最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(177view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(587view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(433view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

身内が肺癌に

お悩み・相談
#1
  • Oenust
  • mail
  • 2013/07/08 19:02

ロサンゼルス在住の兄妹です。30代後半の兄が肺癌であることが分かりました。まだ手術で治せる段階とのことですが、兄は寿司職人でこれからビザを申請するという状況です。保険もなく、収入も安定していません。私は20代前半で会社員をしていますが、収入は少ないです。両親は私が幼い頃に他界し、以来兄が親代わりで育ててくれました。頼れる親戚もいません。
これから手術代や治療費をどうやって払って行けばいいのか分かりません。兄は私に迷惑かけたくないから治療は受けないと諦めているようです。
結婚もしないで私の面倒をずっと見て来てくれた兄をどうやって助けてあげればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

#13

メディケアは、お年をめした方だけじゃなくて、若い人でも
ガンなどの病気は、恩恵を受けれると聞きました。

永住権を申請中ですか・・・でも、ダメ元で聞いてみて下さい。

兄妹が、互いに思いやっている様子が、文面から感じ取られます。

諦めたら、ダメですよ!

#19

#11、
>でも、永住権どころかソーシャルを持たない不法移民が、
ただ同然で病院で治療をうけるのはどういったカラクリなんですかね?

わかる範囲でお答えします。
こちらのERは、命に関わる緊急な治療は誰に対しても拒否することはできない法律になっています。
命に関わるほどではない場合は普通に拒否されるはずです。

それと、不法滞在者の出産に対しては無料クリニックでの診療、病院での出産など自己負担なしで手厚くカバーされます。
それは、母親は不法滞在でも、生まれてくる子どもはアメリカ人だからです。これは、生まれてくるアメリカ人に対しての福祉なのです。

たとえば、学生ビザを持っている日本人の学生が妊娠したとしても、上記の福祉は簡単におりません。なぜならビザが切れたら母国に帰国して育てなければならないからです。
出産に関しては不法移民のほうが逆に福祉の恩恵を受けやすいのは事実です。

あと、南米系、中国系、韓国系の移民は福祉を比較的簡単に受けられるようです。それは、カウンティオフィス(福祉事務所)の職員が上記の人種で占められているためで、同胞にはものすごく簡単な審査のみで福祉を与えます。
日本人や白人のアメリカ人にはまっとうに税金を払っていてもそうそう簡単に福祉というのはおりません。おりるとしてもものすごく時間をかけられてしまいます。

知人のご主人(白人アメリカ人)は、くも膜下出血のため重度の障害が残り働けなくなりましたが、DisabilityのベネフィットはDenyされ続け、州議員にかけあってやっと受給できるようになったのですが、約2年かかりました。

トピ主さんはお若く、失礼ですがアメリカの医療制度や福祉などについての知識もほとんどないように見受けられます。
専門家の助けなしで、ここLAで低所得者や障害者用の福祉を受けるということは非常に難しく時間もかかります。

お兄様には時間がないので、
何度もレスさせていただいてます。
助かりたいならば、日本に帰って治療を受けるしかないと思います。
一番守りたいものは何なのか、どうしたら一番後悔がないのか、考えればわかると思います。

#18
  • そうなんですか!
  • 2013/07/10 (Wed) 11:18
  • 報告
  • 消去

まず 日本に帰る事。
国民健康保険は、その月に支払えば、すぐ有効です。
働けなくなる事情を、市あるいは、区役所に行って述べ、生活保護の申請したらどうですか。
頼る家族の居ない人→生活保護です。
でも、ほんとうですか? こう言ったらなんですが、
あなたの書いてる文面は、「お涙頂戴!」で、優しいクリスチャンみたいな人から、憐れみを募り、募金目当て?
失礼な事を言ってるのは十分承知!
でも、この世の中、人をまず疑ってかからないと、事、お金に関わる場合!
おれおれ詐欺とか今だにある「お母さん助けて詐欺」でしたっけ!
誤解でしたら、平に陳謝します。

#17

>兄は寿司職人でこれからビザを申請するという状況です。

申請は後にしましょう。

腕に自信があればスポンサーは後からでも見つかる。

#16

>メディケアは、お年をめした方だけじゃなくて、若い人でも
ガンなどの病気は、恩恵を受けれると聞きました。

合法滞在者の外国人だったら分かるがこれからビザを申請しても

過去に国の恩恵を受けた事があれば取得できなくなるし

アメリカは病気持ちの人が観光で来て国の恩恵を受けていたら最高な国じゃありませんか。

病気持ちの観光者さんアメリカで恩恵を受けれるのでいらっしゃーーい。

#21
  • なんだか良くわからない
  • 2013/07/10 (Wed) 15:14
  • 報告
  • 消去

>学生ビザを持っている日本人の学生が妊娠したとしても、上記の福祉は簡単におりません。なぜならビザが切れたら母国に帰国して育てなければならないからです。

生まれてくる子どもはアメリカ人だからです。これは、生まれてくるアメリカ人に対しての福祉なのです。

学生ビザ持っていても生まれてくる子はアメリカ人。

#20

トピ主さんのお兄さんは無保険とありますが、
肺がんという診断はどのようにして得たのでしょうか?
それは全額負担でドクターに行き、検査を受けたのでしょうか?

日本には頼る家族もいない、とありますが、トピ主さんの文を読む限りではここアメリカにもいないですよね?

日本に帰国され、生活保護を申請と同時に国民健康保険でがんの治療を受けたほうが迅速で確実に助かる可能性が高まります。
なのに、なぜどうしていいかわからないととまどっているのか理解に苦しみます。

#22

#21、

>学生ビザ持っていても生まれてくる子はアメリカ人

なのですが、学生ビザが切れれば帰国しなければならないので、州政府は母国に帰って出産してくださいという判断を下します。

私も100%理解できませんが、出産の場合は不法滞在であるほうが福祉を受けやすいようです。

#23
  • MasaFeb
  • 2013/07/10 (Wed) 17:38
  • 報告

#20さん

気付いちゃいました? 私もずっと理解に苦しんでました(笑)

#24
  • これはえらいことですよ
  • 2013/07/11 (Thu) 14:02
  • 報告
  • 消去

おいらの彼女産気づいちゃったので救急車で病院に行ったら

学生ビザは帰国しなければならないので、母国に帰って出産してくださいと言われて空港に送られた。

#25

#24、

産気づいて、緊急な場合は病院も拒否しないと思いますが、どうでしょうね。ただ、保険がないというだけで最終的に踏み倒してタダになる、というわけではないと思いますよ。

学生ビザの人って普通は日本で保険入ってくるし、ちゃんとした学校へ通っている人は保険もいっしょに買わされるはずですよね?
それに、彼女は学生なのに妊娠させたなら、あなたがちゃんと責任とって出産費用は払ってあげてください。

#26
  • 昭和の母
  • 2013/07/11 (Thu) 16:21
  • 報告

>両親は私が幼い頃に他界し、以来兄が親代わりで育ててくれました。

日本には頼るものがないと言いながら、お兄さまは少なくとも10年以上に
わたって日本で社会人として働いた実績があるのですよね。ビザすらない
状態で滞在しているアメリカとは大違いじゃないですか。

>結婚もしないで私の面倒をずっと見て来てくれた兄をどうやって助けてあげればいいのか分かりません。

首ねっこ掴んで、日本に連れて帰ることです。

#27
  • 通りすがりです
  • 2013/07/14 (Sun) 20:49
  • 報告
  • 消去

お兄様、手術をしなくても今後ひどくなるにつれてトピ主さん、ご本人 本当に大変な思いを精神的、経済的にされますよ。そのへんをお兄様が理解されて 日本に戻ったら どういう仕組みなのか(生活保護等)リサーチされるのがよいかと思います。
トピ主さんが短期でも日本に付き添えるといいですね。

#28

トピ主です。皆さんの親身に考えてくださるご意見に感謝しております。直接メールでアドバイスくださる方々にも、温かい言葉をかけて頂いて励みになりました。
日本に帰国というご意見が多数なので考えてみようと思いますが、仕事と住居を失うので、その状況で、どこまで兄をサポートできるか不安はあります。

#29
  • 通りすがりです
  • 2013/07/15 (Mon) 11:32
  • 報告
  • 消去

お兄様の進行状態にもよるのですが、、
初期であれば私ならグリーンカードを持っていないなら
今の仕事をこちらでキープしながら 数日、数週間休みをもらって
日本にお兄様について一時帰国します。入院手続き、退院後の住居の手続きを確認してアメリカに戻り、今の仕事+アルバイトします。
そうしたら少しの助けは出来ますね。頼れる親戚もいないとありました。事情を話しても全然とりあってくださらないかたばかりでしょうか?意外に事情をはなせば何かしらの助けをしてくださる人はいるかもしれません。お金だけの援助が助けではなく、もしとぴぬしさんが日本に一緒に一時、もしくは長期戻れない場合、その親戚の方が
心の支えになってくださることもありますよ。あと、日本に友人も少なからずいらっしゃると思います。日本での生活について情報を得る助けを求めたらいいですよ。「2人だけしかいない」と思い込み自分たちを追い詰めないように

#30
  • 昭和の母
  • 2013/07/15 (Mon) 16:36
  • 報告

>日本に帰国というご意見が多数なので考えてみようと思いますが、仕事と住居を失うので、その状況で、どこまで兄をサポートできるか不安はあります。

日本に連れて帰れと書いたので、誤解されたのかもしれませんが、基本的
に帰国するのはお兄様ですよ。あなたではありません。今のところ寝たきり
の病人でもないお兄様に付ききりでいても意味ないですからね。

#31

とにかく 私は この話は はなから 信じてません。
みんなも 言いたいけど 非難されるのが 嫌で 黙ってるんじゃ。 大体そんな殊勝なお兄さんだったら なんでアメリカくんだりまで来て働いてるんだ?グリーンカードなしで!若い子や学生だったらありだけど 35歳過ぎてたら 普通の真面目な人は考えるよ。
ましてや妹思いなら尚更 。こんな時の為に 貯金もしてるはず。そんなに 殊勝な兄さんなら。
多くの人が 辛い仕事でも 辛抱して働くのは ヘルスのベネフィットがついて何かあっても家族に大きな負担がかからないからでしよ。そんな 普通のことしていないから、 今大変なんだよ。もし この話がほんとうなら。
結婚もしないでと言うとこが、またおかしい。
妹が小学生とか言うなら、頷けるけど、この場合は二人共成人してる。
お兄さんが結婚したってなんの影響もない。たとえ10年前でも。もし私が結婚したい人が中学生の妹と一緒に住んでと言われたら、自分の妹感覚で住みますけど。成人した妹だったら、抵抗あるけど。もう独りで自立して生きて行けるんだし。
要するに私の言いたいことは、みなさん「お涙頂戴」のお話に騙されて、お金やチェックを切らない様に!

#32

#31におおむね同感。

トピ主のレスを読めば読むほど、矛盾点が出てくるし、
若く肺がんにかかっているというのに、あせりなどが感じられません。

お兄さんの状況を考えれば、どう考えても日本に帰国して治療、生活保護をうけるぐらいしか手がないのに、なぜ妹は躊躇するのか意味がわかりません。生活保護を受ければ、住居の補助もあるのに・・・。

20代前半の女性、ということですから助けたい男性はいっぱいいるのでしょうが・・・。騙されてでも、と思うのかもしれないですね。

#33

#32 の方 きっと妹なんて実在しなくて、男が作り話なんじゃ..もちろん、私は、この場で反撃、非難の対象になる事を覚悟です..でも、黙っていられないというとこです。
ここで、皆に、日本に帰って....と、親切にアドバイス受けてるのに「あー言えばこう言う」で.じゃあ、人に相談せずに自分で決めたら!って、皆、そのうち思う。
職を失う心配で帰るのが...と言うけど、日本に帰ったら、20代の女子だったら職を選ばなかったら、ワサワサ仕事ある.こっちの仕事失うの惜しいって言うの?でも、GC無いんだったら、そんないい仕事には、ついてないでしょ。何時辞めても惜しく無いんじゃ。

#34

私も他の方々も具体的にアドバイスしていますから、この点だけはトピ主さんに説明していただきたいですね:

お兄様の肺がんという診断は、どこでどのようにいただいたのでしょうか?

保険がないのに、全額自己負担で検査を受けた、ということですかね?

“ 身内が肺癌に ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。