最新から全表示

10581. 100円札をゲットしました。(1kview/4res) フリートーク 2008/06/05 22:49
10582. DVD Recorderをリージョンフリーに変えるには・・。(474view/0res) フリートーク 2008/06/05 22:49
10583. フィアンセビザの取得までの期間(811view/0res) お悩み・相談 2008/06/05 16:08
10584. WEB CAMERA での録画方法(556view/1res) お悩み・相談 2008/06/05 13:40
10585. 仕事探し(1kview/2res) フリートーク 2008/06/05 01:13
10586. 日本語の通じる耳鼻科(887view/1res) フリートーク 2008/06/05 01:13
10587. ホワイトニング(495view/0res) フリートーク 2008/06/05 01:13
10588. 副業(1kview/5res) お悩み・相談 2008/06/05 01:13
10589. コミュニティーのボランティア(532view/3res) フリートーク 2008/06/04 22:07
10590. カルジェル、そのほかネイルプロ用品の安いお店の情報をください!(387view/0res) フリートーク 2008/06/04 01:39
トピック

100円札をゲットしました。

フリートーク
#1
  • 新札
  • 2008/06/03 01:58

ネーバーのおっちゃんが ”タバコ買いたいからこれ両替えするには何所行ったらいい?”と日本円の100円札を2000円分束になっている新札を持ってうちに訪ねてきました。そこで、自分なりにこれはレアな物では?と$20で買い取りました。笑 2000円分、まだ帯も付いている新札の100円札、何所で鑑定してもらえるんでしょうか? どなたか、これの価値とかわかる人いますか? 昭和の中場から生産されていないとも聞きましたが、そうなんでしょうか?
おっちゃんは、高価な物であれば、上がりは山分けにしようと念を押されていますが、そんな山分けするようなお宝なんでしょうか?笑

#2
  • aoi
  • 2008/06/03 (Tue) 07:14
  • 報告

調べたら、すぐに答えが出てきました。100円札の価値は100円だそうです。

#3
  • aoi
  • 2008/06/03 (Tue) 07:19
  • 報告

http://chigasakioows.cool.ne.jp/itagaki-ken.shtml
100円札について詳しいサイトです。

#4
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/06/03 (Tue) 07:30
  • 報告

終戦の翌年に発行された聖徳太子の肖像画のものだと
価値はあるんですけどね。

#5

aoiさん、ムーチョロコモコさん、 カキコありがとうごございます〜! 
ですよね〜そんなウマイ話しないっすよね〜笑
それに自分で調べろってかんじでしたね。失礼しました〜
聖徳太子のでは無いですね〜
リンクも返答もありがとうございました。
良かったらお二人ともに100円ずつ差し上げます。笑

ちなみに、ムーチョロコモコさんの名前だとロコモコお好きそうですが、(俺も好きですが)どこで食べても同じような気がしますが、ロコモコがおいしいスポットって有るんですか?

“ 100円札をゲットしました。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

DVD Recorderをリージョンフリーに変えるには・・。

フリートーク
#1
  • Bull
  • 2008/06/05 22:49

みなさんのお知恵をお貸しくださいませ。ずいぶん昔のトピックにリージョンフリーに設定する仕方があり、それを見てみました。(DVD Hacksから検索しました) 
一番簡単そうで、我が家にあるものでできそうなのは、PhilipsのUniversalリモコンでやるというものなのですが、うちのリモコンには、型番号がありません。まして、FやShiftのKeyなども、<や=のマークもないのですが、どうやってやるのでしょうか・・。うちのリモコンは、Philips Magnavoxというものです。あたらしくリモコンを買えば、そういうボタンがあるのでしょうか? それとも??
以前は、100ドル近く払って、コリアンタウンでリージョンフリーにしてもらいました。今回、修理にだしたら、リージョンフリーも解除されていて・・。またお金を払うのももったいないので、自分でできたら・・と思ったのですが、なかなか一筋縄ではいきません・・。
どうぞお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

“ DVD Recorderをリージョンフリーに変えるには・・。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

フィアンセビザの取得までの期間

お悩み・相談
#1
  • momodesu
  • 2008/06/05 16:08

ここ1,2年の間にフィアンセビザを取得された方、もしくは経験者をご存知の方ににお聞きします。
タイトルの通りですが、申請から取得するのにどれくらい期間はかかりましたか?
大使館のHPを見たり、知り合いに聞いていますが、差がとてもあるので、こちらでもっとたくさんの方から伺いたく、投稿しました。
日本での仕事の更新等の問題で、申請のタイミングを悩んでいます。
なお、観光ビザで入国→結婚は考えていません・・・。
では、よろしくお願いします。

“ フィアンセビザの取得までの期間 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

WEB CAMERA での録画方法

お悩み・相談
#1
  • joshkun
  • mail
  • 2008/06/03 20:35

こんにちは。
今回、WEB CAMERA を購入予定なのですが、これに写る自分の顔などの画像を録画する事ができるんですか?もし、できるなら操作は簡単ですか?よろしくおねがいします。

#2
  • エドッコ3
  • 2008/06/05 (Thu) 13:40
  • 報告

誰もレスつけませんね。私の知っている範囲だと、基本的にはできると思います。それにはビデオ/DVD 編集ソフトが必要でしょう。どんな PC をお使いか分かりませんが、オリジナルで DVD-RW ドライブが付いてきたなら、それ用のソフトがあるだろうし、私は別にディスプレーカードを買ったので、それにも付いてきました。

また市販のソフトもかなり出回っています。各会社のサイトに無料のお試し版もダウンロードできるようになっているので、それを試すのも手です。もしかしたらその Web Camera に付いてきているかも知れませんね。購入の前によく下調べをしたらいかがでしょう。

ただ私だけが苦労したのかも知れませんが、PC の中で動いている動画信号をいかに自分の目的のために引き出し録画することは簡単じゃないかも知れません。

“ WEB CAMERA での録画方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

仕事探し

フリートーク
#1
  • しのは
  • mail
  • 2008/06/04 01:39

現在仕事探しをしています。特殊技術を要する仕事なので新聞などの求人欄では需要が少なく探すのが困難です。そこで、質問なのですがイエローページなどで会社を探し直接電話をかけ求人募集してるか否かを聞くことは失礼なのでしょうか?こちらに来てそれほど経っていないのでアメリカでの事情がわかりません。何方か、良いアドバイスをお願いします。インターネットでのサイトなども教えて頂ければ幸いです。

#2

どうしてもこの会社に入りたい!という熱意があれば電話するのもいいんじゃないですか。ただ、その効果があるかどうかは疑問ですが。とくに大きな会社の場合、各部署がそれぞれ求人をしていますから、電話に出た人も把握してないと思いますよ。
それと、HR(人事部)はたいていの場合、直接個人から電話をもらうのをきらいます。いそがしくて対応しきれないからです。
それより、企業のホームページにいけば求人情報ものってますよ。連絡先ももちろん載ってますから、そこに履歴書などをそえてメールで連絡するのがいいと思います。
あとは求人サイトに履歴書を載せておくのが一番効果的と思います。

#5

job3さんアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

#4

まずビザは何ビザなんですか?
それによってまたアドバイスも変るでしょうし。

駐在妻の場合、働ける会社(旦那の会社次第)と却下の会社とあります。会社によっては残り2年以下の滞在の場合、税金をその部、会社負担で払う事になる(会社に税負担をかける)という理由で却下する会社もあるようです。

#3
  • 特殊技術を要する仕事
  • 2008/06/05 (Thu) 01:13
  • 報告
  • 消去

>>>>特殊技術を要する仕事なので新聞などの求人欄では需要が少なく探すのが困難です。

コンピューター関係の仕事だと、シリコンバレーです。

“ 仕事探し ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本語の通じる耳鼻科

フリートーク
#1
  • プリシラ
  • mail
  • 2008/06/02 02:35

日本語で受診できる耳鼻科の先生を探しています。
鼻炎で苦しんでいる子供を診てもらいたいのです。
LA郡、オレンジ郡で
どなたかご存知でないでしょうか。
よろしくお願いします。

#2

2年前に帰国しており(時たまびびなびを見て、懐かしんでいます……)、細かい点はわすれたのですが、うちの場合、海外旅行保険(?)に入っていたので、電話して日本語が通じるところを教えてもらいました。
その耳鼻科は、Gardenaにあり、先生はアメリカンでしたが、受付に日本人の女性がいて、通訳までしてくれたので、とても助かりました。
ただ、半年ぐらい後に、子供のお友達のお母さんに教えてあげたのですが、その方は既にやめていたようです。
お力添えにならず、申し訳ないですが、保険会社に一度、聞いてみてはいかがでしょうか?

“ 日本語の通じる耳鼻科 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ホワイトニング

フリートーク
#1
  • ホワイトニングー
  • 2008/06/05 01:13

お勧めのクリニック知りませんか?
値段と感想を聞かせてください。
歯の保険に入ってないので・・・
どれくらいになるか聞かせてください。

“ ホワイトニング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

副業

お悩み・相談
#1
  • Made In Japan
  • 2008/05/30 11:21

皆さんこんにちは。このコミュニティーの中でフルタイムで
仕事しながら副業している人いらっしゃいますか?もし
いらっしゃったら参考までにどんなことをされているのか
教えていただけませんか?土日が完全オフなので
何かできたらなと考えています。よろしくお願いします。

#4

中国系の女性不動産屋さんの例ですが、週に2,3回夜の接客の仕事をしているそうです。不動産屋さんは不安的な職業というか、飽和状態でもありますからね。

#5

フルタイムで仕事して、週末にもどこかで働くっていうのはけっこう体がきついと思いますよ。
それなら、自分の好きな時間にできるネットワークビジネスが良いのではないでしょうか?
もしそれがうまくいけば、そっちを本業にすることもできるし、そうなればたっぷり自分の自由な時間を楽しむこともできますよね。

#8

平日はフルタイムで働き、週に数回夜に家庭教師をしているという友人がいます。そのくらいなら調度良いと思いますが、全くお休みがなくなると、ネットワークさんのおっしゃるように厳しいと思うので、時間の束縛がなく好きな時間に出来るお仕事が良いのではないでしょうか。ちなみに私はオンラインでホームビジネスをしています。

#7
  • ジェイP
  • 2008/06/05 (Thu) 01:13
  • 報告

日本ーアメリカのバイヤーなどしたらどうですか?>Mixiでけっこう募集してますよ。買い物はいつでもいけるし。。

#6

皆さん書き込みありがとうございます。

確かに週末の土日にウェイターの仕事などしていたら
稼働時間が週7日になって体が持ちそうにありませんね。しかしこの不況をSurviveするための副業、身を粉
にして働く覚悟が必要かもしれません。

ネットワークビジネスは確かに自分の家でしかも好きな時間に
できそうですね。ためしにいろいろ探ってみます。

不動産屋さんをサイドビジネスとしてされている方の
話はたまに伺います。資格を持っておくことも悪い
ことではないと思うのでこちらも市場がどのように
なっているのかを調べてみたいと思います。もちろん
資格が取れたとしてもサイドビジネスとしてうまく
運ぶなどと簡単には考えていませんが。。

興味深い情報をありがとうございます。引き続き情報
がございましたらお聞かせください。

“ 副業 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

コミュニティーのボランティア

フリートーク
#1
  • *-.-;
  • 2008/06/04 01:14

息子(15歳)が、今年の夏休みにボランティアをしようと考えています。
彼は、バイトもボランティアの経験もありません。日本生まれですが、日常会話の英語は全く問題ありません。
そんな彼に、どんなコミュニティーのボランティアがありますでしょうか?

私がおもいつくのは...図書館、迷子犬の世話、非営利団体のY○○A、老人ホームみたいな所ぐらいです。

経験のある方、お子さんが経験している方など、お薦めの所や、アドバイスなどを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

#2
  • *-.-;
  • 2008/06/04 (Wed) 01:26
  • 報告

すみません。
本当は《お悩み相談掲示板》の方に、書き込もうとしたのですが、間違えてこっちに載せてしまいました。宜しくお願いします。

#3

低所得者のために家の修理、ペイントをボランティアで行う団体があります。そのお手伝いなんてどうですか?
あとは学校や公道に緑を増やそうという団体。週末などに集まって、苗木を植えるのが主な作業です。こちらもボランティア団体です。

#4
  • *-.-;
  • 2008/06/04 (Wed) 22:07
  • 報告

job3さん、
早速のアドバイスありがとうございました。

男の子なので、家の修理やペイントは良いですね!
息子に話したら、興味をもってくれました。

“ コミュニティーのボランティア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

カルジェル、そのほかネイルプロ用品の安いお店の情報をください!

フリートーク
#1
  • カルジェル、そのほかネイルプロ用品の安いお店の情報をください
  • mail
  • 2008/06/04 01:39

情報掲示板にもあると思うのですが、カルジェルのお安いお店や、ネイルグッズの豊富なお店などの情報をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします!

“ カルジェル、そのほかネイルプロ用品の安いお店の情報をください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。