显示最新内容

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 自由谈话 今天 14:22
2. 家庭裁判所(459view/24res) 烦恼・咨询 今天 14:18
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑问・问题 今天 11:45
4. ウッサムッ(116kview/524res) 自由谈话 今天 10:57
5. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 自由谈话 今天 10:42
6. 質問(312view/20res) 其他 今天 09:06
7. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) 自由谈话 昨天 20:33
8. 独り言Plus(123kview/3060res) 自由谈话 昨天 18:34
9. 個人売買(121kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
主题

ネット環境の変更について

自由谈话
#1
  • スーパーおんち
  • 2006/12/28 07:22

はじめまして。

インターネットの接続環境を変えたいと思っているのですが、とにかくこうした内容に全く付いていけていないのでこの場を借りてアドバイスいただけたらと思い投稿しました。

ロス滞在がどれくらいになるのか分からなかった事もあり現在は家の電話回線のダイアルアップでネットに繋いでいます。でも遅すぎです。やっぱり。

今回、ロスでまだまだ滞在すると言う事が決まったため高速回線の契約をしようと思っているのですがどのように選べがいいのか検討がつかなくて。

今の住まいは電話がAT&T,ケーブルTVがTimeWarnerです。そして現在利用しているプロバイダはAOLです。

できればAOLを解約して新たに環境を整えたいのですが、AOLは解約しづらい(解約手続きをしてもその後まだ口座からお金が引き落とされる等)と聞き、ちょっと不安です。AOLの解約はネット上でするのでしょうか?電話でカスタマーサービスとかにかけてできるのでしょうか?番号を調べたのですが分からなくて。


本当に初歩的な質問で申し訳ありません。身近に聞ける人がいないためよろしければアドバイスお願いします。

#2
  • ariarisassa
  • 2006/12/29 (Fri) 01:58
  • 报告

返答がないようなので、あまり助けにならないかもしれませんが書いてみます。

AOLユーザではありませんが、AOLのユーザが見れるページを隅から隅まで見て、Contact us とかCustomer Service とかのリンクが見つからないでしょうか? 最後は「アメリカ、AOL、カスタマーサービス様」で郵便を出せばUPSが何とかしてくれるでしょう。

>AOLは解約しづらい(解約手続きをしてもその後まだ口座からお金が引き落とされる等)と聞き

これはAOLに限らず、アメリカではよくある話と僕は思っていて、口座をチェックするとともに、がんがんクレームをつけるようにしています。解約したいのだから、その意思をがんがん主張しましょう。

新たな高速回線の候補として、DSLもしくはケーブルがあると思いますが、どちらがよいかは私も、本当のところよくわかりません。「DSLは回線品質の影響を受けやすい」とか「ケーブルは近所にヘビーユーザーがいるとスピードが遅くなる」とか聞きますが、結局一長一短のようでなんともいえません。僕はスピード命なので、Webの広告で一番早いサービスがあったDSLを最初にコンタクトしましたが、僕の地域ではサポートしていないとのこと。めんどくさいから、そのままDSLにしてしまいました。

AOLの解約もそうですが、ケーブル、DSLとも、一年、二年の契約を前提にディスカウントしたりしてます。もし、滞在時期の終わりがある程度わかっているなら、そのあたりをチェックして決めるというのもよいかも。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2007/01/02 (Tue) 17:58
  • 报告

#2ariarisassa さん
> 最後は「アメリカ、AOL、カスタマーサービス様」で郵便を出せばUPSが何とかしてくれるでしょう。

...って、どういう意味ですか?

#4
  • エドッコ3
  • 2007/01/02 (Tue) 20:58
  • 报告

USPS の間違いじゃないですか。

何とかすると言っても USPS はただ郵便を無事に配達するだけだと思いますけど。

#5
  • ariarisassa
  • 2007/01/02 (Tue) 21:38
  • 报告

ご指摘のとおり、USPSの間違いです。かつて日本で「日本 XXXX会社 カスタマーサービス」とだけアドレスに書かれた、外国からのクレームの郵便を受け取った事があったので、USPSも何とかしてくれないかな、と思って書きました。すみません。
「日本 XXX会社 社長殿」という、クレームの郵便も、無事社長のところに届いていました。担当者の私に、お小言とともに転送されましたが。

“ ネット環境の変更について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。