Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(182view/11res) Problem / Need advice Today 13:35
2. Murmur Plus(136kview/3135res) Free talk Yesterday 14:46
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res) Free talk Yesterday 11:12
4. Developmental Disabilities Gathering(250view/8res) Free talk 2024/06/27 14:29
5. question(796view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(110kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(259view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(289view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(649view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

OPTからH−1への移行

Problem / Need advice
#1
  • shishishi
  • 2006/11/09 17:34

こんにちは。ビザと就労について質問がありますのでご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けるとうれしいです。
私は今年の6月に大学院を卒業し、その時にOPTを取ったので、来年の6月にそのOPTが切れます。
今後はH−1ビザを取って働きたいと思っていますが、OPTが切れる6月からH−1が発効になる10月1日までの約4ヶ月、働けない期間があり、職探し中の今、困っています。

同じような状況を経験された方、経験されたお友達をお持ちの方、いらっしゃいませんか?皆さん、どのようにこの問題を解決して就職されてきたのか聞かせて頂けませんか?
よろしくお願いします。

#2

俺の知り合いは働けない期間は無給(給料預かりの形)で働いてたよ。H1−Bが有効になった月にそれまで溜まった分をもらってた。

#3
  • shishishi
  • 2006/11/10 (Fri) 00:59
  • Report

RTCさん
回答ありがとうございます。
給料預かりの形 で働くというオプションがあるんですね。なるほど。

少し光が見えてきた気がします・・・

#4
  • たららん
  • 2006/11/11 (Sat) 11:10
  • Report

6月でOPTが切れるということは、その後の滞在ステータスが問題になります。
H-1の開始は10/1ですよね。
OPTが6月に切れるとなって、グレイスピリオドをギリギリ使っても8月でF-1ステータスは切れてしまうと思うのですが。
一昨年は、H-1の開始時期までアメリカ国内待機ができたようですが、今年はステータス変更の承認期間まで(要するにH-1の申請が受理され許可されるまで)は、アメリカに滞在できますが それ以降は滞在できないという事で日本に一度帰り 10/1からの勤務開始にあわせて再渡米しているようです。
しかし、6月末まで有効なOPTの場合、60日のグレースピリオドで8月末ですよね。H-1の開始の何日か前から入国可能なので1〜2週間程度ですので、ビザスタンプをもらうという事で 今後の入出国の際にも楽になりますし 日本に行かれてはいかがですか?
 そうすれば住居や車等の処理の問題もないですし、会社側にも迷惑になるほどの期間でもないと思いますし。

#5
  • そんなに悩まなくても
  • 2006/11/12 (Sun) 18:08
  • Report
  • Delete

合法に働けるステイタスが必要なので、多くの場合は海外に出るようです。うちの会社ではカナダに研修に出してました。

Posting period for “ OPTからH−1への移行 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.