แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(298view/18res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 09:47
2. 高齢者の高血圧、対策(286view/12res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:25
3. 独り言Plus(137kview/3136res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:57
4. ウッサムッ(127kview/535res) สนทนาฟรี 2024/06/28 11:12
5. 発達障害のつどい(277view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
6. 質問(826view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
7. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
8. Prefab ADU(303view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(659view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

婚姻による永住権の自己申請について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ちょっと不安
  • 2007/01/08 19:24

どなたか過去にご自分で(ご主人とお二人で)申請された方いらっしゃいますか?
書類を郵送した後のプロセスにどのくらい時間がかかったかなど教えて頂けませんでしょうか?
又、こちらで婚姻、申請する場合、同時に労働許可も申請できると聞きましたが、書類送付後どれくらいで手元に届くものなんでしょうか?
各個人のケースによってかなり違いはあると思いますが、書類を送付してから、全てのプロセスが終了して実際のグリーンカードが手元に届くまでに、だいたい半年と聞きましたが(婚姻による場合は最優先のカテゴリーなんですよね)、どなたか経験のある方のお話を伺いたいです。

#23

#21さん
ありがとうございました。
実は昨日は15分ほど遅刻して行ったのですが、結局30分ぐらいは待たされたのではないでしょうか。
あと、2人の共有するものは他にないのかと聞かれ、
「持ち物にも書いてなかったし特に持ってきてない」と言うと、「それはそうだけど・・・でもプロセスでは必要と明記してあるでしょう・・・」みたいなこと言われました。不親切ですね!
でも出生証明などは面接官が持っているので、すでに提出したものは必要ないと思いますけど。手元にあるなら念のため持参したほうがいいでしょうね。
では来週頑張ってください。

#24

面接に行ってきました。10時がアポだったので9:30くらいに着いたのですが、11時くらいまで呼ばれませんでした。面接官はとても細かくて、一つ一つ書類をチェックし、内容を確認しました。Noticeには何も書いていなかったくせに、やはりSpouse同伴でいろんなものが必要でした。私は提出した書類のコピーをすべて持って行き、結婚している証拠として、Deedやら、Mortgage Stmtsやら、Bank Stmtsやら、もっていきましたが、他には無いのかと聞かれました。ファイル用に写真は持ってきたかと言われたので、見せるようにアルバムは持ってきたといったら、これじゃ、ファイルできないわね…とかつぶやいていました。私はこれだけあれば十分でしょう、と思いましたが、あれや、これや、細かい人でした。『役人』との面接とはやはりいいものでは無いなと、実感しました。 やはりグリーンカードはメールで送られるといわれました。

#25

>>>19  GCさんへ

ご返答が遅くなり、ごめんなさい。
面接で聞かれた事は・・・


・どうやって知り合ったのか?
・いつから二人は付き合っているのか?
・(私に対して)パスポートを他人に貸した事はあるか?
・他人のパスポートを使った事はあるか?
・過去に犯罪などで、刑務所に服役した事はあるか?

面接官のデスクに質問するペーパーがありましたが、
ぱっと見て50問くらいの質問がありました。
その中から適当に選んで質問するようです。
意地悪な質問は一切ありませんでした。
面接官は白人の男性でした。

二人が過ごして来た写真を持参しましたが、
一緒にいるペットの写真や共通の趣味の写真も
持って行きましたよ。
(アルバムごと持って行きました(写真が取り出せるアルバム))
アルバムから数枚を選び、コピーをしていました。


ペットの写真や共通の趣味がうつっている写真についても聞かれたけど、それは持っていって良かったと
思いました。
必要ないんじゃないかと最初に夫に言われたけど、ペットも家族の一員なので(笑)


「面接官によって、全く違う」ので、
一概に面接官は”すべてこうだ”とは言えませんが、
書類をきちんと調えて、お二人が面接に臨まれれば
いいと思いますよ(^-^ )

ご検討を祈ります♪

#26

#6さんの書き込みのように、変更がありましたが、今までの手続きとは変わらないのでしょうか? 私の周りでも国際結婚をしたかたがたくさんいるのですが、せっかくアドバイスをもらったのですが、混乱しています。何からはじめていいのか、、。

私は来週予定どうり、日本へ帰り、面接を考えています。 まずは、何からはじめたらいいのでしょうか?
I−130をUSCISにメールで郵送すればいいのでしょうか?
12月にアメリカで結婚しています。
すみません、どなたか今日本で手続きをなさっているかた、いらっしゃいましたら、教えていただけますか?よろしくおねがいします。

#27

白いグリーンカードがメールで届きました。2月の9日に面接して20日に届きました。結局4ヶ月くらいですべて取れました。やはり、早くなりましたね…。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 婚姻による永住権の自己申請について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่