最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(171view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(150view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

Visitorの大学のlibraryの利用について

フリートーク
#1
  • Asami419
  • 2006/12/06 00:12

日本の大学院生なのですが、Los AngelesまたはSan Franciscoの大学でlibraryをvisitorとして利用したいと考えています。カリフォルニア在住という条件がなくてもアクセスできる蔵書数の多い大学がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • 蔵書数の多い大学
  • 2006/12/06 (Wed) 09:31
  • 報告
  • 消去

+++++アクセスできる蔵書数の多い大学がありましたら

カリフォルニア大学バークレー校

#3

>カリフォルニア大学バークレー校

あそこの図書館はカリフォルニア州最大ですが、学生証か図書館カードがないと門前払いですよ。閲覧どころか入館すらできません。有料のカードも州の住人に限られます。

#4

トピ主さんは、日本から、電子データーに入れられている本や文章の閲覧をしようとしているのでしょうか?

学生でないと、図書館の使用の番号、または学生IDがもらえないので、PCからのアクセスは出来ないでしょう。

学校の図書館に来て、本棚においてある物なら、大体の学校で、ビジターでも利用可能ですよ。
学校に直接来ても、リザーブドブックや、学校内のPCでエレクトリックデーターを見るのは、IDなしでは不可。

#5
  • カリフォルニア大学バークレー校
  • 2006/12/07 (Thu) 17:06
  • 報告
  • 消去

カリフォルニア大学バークレー校のVisitorのlibrary利用

http://www.lib.berkeley.edu/Help/faq.html

#6
  • カリフォルニア在住でなくてもアクセスできる
  • 2006/12/10 (Sun) 07:02
  • 報告
  • 消去

カリフォルニア在住でなくてもアクセスできる?

Stanfordですよ。Picture IDで1 day カードもらえ、学校の全図書館アクセス閲覧は可能です。

#7

>Picture IDで1 day カードもらえ、学校の全図書館アクセス閲覧は可能です。

それ無料ですか? さすが金持ち大学は太っ腹?

#8
  • カリフォルニア在住でなくてもアクセスできる
  • 2006/12/11 (Mon) 19:20
  • 報告
  • 消去

それ無料ですか? 1年につき7回まで、カリフォルニア在住という条件がなくても無料です。

“ Visitorの大学のlibraryの利用について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。