Show all from recent

1. Murmur Plus(127kview/3076res) Free talk Today 16:39
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question Today 15:11
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(120kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) Question Yesterday 11:40
5. Terrarium.(590view/9res) Other Yesterday 11:01
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(661view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

母乳育児のみだった方に質問です

Problem / Need advice
#1
  • memo
  • 2006/11/21 14:45

2歳になる子供が居るのですが、未だにおっぱいが大好きです。
寝る時はもちろん、疲れた時、甘えたい時、食後、特に何もしていない時・・・と、いつも「パイパイ」と言っています。

そろそろ卒乳をしてもいい頃では?と思うのですが、全くその気配はありません。

無理に断乳をさせる理由もないので、“泣きわめいているのにあげない”と言う事はしたくないのですが、自分からいらないと思わせる方法ってないものでしょうか?

絵をおっぱいに書いてみるとか、わさびを塗るなど、ネットで見ましたが、もしこの方法は成功しましたなどの体験談がありましたら教えてください。

また、何歳ごろに自分から何もしなくても卒乳したなどのお話もあれば教えてください。

#13

サンクスギヴィングのお休みから卒乳に挑戦しています。今二歳半です。おっぱい大好きです。無理やりやめるのは嫌だったので、本人の意思を待ちました。たまたま本人が足をすりむいて「いたい。いたい。」と言いましたので、おっぱいを欲しがったときに「お母さんもおっぱいイタイイタイなの。ちょっと我慢してくれる?なぜなぜしてくれる?」と言ってみたら、吸わずにしまってくれました。優しい子です。でも娘が触りたがるときにはストレスにならないように触らせていますし、本人もおっぱいにすりすりして安心しています。また母乳の分泌が良かった方は急にやめるとおっぱいにしこりが残ることがあるそうなので気をつけてください。今日で5日目ですが昼間[意識のあるとき]は娘は自分の意思で吸わずにいます。泣いてもいません。夜中はまだ一、二度口に含みますがすぐ離してくれます。そこにあるのを確認して安心して眠りに戻るみたいです。うちは添い寝なので、夜は勝手に服をめくられてしまいます。でも私の体の負担[しこりのことやおっぱいの張り]を考えたうえで、一度にきっぱりやめなくても、まず昼間、そして夜間、のようにしようと思っています。これまで何度も娘にやめる?と聞きましたが、だめだったのでこれだけはタイミングがあると感じています。ちなみに娘は丈夫で座薬を使う熱を生まれてから出したことがないし、アレルギー検査でもお墨付きでしたよ。アレルギーは親の体質によるものが大きいとアレルギー科の先生から聞きました。とにかく只今のんびりがんばっています。

#14
  • SM男
  • 2006/11/28 (Tue) 00:02
  • Report

あと10日ほどで次女が生まれる予定です。3歳目前の息子が赤ちゃん帰りしておしゃぶりをしたがるのですが、次女が生まれたときのリアクションが心配です。
皆さんはどんな風だったか聞かせてください。

#16

うちの場合は 臨月の時はさすがに
おなかが張って辛くなったので 長女には10数える間だけね。とおっぱいをあげていましたが 次女が生まれてからは解禁状態で好きなだけ飲んでました。長女が吸いだしてくれたおかげでおっぱいも張らずに次女は何の苦労もなくおっぱいをもらえました。そしえ長女はまた初乳をもらってまるまる太りました。あと 赤ちゃんに先におっぱいをあげたら それは悲しそうに隣の部屋へ行って泣いていましたので
それからは同時にあげていました。赤ちゃんが寝ている時は上の子とゆっくりおっぱいタイムを楽しみました。誰かに聞いた話ですが 下の子が生まれて家に来るということは ご主人が愛人を家に連れてきて 『かわいいでしょう。あなたもこの子を私と同じように愛しなさい。』といわれる位辛いことらしいです。 まずは上の子の心のケアが大事です。がんばってください。

#15
  • memo
  • 2006/11/28 (Tue) 15:42
  • Report

皆さんの書き込み、かなり参考になります。ありがとうございます。
 
私も子供に何回か「パイパイはBebyの為にあるんだよ」って言って反応を見たりした事がありますが、その時は人形の赤ちゃんを持って来て、お乳に当てて遊んでましたが、その後は自分がかぶりついていました。

私も止める事が、ストレスにはなって欲しくないので、あまり頻繁に「辞めようね」というような事は言っていないのですが、自分から「吸いたくない」と思わせる方向で行けたらと思っています。

断乳された方の意見を読んで、多分私にはそこまで徹底する事が出来ないような気がしますので、やはり卒乳となりそうです。

#13さん。頑張ってください。もしお時間があれば、その後の経過も待っています。

#17
  • ほへ?
  • 2006/11/28 (Tue) 21:58
  • Report

#14 SM男 さん、
第二子誕生、間もなくですね、おめでとうございます!

私の姉の話なんですが、丁度、SM男 さんとよく似ていて、姉は上の子(男の子)が間もなく3歳になるという時に下の子(女の子)を産みました。

やっぱり上の子は、赤ちゃん帰りしてて、下の子に母乳をやっているのを見ると、自分もお母さんに抱っこしてもらいたがり、また、赤ちゃんみたいに泣いたりしてたようです。

産まれてしばらくは、2-3時間おきにおっぱいをあげますが、上の子はそれを見て、「さっき、あげたばっかりやから、あげんでもいい!」と母親に言ったり、母親の見ていないところで、下の子をつねったりしてたそうです。

でも、5-6ヵ月経つと、上の子は、下の子にいろいろ教えてあげようとしだしたみたいです。

姉は上の子にも、できるだけ愛情を向けるように努力していましたので、これしか対応方法はないんではないですかね?

Posting period for “ 母乳育児のみだった方に質問です ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.