最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
3. 保育園(95view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

不妊治療

お悩み・相談
#1
  • yumikobanana
  • 2007/01/08 17:00

こんにちは。

もしかして、不妊症かな??なんて思ってます。

排卵前後にバッチリやって、その後は逆立ちしてるのに。。。

一度、病院で看てもらおうと思ってます。

低所得者向けの施設とかお勧めの施設やプログラムを知ってますか??

教えて下さい。

#24

体外受精は30万前後です。3回チャレンジしても授からない時は少しお金が戻ってくる病院もあります。自治体が援助してくれるシステムですが所得制限があり年間650万以上の所得がある家庭は受けられません。(埼玉県の場合)人工授精も体外受精も保険は効きませんし、わざわざ住民票を移して 国民保険に加入すると1回分の体外受精代になりますよ。日本も国民保険が高い!!ちなみに西新宿の加藤レディースクリニックは不妊専門で かなりの確立だそうです。。治療の進め方が早いので面食らう人も多いみたいですが 最後の砦で行く人が多いそうですよ。長く滞在できないのなら行く価値あるかもしれません。ホームページもあります。

#23

私もこちらで高度生殖医療を3回受け、既に500万円程使いました。
薬・ウルトラサウンド・採卵・移植・内視鏡・遺伝子検査、色々な事が有りました。
注射も痛くて、お腹も腫れました。
お金を使って子供ができればいいのですがいまだに結果は出ていません。
日本での体外受精は薬・検査代を含めだいたい35万円から高い所で100万円ちょっとです。
2回目、3回目とディスカウントになる病院も有ります。
自治体からの不妊治療補助金は20万円程度なので焼け石に水といった感じですし、自分の地区に行きたい病院が無いので私は申請していません。
アメリカでの不妊治療は膨大なお金が掛かりますよ・・・

#27

自治体からの補助金の少ない方は年末調整で必ず高額療養費で申請しましょう。2年前までさかのぼって不妊治療でかかったお金が返金されます。

#26

不妊治療は本当に辛いですね。それでも自分が納得する方法で全力を尽くすしかありません。それでも出来なければ出来ないで、心からその結果を受け入れられるかもしれないし、また、それでも子供を欲しいと思うかもしれません。それは人それぞれ。やってみないと解らない物なのだと思います。でも心から欲して全力を尽くせば何かの結果はでます。また納得も出来ます。頑張ったけど自分には不妊治療は先がないって事で諦めても、まだ子供が欲しいって事もあるでしょう。そう感じたらそれはそれで、今は考えられない事かもしれないけれど、Adoptionって手もあるのです。自分を頼ってくれる小さな手を見れば、どんな方法で来た子供でも貴方を幸せにしてくれますよ。
私は何も宗教の話をしている訳ではないですけど、絶対に欲すれば子供は出来ると信じる事です。不妊治療中は先が無いと思い勝ちですが、そんな事はないですよ。不妊治療自身に先が無くても、子供を持つという事に先が無い訳じゃないですからね。希望を持ってくださいね。そうすればいずれは赤ちゃんを抱けます。
Good Luck!!

#25

#24さん
情報ありがとうございます。日本だとアメリカの約1/3で治療がうけられるんですね。真剣に日本での不妊治療考えてみます。何十万何百万と費やして行う治療は精神的につらいですよね、、。ストレスにならないようにと自分に言い聞かせてはいるんですが、やっぱり妊娠することばかり考えてしまって、、。

“ 不妊治療 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。