Show all from recent

1. 発達障害のつどい(54view/3res) 프리토크 오늘 12:42
2. ウッサムッ(124kview/532res) 프리토크 오늘 09:23
3. 独り言Plus(132kview/3112res) 프리토크 오늘 09:13
4. 質問(615view/34res) 기타 오늘 07:48
5. 高齢者の高血圧、対策(174view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
6. Prefab ADU(242view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
7. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/683res) 프리토크 2024/06/21 08:33
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(611view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
Topic

二重国籍者で日本のパスポートの再発給

프리토크
#1
  • パスポート
  • 2009/12/07 17:46

日本生まれでアメリカの市民権を数年前に取りました。
今はアメリカ在住で日本のパスポートが期限切れになっています。
アメリカのパスポートで数回日本へ行っていますが、日本のパスポートをある理由から
是非、再発給したいと思い皆様のお知恵を拝借したく書き込んでいます。

日本に戸籍は残っています。
アメリカの領事館か日本のパスポート事務所(?)で再発給は出来るのでしょうか?

荒れてしまいそうなトピックになりそうですが、二重国籍についての是非は問うておりませんので宜しくご配慮くださいませ。

宜しくお願い致します。

#108
  • 古畑
  • 2009/12/22 (Tue) 15:51
  • Report

#105 ああさんは賢いですね。

私も#99 を読んで最初は良くわかりませんでした。
2回くらいは読み直しました。 1、2 という番号がついていたことが
かえって読みづらくしていると思いました。
妻・夫 とするだけで良かったと思いますね。
自分はわかっているつもりでも、第三者に文章で100%理解してもらうのは
難しいと感じました。

#109

私もエドッコ3さんと同じで、意味が不明で、何と答えてよいやら。
1男2女って普通、息子とか娘のことを言う時に使う言葉では?

古畑さん、
>「日本が二重国籍を認めないのは、アメリカにとっては知ったことじゃないということなのです。」
⇒ このご意見は、反論が出てくるかもしれません。

その根拠は?ご説明いただけるとありがたいです。

#110

#101さん

ペルーのフジモリ元大統領の場合は次のとうりです

確か1986年以前に二重国籍を取得した人達に対しては
そのまま二重国籍を認めています

しかしそれ以降に取得した人間は日本政府は二重国籍を認めていません

ただ外国籍を取得した日本人は
いずれにしても自動的に日本国籍を失っていることは確かなことです

ただそれをどのように活用しているかが
現在のところ曖昧な状態なのです

又アメリカ人が日本国籍を取得した場合は
本人のアメリカ国籍云々に関しては アメリカ側の法律問題であり
日本の政府は関係ないと思います

#111

結婚する手がありましたね。
市民権を取って結婚届けを出すのに何で分るのでしょうか。

でも日本国領事館が情報を持っているのは確かです。
話では今のロサンゼルスの領事は非常に厳しい領事だと話題が出ました。
信じるものこそ救われる?

#112

>でも日本国領事館が情報を持っているのは確かです。
話では今のロサンゼルスの領事は非常に厳しい領事だと話題が出ました。
信じるものこそ救われる?

こういうのはおめでたい人っていうんですよ。上の方でちゃんと答えが出ているのに!

奥さんがビザステイタスの証明のためGカードを領事館に見せた時に初めて発覚するんですよ。

Posting period for “ 二重国籍者で日本のパスポートの再発給 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.