。%で計算されているなら約 16% です。

こんなチャージが付くなら、日本円の支払いや日本旅行での
支払いにはこの Visa カードは使えません。

これまで使っていた Amex カードでは Foreign Transaction Fee なる
ものは一切つきません。これからの日本円支払いや日本旅行では
今までの Amex カードだけを使うよう心掛けないと。

#15
  • /dev/null
  • 2016/08/18 (Thu) 18:20
  • 신고

Amexは10年くらい前だったかForeign Transaction feeの取りすぎで訴訟を起こされたので多分それから大人しくなったのかと。その集団訴訟で僕にも$25くらいだったか返金がありました。それっぽっちもらってもしょうがないですけどねw。

#16
  • 倍金萬
  • 2016/08/19 (Fri) 12:04
  • 신고

/dev/null さん、

なるほど、そんな経緯があったんですね。

私はデルタ航空の羽田便が始まってから、
Delta Amex Gold Card に加入すると 30,000 miles の
ボーナスが付くというので入りました。

そして、数年前まで少しの為替返還料がついていましたが、
それ以降完全に取らなくなりました。

#17
  • 倍金萬
  • 2016/08/26 (Fri) 13:43
  • 신고

#14 について、

おっちょこちょいの私は、またもや、大きな計算違いをしていました。

$93.35 に対して $14.94 の Foreign Transaction Fee が付いていたのではなく、
Statement を再度よぉく見たら、この時さらに日本からふたつのチャージが
載っていました。

計 $498.38 で $14.94 の Fee はたったの 3% になります。

それでも、Amex はこの 3% もないので、今後も日本では Amex を使うことにします。

しかし、楽天トラベルはカードでの支払いのタイミングがガラッと変わりました。
以前は予約した宿泊はチェックイン時その宿にカードで払えばよかったんですが、
今は予約と同時にカードから引かれています。今回はそれに面食らって
勘違いを起こしたのかなぁ。

#18
  • 倍金萬
  • 2016/08/27 (Sat) 09:26
  • 신고

#17 の最下部での文章、またもや、勘違いでした。

楽天トラベルでも支払い方法は二種類あり、ひとつは「現地決済」、
他は「オンラインカード決済」で、私は「オンラインカード決済」でも
チェックイン時に自動的に引き落とされるのではとの勘違いでした。

相変わらずのオッチョコチョイでした。

今回の日本旅行でのホテル代につき、ひとつをキャンセルしたのですが、
いずれ、Costco VISA カードにクレジットされます。
クレジットでも手間は手間なので、+/- には関係なく
Foreign Transaction Fee が発生するのでしょうね。

数ドルですが、なんかバーカみたい。早速、楽天トラベルと
じゃらんのクレジットカード登録も VISA から Amex に
戻しておかねば。あ、そうだ、ANA はまだ Amex のままだったかな。

“ コスコのクレジットカード ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

新しい友達のつくりかた (女性同士の友達)

질문
#1
  • FRW
  • 2016/08/25 14:48

大人になったら人と知り合ってもなかなか友達になれない、とよく聞きますが
女友達になるのには生活環境が似ていないと難しいと思いますか?
ふと、ほかの女性の意見を聞いてみたくなり質問させていただきました。

#2
  • れれれ
  • 2016/08/26 (Fri) 09:12
  • 신고

30代40代だとお子さんがいるかいないかで、話が合わないというのはありますね。
それでも趣味や、興味のあることが同じだとそれほど難しくないと思います。
たとえば私は音楽をやっているので、音楽つながりで男女問わずお友達ができます。
年を取ってくると、広く浅くたくさんの知り合いを作るより、無理せず一緒に楽しく過ごせる人が数人いれば十分と思えるようになってきますね。

#3
  • 類を持って
  • 2016/08/26 (Fri) 09:17
  • 신고

女友達になるのには生活環境が似ていないと難しいと思いますか?
女性の意見ではありませんが
類は友を呼ぶ 牛は牛連れ、馬は馬連れ 似た者夫婦 類を持って集まるで
似た者が集まっても鞘の中に収まってしまうのでは。

“ 新しい友達のつくりかた (女性同士の友達) ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ピタゴラスイッチ遊びが出来るところ

질문
#1
  • Melon
  • 2016/08/25 21:31

子どもがNHKのピタゴラスイッチが大好きで、 そういった遊びや鑑賞ができる場所を探しています。家でも一緒に作ったりしていますが、下の子が邪魔したり、アイデアが尽きたりで出来ることが限られてしまいます。
ミュージアムのような場所か、もしくはアフタースクールプログラムなどで一緒に作ってもらえるような場所をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

“ ピタゴラスイッチ遊びが出来るところ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

Androidでの日本語入力に何を使っていますか?

질문
#1
  • androidtype
  • 2016/08/18 18:03

SamsungのJ7というスマホを使っています。日本語入力で一番オススメのアプリは何でしょうか?もともと入っていたものやAtokなどを使ってみましたが、いまいちどれも使いにくいです。Atokは日本語入力はまあまあですが、英語に切り替えるとauto correctionをしてくれないように思います。また最初の文字が自動的に大文字にならなかったり。もともと付いてきたものはカタカナ入力がうまくいかなかったです。これは私の設定に問題があるのでしょうか。どなたかこれなら英語も日本語もすごく便利に使えるというAndroid用のアプリがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

#7
  • 倍金萬
  • 2016/08/20 (Sat) 09:44
  • 신고

すいません、自己解決しました。

http://chihochu.jp/52603708/

の中で、

『「ああ」や「かか」など、あ段の同じ文字が二つ連続して並んだ場合、
「ああ」と「あ」を二度タップすると、ケータイ入力の方が影響して「い」になってしまうんです。
これを修正するには上記の通り「ソフトウェアキーボードの詳細設定」へ進んだ後
「入力スタイルの設定」をタップして「フリック入力」をタップします。
初期値は「ケータイ+フリック入力」になっています。』

があったので、英語版ではどれがこれにあたるのか迷いましたが、
Keyboard layout で Input style があり Toggle & Flick を
Flick だけにしたら目的のものになりました。

お騒がせしました。

#8
  • 倍金萬
  • 2016/08/23 (Tue) 18:24
  • 신고

「グーグル日本語入力」の方、まだ突き詰めては使っていないのですが、
基本的に Simeji と大きくは変わりません。つまり移行しやすかったと言うことです。
変換候補も大差ないがグーグルの方がより多くの候補が同時に表示されます。

百度の Simeji は過去にイチャモンがついているのでいまひとつ信用ができず、
今後は同じような使い勝手のグーグルに落ち着くでしょう。

#9
  • おいっ!
  • 2016/08/23 (Tue) 18:34
  • 신고


ここはあんたのメモ帳か??

#10
  • まみむメモ
  • 2016/08/23 (Tue) 19:21
  • 신고



よろしいじゃありませんかメモ帳として使っても。

#11
  • 倍金萬
  • 2016/08/24 (Wed) 10:46
  • 신고

トピ主さん、

これまで全然出てこられませんが、今までの書き込みで何か役にたったことはありますか。

PC では Auto Correction は必ず機能しますが、スマホの場合は
自分のスマホの中に大容量の辞書を置くことは難しく、
ネット繋がり、つまりクラウドにある辞書を頼ることになるので、
アクセスする度にデータ通信が働き自分のデータ容量を食うので、
入力アプリを作る側もそこまでしてその機能を組み込まないのでは
と感じています。

私も英文スペルには全然自信がなく、Auto Correction は
あって欲しいのですが、電子辞書が手元にない外出先では
英文の返事はなるべく避けるようにしています。どうしてもという時は、
知っている簡素な単語だけで文章を作っています。

“ Androidでの日本語入力に何を使っていますか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

国際電話の方法

질문
#1
  • 縄文人
  • 2016/03/27 22:18

私は IT 時代の縄文化石老人です。今まで日本への電話は
ラッキードッグ(AT&Tの子会社)という通話網を利用して
いましたが、ここから近々このサービスを廃止するという
通知が来ました(おそらく今時利用していたのは私だけ
だったのでしょう)。日本には年老いた兄弟がいるので
時折の通話はどうしても必要で困っています。今みなさんは
一般的にどんな方法で日本に通話をしているのかお教えください。
因みに日本にいる兄は90歳の高齢なのでパソコンは使えません。
私自身はパソコンはびびなび、YouTueを見、メールするくらいで
あまり詳しくはありません。あわれな老人をお助けくだせえ。

#10

私は011communications という会社のtoll free の番号を使って日本にかけています。たまにしかかけませんが、固定電話からも携帯電話からもかけられるので、便利ですよ。カスタマーサービスは日本語ですし、何かあったときも、日本語で丁寧に対応してくれます。確か、5セント/分だったような。ちなみに、日本語専用カスタマーセンターは、1-866-264-4521です。すぐに登録してくれて、toll free 番号で日本にかけられますよ。

#11
  • 倍金萬
  • 2016/08/20 (Sat) 18:33
  • 신고

今更ながらですが、Skype の受信について教えてください。

送信の方はもう10年以上使っていますが、未だかつて受信したことがありません。
基本的にこのトピのように日本へ電話をかける時になるべく安く済ませようと
Skype を使っています。

最近になって日本で旅行中に相手からも国際電話をかける手間なしに、
年30ドルを払って日本の Skype の 050- で始まる番号と取りました。
それで、自分のスマホにも着信音が鳴るように設定しようとしましたが、
その設定が全然見つからないのです。

そして今回 Skype を使いだして、初めて、タダの Skype to Skype を
やろうとしてネットでやり方を見たら、

「電話がかかってきたときは下の画像のように黒くて小さいウィンドウなどが表示されます。
ここで「応答」というボタンを押せば受話器をとったことになります。」

となっており、着信音のことは何も書かれていません。つまり、Skype では
PC やスマホの画面を見ていなければならず、音での知らせは全然ないと言うことでしょうか。

#12
  • 倍金萬
  • 2016/08/20 (Sat) 19:00
  • 신고

またもや、自己解決しました。と言いたいところですが、以下の
メッセージを見つけたのですが、これは PC での話で私の
Android 機ではそれらしきものが見つかりません。

"If you go to Tools -> Options -> Sounds, what is the text in the button just below the “Play this sound” item? The correct should be “Mute all sounds”. If it is saying “Enable all sounds”, then this actually means that the sounds are muted."

どなたか、Android 機ではどこにこのような設定があるか教えてください(君)。

#13

Galaxy S7 に Skype を入れていますが、Setting を開くと「Notifications」があり、それを開くと 「Notification sound」とか vibration があり、ON/OFF の設定が出来ます。

他の Skype ユーザーから呼び出し(着信)があると、PC と同じ(様な) 呼び出し音が鳴ります。そして着信を受けるかの Dialogue Box が表示されます。 PC と同様に、Skype アプリを立ち上げて置く事が必要です。

#14
  • 倍金萬
  • 2016/08/23 (Tue) 18:13
  • 신고

エンジニアさん、

ご返事ありがとうございます。

私のも Notification の中の項目は全てオンになっているのですが、
なぜかかかってきても何の音もバイブレーションもしません。
勿論、スマホ自身の音声ボリュームも最高に上げてあります。

これは女房の iPad から iPad に入っている Skype からかけました。
おもしろいことに、Skype to Skype で音声通話はこれもなぜか
かからなかったのですが、ビデオ通話はきれいに繋がりました。
ただ両者とも呼び出し音は鳴りませんでした。

> PC と同様に、Skype アプリを立ち上げて置く事が必要です

それはやっていたんですけどね。繋がったビデオ通話は何の呼び出し音も出ず、
いきなり相手側の(見たくねぇ、古女房の)顔が出てきました。^^

“ 国際電話の方法 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ポケットワイファイ

질문
#1
  • チーサイトウ
  • 메일
  • 2016/08/21 20:51

車内でもワイファイのない安モーテルでも、そして電波が飛んでいる野外でもノートパソコンを使いたいと思い日本語でポケットワイファイを検索してみたのですが旅行者向けのサイト(日割り)ばかりしか見つかりませんでした。
ルーターは買い取りでもレンタルでも良いのですが、どなたか安上がりで高サービスのサービス会社のお勧めを教えて頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

#2
  • 倍金萬
  • 2016/08/22 (Mon) 09:18
  • 신고

アメリカ国内ですか、それとも日本旅行での話ですか。

多分ここでの話だと思いますが、チーサイトウさんはスマホをお使いですか。
スマホなら Tethering ティーザリングの機能がありませんか。
これがポータブルWiFi の機能を果たします。お持ちのスマホの機能を
研究してみてください。この方法のが外部機器をレンタルしたり
購入するよりずっと簡単で安価にあがると思います。

または、今契約している携帯会社でポケットWiFi 機器も扱っているはずで、
そこでレンタルないし購入できます。ただし、外部機器をひとつ増やすと
もうひとつの電話番号アカウントが必要で、かなりの余計な出費になります。

#3
  • 倍金萬
  • 2016/08/22 (Mon) 09:44
  • 신고

先日もヨセミテにキャンプで行ってきましたが、先方で合流した
家族のおやじが自宅勤務での仕事をしており、平日でもあり、
子供らが遊んでいる川のそばで、iPad を使って会社と連絡を取りながら
仕事をしていました。

電話通信機能のない iPad なので前出のようにスマホの Tethering を
使い通信していました。私のスマホも勿論その機能はありますが、
外出先でタプレットやラップトップを使うことは絶対にないので
Tethering 機能は使ったことがありません。

スマホ自身でのインターネット接続はすることがありますが、
その時は月 3GB 上限のデータ通信容量を削りながら使っています。
それでも外でデータ通信するのは稀で、毎月使う量は 5% 以下と
もったいないことをしています。

#4
  • チーサイトウ
  • 2016/08/22 (Mon) 21:57
  • 신고

倍金萬さん、
ありがとうございました。本当に参考になりました。
機械音痴で、だからこそアイフォンもロクに使いこなせず未だPC頼りのため投稿しました。
アメリカ国内での仕様ですが、貧乏しているのに旅好きで、しかもネットを通してやりたいことが山ほど、、
まずはアイフォンの契約をホットスポットでPC対応可能なレベルの契約に変更するつもりです。
感謝してます♪

#5
  • 倍金萬
  • 2016/08/23 (Tue) 11:48
  • 신고

チーサイトウさん、

iPhone のモデルにもよるかもしれませんが、iPhone 系はハードウエアとして
Personal Hotspot/Mobile Hotspot が備わっているらしいですよ。
もしそうであれば、設定だけで Personal Hotspot になるようです。

https://support.apple.com/en-us/HT204023

#6
  • チーサイトウ
  • 2016/08/23 (Tue) 17:25
  • 신고

倍金萬さん、

はい、私のは5cという安物ですがその機能が備わっていることも、そして実は使ったこともありました。
ところが油断していたら請求額が200ドルも来たため携帯の契約を最小限にしてポケットをPCでと考えたわけです。
しかしダブルで払うくらいなら携帯の契約を最上限まで上げた方が安上がりってことですよね?
今後も色々研究してみます。
ありがとうございました♪

“ ポケットワイファイ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요