最新から全表示

13611. ホットヨガ!(390view/0res) フリートーク 2007/02/06 15:39
13612. ラグーナビーチのお勧めスポット(1kview/5res) フリートーク 2007/02/06 15:39
13613. 料理人の学校(574view/2res) お悩み・相談 2007/02/06 15:33
13614. 貸したコンドをメチャクチャにされました。(2kview/8res) お悩み・相談 2007/02/06 15:16
13615. 失業保険に詳しい方教えて下さい。(620view/4res) フリートーク 2007/02/06 06:50
13616. IGETC(646view/0res) フリートーク 2007/02/06 06:50
13617. 海外保険について教えてください!(510view/1res) お悩み・相談 2007/02/06 06:50
13618. パブリックキンダーについて教えてください(797view/5res) お悩み・相談 2007/02/06 06:50
13619. 幼児との飛行機旅行(1kview/14res) お悩み・相談 2007/02/06 06:50
13620. 輸出で使う運送会社(395view/0res) フリートーク 2007/02/06 01:10
トピック

ホットヨガ!

フリートーク
#1
  • kmax
  • 2007/02/06 15:39

どなたかホットヨガを習ってらっしゃる方いませんか?普通のヨガは案外どこでもあるんですが、ホットヨガはなかなか見つかりません…。もしホットヨガについて知ってる方!情報教えてください♪宜しくお願いします。

“ ホットヨガ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ラグーナビーチのお勧めスポット

フリートーク
#1
  • レディース
  • 2007/02/05 00:15

ラグーナビーチに行ってみたいのです。
ネットで色々調べているのですが、お勧めスポットってありますか? 今のところはBRUSSELS BISTROというビストロに行こうかと思っているのですが、そこの周りなどは歩いて散策できるところがあるのでしょうか? その他海にはやっぱり行ってみるべきなのでしょうか? にぎわった通りなどあるのでしょうか? 情報がなかなか見つけられません

お勧めがあればお教え下さい。 おじぎ

#3
  • harmony
  • 2007/02/05 (Mon) 14:33
  • 報告

リッツカールトンのサンデー・ブランチは私もお勧めします。確か$75(2000年頃)くらいだったと思いますが、大変優雅なレストランでウェーターの方々もきちんとしています。高級感あふれるホテルで、贅沢を感じられるところです。

#5

早速の返信ありがとうございます。 リッツは大好きなホテルです。 是非是非サンデーブランチに行ってみたいと思います。(出来たら泊まれるといいのですが。。)
MONTAGEというホテルも聞いたことあります。 早速ネットで調べてみますね。
有り難うございました。

#4
  • 情報が見つけられません
  • 2007/02/06 (Tue) 06:50
  • 報告
  • 消去

>>>>>情報がなかなか見つけられません

Orange County Registerにある。

#7

MONTAGEもとても良いです。ホテルでお茶をしても良いし、ホテルの前の海沿いを歩くのもとっても綺麗です。今の時期ならよく鯨を見る事もできますし。因みにあそこの海沿いを歩くだけなら、Montageの建物のすぐ南側にPCH沿いからPublic Parking に入る道があります。そこに止めてゆっくり海を眺めながらデリで買って来たランチを広げる人が沢山います。最高に見晴らしもランドスケープも綺麗なので、超お勧めですよ。
それからあそこのSpaもとっても良いですよ。リラックスしたければ、それも超お勧め。

#6
  • 散策できるところ
  • 2007/02/06 (Tue) 15:39
  • 報告
  • 消去

>>>>>歩いて散策できるところがあるのでしょうか?

ラグーナビーチ市の施設案内の電話番号(800) 877-1115

“ ラグーナビーチのお勧めスポット ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

料理人の学校

お悩み・相談
#1
  • manako
  • 2007/01/31 11:40

フレンチのシェフをめざしています。安くて良い学校をご存知の方は情報をお願いします。ロサンゼルス、バレー&ハリウッド地区希望です。

#2

Los Angeles Trade Techinical College という、州立カレッジで料理学科Curinary Artsを専攻していました。場所はダウンタウンですが、ここのCurinaryは評判いいですよ。フレンチをベースにカリキュラムが組んであり、実習と理論をしっかり学べます。

それ以外の学校は、何校かありますが、どれも私立で学費が高額です。

私は、学校よりも実践での経験が何よりの勉強となっています。

#3
  • manako
  • 2007/02/06 (Tue) 15:33
  • 報告

貴重な情報をどうもありがとうございました。

“ 料理人の学校 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

貸したコンドをメチャクチャにされました。

お悩み・相談
#1
  • ooya
  • 2007/01/30 00:15

1年契約を交わしてコンドを貸していました。その住人から、契約後半年ほどたって、家を購入したのでコンドから出たいの申し出があり、でも契約期間のあと半年は弟夫婦が変わりに住むので、良いだろう?と言われ、こちらは家賃を払ってくれるのなら、と思いOKしました。

それからは1ヶ月も立たない内から、ホームアソシエーション(HOA)から弟夫婦の苦情の電話が絶えず、内容は夜中の騒音や、家の周りのごみの未処理など、1週間に1,2回は警察が来るしまつ。我が家から車で3時間ほどはかかる距離なので、なかなか状況がつかめず、日々の忙しさで、電話で注意をする程度でした。あと数ヶ月で契約も切れるし、すっぱり出て行ってもらおうと思っていたのですが、考えが甘かった。

契約が切れるあと2ヶ月の時に、家賃を払ってくれなくなり、電話でも連絡が取れなくなってしまいました。幸いにも?初めに契約した兄はつかまり、とりあえず弟夫婦には立ち去ってもらい、コンドに行ってみました。

声がでませんでした。
カーペットは黒くて靴で上がるのも汚らしい、壁はあちこちに穴があいていて、ドアも猫か犬が外から入れるようにと、のこぎりで繰り抜かれ、台所のキャビネットは床に落ちていて、リビングの暖炉では何か燃やしたのか、周りが黒い。何故か窓もほとんどにヒビが入っていて、とにかく、人が住んでいたのかと疑うほどです。

兄が”弟はドラッグ漬けだから僕も困っている”と被害者的に言っていました。さすがにこの状況で私も切れてしまい、”そんな事はこちらではどうしょうもないんです!契約はあなたの名前なので、スモールコートで会いましょう”と言うと、あせって500ドルを謝罪としてと渡されました。
とにかく被害はダメージだけでも1万ドルはいく感じです。これにインストレーションを業者の方にお願いしなきゃなぁ。。。と時間もお金もかかりそうで、めまいがしました。

スモールコートでとは言ったものの、そんな事した事もなく、とにかく何をどうすれば良いのか。ぼーぜんとしている状態です。

長くなりましたが、何か、どんな事でも良いので、アドバイス、経験談等、ございましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

#5
  • クマ
  • 2007/01/30 (Tue) 18:23
  • 報告

スモールコートは上限五千ドルまでだから一万ドルだとその上の裁判所ですよ!

#6

みなさん、書き込みありがとうございました。やはり金額が大きいので弁護士に相談しようと思います。Collection Agency も頭に入れておきます。
まだまだ解決は先ですが、この掲示板で吐き出して、また返事をいただけたことで、何故か勇気がでてきました。
今度さん、ぱんぷ。さん、Enishiさん、クマさん、ありがとうございました。

#7

とりあえず、証拠写真とかありますか?
以前友人から聞きましたが、部屋の1部でも写っていないと、取り扱ってくれないと聞きました。念のため、写真とビデオを両方用意してはいかがですか?それから、直された方がいいかと思いました。
また、よければ、問題が解決した後に、解決へのプロセスと結果をびびなびで報告してくれませんか?早くスムーズに解決できるといいですね。

#8

不動産専門 (eviction) の弁護士に相談ですね。 証拠写真は必要ですね。 場所は、どこか知りませんが韓国系のアパート掃除は、安くて200%満足の仕事をしてくれます。 悔しいですけど、こうやって、カリフォルニアの不動産が上昇したのだからと思えば、救われません? 10年後に30万ドル上がったとしたら(?)1万ドルなんて安いもんですよ。 税金控除にもなるし。 この次のレントには、この損失も含めた代金で、値上げして取り返しましょ。 

#9

弁護士をしている私の主人に昨日話を聞いてみました。他の方の意見と重複する部分はありますが、以下に箇条書きにします。
(1)部屋の写真やビデオをとって証拠として必ず残す。
(2)見積もりを取る。その際に法外に安い、逆に高い価格で修理をするところではなくて、適正な価格帯で見積もりをとれるところに依頼してください。
   もちろん、貸す前の状態に戻す為の修理の見積もりで、それ以上に綺麗にする為の見積もりではいけません。
   必要でしたら、主人の友人を紹介します。
(3)その見積もりが$5,000以下であれば、ご自分でスモールクレームコートに行く。弁護士を雇うまでもないそうです。
(4)それ以上であれば、スモールクレームコートでは扱えないので、弁護士を頼む。弁護士は不動産専門の弁護士でなくても大丈夫。
   問題は『賃貸の契約』が守られなかったことにあるので、これは契約法(コントラクト・ロー)の範囲にあり、不動産云々という点では争わない。
   その上、非が誰にあるかは明瞭なので、非常にシンプルなケースで、基本的にどの分野の弁護士でも扱えるでしょうとのことです。

何か他に不明瞭な点などあれば仰って下さい。主人を捉まえて聞いてみます。

“ 貸したコンドをメチャクチャにされました。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

失業保険に詳しい方教えて下さい。

フリートーク
#1
  • からす
  • 2007/01/29 17:14

3年間以上パートで週4回勤務していたのですが、この度 シフトの変更を拒否した為に会社よりDISCHARGされました。失業保険を申請したところ、EDDより会社が指定した勤務日に出社しなかったとの事で保険の支給を却下されてしまいました。私が働いていた会社は7DAYS、24時間営業ですので毎月スケジュールがリニューアルされるのですが、私の場合殆ど毎月勤務日が変更になるので、習い事も何も予定がたてられません。それでも今までは事前に変更になるという事を知らされており、多少の譲歩は残されていたのですが、上司に嫌われてからは、事前の通知、交渉の余地なしにスケジュールを変更され、やめらざるを得ない状況に追いこまれました。彼女が自分が気に入らなくなった人をそういった巧妙な手口で自主退社に追いやってきたのをみてきましたので勝ち目がないと思い、それでは次の仕事がみつかるまで失業保険を申請したいのでレイオフという形にしてもらえないかと社長に相談したのですが、彼は即席の雇われで業務内容を把握していない為、その上司に頭が上がらず、結局、私の会社の方針に従わない利己的な行動というふうにとられてDISCHARGとされてしまいました。これからEDDにアピールするのですが、どのように理由を書いたら良いのでしょうか?どなたかアイデアを下さい。

#2

似たような状況で退職した友人の話なんですが、社内で起きた事、聞いた事、された事など、とにかくすべて日付から何までことこまかに記録しておくことが大事みたいです。
結局彼女の場合は失業保険がもらえませんでしたが、ランチタイムにも仕事をしたことがあったり、カリフォルニア州で定められている、4時間ごとの10分休憩をもらっていなかったため、かなりの額をもらえることになったと言ってました。この休憩を会社側が与えなかった場合、1日あたり1時間分の給料を払わなければならないという法律があるそうですよ。

#3
  • バカじゃないの?????
  • 2007/01/31 (Wed) 15:43
  • 報告
  • 消去

>失業保険を申請したいのでレイオフという形にしてもらえないか

会社にうそつかせるの?FiredされたのにLay Offにしてっていってんの?

>彼女が自分が気に入らなくなった人をそういった巧妙な手口で自主退社に追いやってきたのをみてきましたので

要はあんたは使い物にならんのだよ

#4
  • 無知とは究極の○○なりき
  • 2007/01/31 (Wed) 19:30
  • 報告
  • 消去

EDDへのアピール内容は、必ず会社に照会が行きます。
正直に、「シフトの変更を拒否した為に会社よりDISCHARGされました」(原文よりコピー&ペースト)と書きましょう。
小細工をして嘘を書くと、会社から偽証罪で告訴されることもありますよ。

7/24営業の会社、納得できないシフトで我慢して働いている人、たくさんいるんじゃないの?
そんな状況で、よく3年以上も働かせてくれたよね。
EDDから支給される失業保険、結局は会社が負担してるんだよ、知ってる?
こうなる前に、さっさと転職しておけばよかったのにね。

#5

アピールをする時は、シフトの変更を拒否したことだけではなく、拒否した理由を書くことです。ただし、理由が「習い事の予定がたてられない」ということだけだったら、却下される可能性が非常に高いです。ですが、例えば、急なシフト変更に対応してくれるベビーシッターが見つからなかった等、やむをえない事情で(この場合は親としての法的義務を果たすため)欠勤した結果クビになったとかなら、EDDが再考慮する可能性がでてくると思います。 ご自分がシフトを拒否した理由がなんであったのか、よく思い出してみたらどうでしょうか。  

“ 失業保険に詳しい方教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

IGETC

フリートーク
#1
  • 1177
  • 2007/02/06 06:50

こんにちは。現在LAのコミカレに通っており、ここでの授業をIGETCにそってとっているのですが、他の州でこの編入プログラムでの編入を認めている4年制大学はありますか?オレゴン州立大学が認めているというのは分かりました。ほかに分かる方是非教えてください。よろしくお願いします。

“ IGETC ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

海外保険について教えてください!

お悩み・相談
#1
  • 武田久美子
  • 2007/01/25 05:10

みなさんはどんな海外保険に入って渡米されていますか? 私はJビザで行くのですが、何かおすすめの保険があったら教えてください。値段もお手頃で充実の内容のものがあればいいのですが……。
やっぱり日本で契約してから行くんですよね?

#2
  • 何かおすすめの保険
  • 2007/02/06 (Tue) 06:50
  • 報告
  • 消去

何かおすすめの保険? JACL.

“ 海外保険について教えてください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

パブリックキンダーについて教えてください

お悩み・相談
#1
  • Kotori
  • mail
  • 2007/01/31 00:03

今年の10月に5歳になる子供がいます。
今はプレスクールに通っており、今後パブリックのキンダー入学のステップはどのように行っていけばいいのでしょうか。
学校区というのは、ZIPコードで検索すると何校か出てきますが、どれでも入学可能なのでしょうか?

もし、学校区以外のランクが良い学校へ入れる為には、引越し以外の方法があると聞きましたが、具体的にはどうゆう方法で入学できるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか先輩方いろいろとお教えくだされば幸いです。よろしくお願いします。

#2
  • コテハン捨てた
  • 2007/01/31 (Wed) 07:06
  • 報告
  • 消去

アメリカは日本のように通知が来ないので大変ですよね。

まず、お住まいの所の学校区に問い合わせるとどの学校に入学すべきかを教えてくれます。学校区によって違いますが、入学受付の日が設定されていたりしますのでその日にその学校に行って書類を提出したりします。

どの学校に通えるのかはこれまた学校区によって違っていて、トピ主さんが働いているような場合は手続きをすれば職場の近くの学校に通えることもあります。

まずはお住まいの地域の学校区を調べ、そこの事務所に問い合わせてくださいね。

#3

引越しを考えているのですが、良い学校区に行きたいと思ってます。でもどうやって調べたら良いかわかりません。方法をご存知の方教えてください。

#4
  • コテハン捨てた
  • 2007/02/02 (Fri) 00:42
  • 報告
  • 消去

また出てきました(笑)

学校の調べ方はここでわかりますよ。

http://api.cde.ca.gov/reports/page2.asp?subject=API&level=County&submit1=submit

ここからカウンティーを選んでそれぞれの学校を見てください。その学校の住所からどのあたりに引越したらいいのかがわかると思います。

#5
  • トピ主より#1
  • 2007/02/04 (Sun) 23:08
  • 報告
  • 消去

レス下さった皆さん、どうも有り難うございます。

#2さんのアドバイスを頂き早速、娘の学校区を調べてみました。Charnock
と教えていただきました。#4さんのサイトでAPIが710ということでした。見学へ行く予定ですが、ここの学校の評判はいかがなものでしょうか?

どなたかご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。

#6
  • コテハン捨てた
  • 2007/02/06 (Tue) 06:50
  • 報告
  • 消去

またまた出てきました。すみません<(_ _)>

学校のAPIに何を求めるのかでもその数字の評価が違ってきますが、個人的には小学校であれば800はないと厳しいのではないかと思います。

学校の見学はいつでも行ける学校もあるのかもしれませんがうちの学校区の場合は基本的にはできません。

“ パブリックキンダーについて教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

幼児との飛行機旅行

お悩み・相談
#1
  • 一児のママ
  • 2007/01/25 15:57

18ヶ月になる幼児と初めての「日本里帰り」を予定しているのですが、心配があります。機内で子供が大泣きなどして他の方に迷惑をかけてしまうんではないかという不安です。特にうちの子供は突然「キャー」という悲鳴をあげたりします。小児科の先生のアドバイスは、「離陸、着陸のときに何か飲み物をのませなさい(耳を痛くさせないため)。」また、「落ち着かせるときは、小児用のBenadrylをあげてみたら。」ということでした。こういった理由で、お子さんにBenadrylをあげたことある方いらっしゃいますか?ご意見、聞かせてください。また、他に何かアドバイスなどあれば助かります。

#13

#7さんの質問について私も気になります。入国の際に訪問先のスタンプがなくても問題ないでしょうか?
それから私はまだ子供のパスポートを取ってないのですが、アメリカのものはbirth certificateがもらえてから、と聞きました。もっと早くに取得する方法はありますか?なるべく早く日本に行きたいのですが・・・。

#12

家の娘が小さいとき酔い止めの薬を飲ませたら効きすぎたのか、到着しても起きなかったりしたので、今度は弟の時に飲ませたら今度は逆にハイパーになってしまって、困ったことがありました。やはり一度家で試したほうがいいですよね。でも風邪薬ならどの子も眠くなるみたいですよ。お母さん経験者の方なら誰でも通る難関。みんないろんな経験してますよ。飛行機の中で応援してくれてる(心の中で)お母さんたちもたくさんいますから、がんばってくださいね。Have a nice trip!

#11

私も娘が1歳になりたての時から、年に一度、里帰りをしています。
初めての里帰りの際は、ラッキーな事に、中国人のおバーさんが、娘と遊んでくれたり、キャビンアテンダントのお姉さんたちも暇があれば、娘の相手をしてくれたりしたので、心配していましたが、スムーズに日本へ帰る事が出来ました。

#10

かなりんさん:小さなお子さんと、飛行機旅行をそんなにされているんですか? すごい! やはり、「覚悟を決めて!」ですね。心配ばかりしてられないですね。
他の乗客に迷惑かけないよう、また、(皆さんがおっしゃるように)子供が飽きないように、いろいろなおもちゃを持って行ってがんばります。
たかが11時間、されど11時間・・・・

#15

ゆっきぃー!さん、
大丈夫!さん、
経験談、ありがとうございます。参考になります。

“ 幼児との飛行機旅行 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

輸出で使う運送会社

フリートーク
#1
  • swarovski
  • 2007/02/06 01:10

今月から、日本で流行だしたアメリカ商品を輸出して欲しいと要請があり
その商品を大量に日本へ輸出する事になりました。


私には初めての事なので色々と調べてはいるのですが
今まで輸出をされた方にもお聞きしたいと思い投稿しています。


食品なのでコンテナでは無く
エアーカーゴを利用する予定です。



どこの運送会社がオススメで信頼できますか?


また、どこの運送会社は止めておいた方が良いですか?



どなたか経験のある方、教えて下さい。
ヨロシクお願いします。

“ 輸出で使う運送会社 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。