Show all from recent

1. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4274res) Free talk Today 14:52
2. Let's gather the elderly ! !(85kview/654res) Free talk Today 12:57
3. nursery school(203view/8res) Learn / School Today 09:03
4. Murmur Plus(110kview/3029res) Free talk Today 09:02
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
6. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(157view/7res) Question Yesterday 16:03
7. About electronic pianos available at Costco in Jap...(344view/1res) Question 2024/05/31 13:20
8. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

プラスチックのコップで麦茶やジュースを出されても気にならない?

Free talk
#1
  • KAzRa
  • 2011/06/24 15:56

まあ、気楽な友達なんですが、遊びに行くと「何か飲む?」と聞かれ、あのプラスチックのコップで麦茶とか出されるわけです。

そこの家族もみんなソレです。

可愛い花柄が描かれたのや、シャープな幾何学模様だったりとその豊富なデザインのどれを出されても嫌なんですよ。

何度も使ってるから、西日が当たって、もろに幾多の傷が浮き彫りにされたの見たら、あ~断ればよかったかな~などと雑談のさなか、ふと思います。自分でペットボトル持っていきゃあいいか。。。

#17

小さい子供に使わせている家は多いから、そういうコップに使い慣れてしまって、つい違和感なく出しちゃったんでしょうね。

#18

私も経験しています。

仲良くしている友人のひとり、とても良い方なのですが
美的センスを考えたりする事は嫌いというか、綺麗な物を使って飲み物を出すという気遣いが面倒らしいのです。

それで友人の自宅に伺った時には、いつもプラスチックのコップだったり、おまけで付いてきたようなコンプで飲み物を出され、なんだか悲しい気分になるので、
会う時は、出来るだけ自宅には行かないようにしてます。

出されたら、口をつけません。
分かってもらいたいけど、付き合ってもう15年以上になりますが、分かってもらえていないかな。

でも、私は何も言いません。
彼女は彼女の趣味思考が有るわけですし、私が飲まなければ良いだけの話ですから。

#19
  • Yochan3
  • 2011/06/27 (Mon) 14:20
  • Report

>私が飲まなければ良いだけの話ですから。

まさにこの一言につきます。

#20
  • kuji
  • 2011/06/28 (Tue) 00:25
  • Report

プラスティックは汚れが落ちにくし、茶色とかの色がこびりついてる場合があるからなんとなく汚いんでしょ?
でも、パティオで飲むときはプラスティックに限りますよ。
まあ、我慢して飲まないと口が渇いて臭くなるから(笑)ペットボトル持参がいいんじゃない?

#21

トピ主さんのお気持ちはよーくわかるのですが。

日本食の店でもラーメン屋さんとか、あとアジア系のPHOの店とか韓国系の店とかでお水やお茶はすっごい使い古したプラスチックのコップで出てきますよね。

よく洗えてなくて脂くさかったりとか、逆に洗剤のにおいがカップについてたりとか。

そのときに事実を受け止めて普通に飲んでしまうか、ほかのカップで持ってきてもらうか、せめてストローをもらうか。

私は個人的にはは郷に入りては郷に従えで、すっごくのどが渇いているときなどはそのままいただいたり、そうでない時やにおいが気になるときは一口も飲まなかったり。

お友達が家に来たときは普段使っていない(でもあまり使わなさ過ぎてほこりをかぶっているやつではない)グラスをお出ししますが、自分がお邪魔したときは明らかに乗客用ではないグラスを選びます。

お友達のご家族みんなが同じようなプラスチックのコップを使っているならこちらも普通に使うか、飲み物はご遠慮するかですね~。

#22

私もYonchan3と同じ。嫌なら飲まない。
でも、ちゃんと洗ってあるかわからない、誰が使ったかわからないカップで出されるより、新しい紙コップがいい。
B級のお店で傷だらけのプラステックの食器を使い高級感を出そうとするより、使い捨てトレイのほうが衛生的で好感が持てる。

#23

たくさん家に集まる時は、紙コップ出しますが、少ないときは、ガラスのコップでしょう、普通。
壊れるからプラスティックのコップを使う状況の時は、新しいものか使った物でも綺麗な状態のコップを出します。常識ですよ。
レストランなどで出されるプラスティックコップも、汚いのと交換していると思います。ストローなんかついてくるから、いいですね。
汚すぎるカップで出すところは、客層を下にみてますよ。それか、めんどくさがって何事もないことに甘んじてる?

#24
  • 歩兵
  • 2011/06/29 (Wed) 12:40
  • Report

それよりもなによりも、プラスティックのカップだと、水がまずくないですか?口ざわりも良くないし、プラスティックのにおいが鼻につくし、私はお水はやっぱりガラスのコップで飲むのが好きです。それも、飲み口が分厚くないコップの方がいいな。

でも、小さい子供さんがいらっしゃる家は、その事情を察します。ですが、せめて大人はガラスのコップを使ってほしいですね。

#26
  • Yochan3
  • 2011/06/29 (Wed) 13:48
  • Report

>せめて大人はガラスのコップを使ってほしいですね。

大人だけガラスのコップを使ったって子供が触ったりして割れたら同じだよ。
それぞれの家の事情があるんだから、プラスチックが嫌なら
飲まなきゃ良いだけの話じゃん。よその家でどうしてもガラス製で飲みたきゃ持参するか、図々しく言ってみたら?私、プラスチックにアレルギーなのとかさ。

#27

#26
飲まなきゃいい、って何それ?ガラスのコップ持参するんですか?
急にアレルギーっていうのも、変でしょう?意地悪い偏屈者なんですね。
やっぱり、そこの家の価値観とか、清潔観とか違うんですから、もめてもしょうがないですよ。
自分で、ペットボトル持って行く方がいいですよ。

#28
  • そうですか~。。。
  • 2011/06/29 (Wed) 19:04
  • Report
  • Delete

価値観の違う人には、紙コップで出してはどうでしょう?
コップも付き合いもイッカイコッキリ?

別にプラスチックで病気になるわけじゃなるまいし~、
へぇ~、日本じゃガラスコップが当たり前なの?
ってアメリカ人に笑われちゃうよ!
何クセ日本人は "だって普通日本人は~” ってクドイです!

「普通」ってなに?
アメリカにいれば、アメリカが普通ってならないとね!

逆にアメリカ人が日本人の家庭に行って、子供にガラスのコップに
ジュースを入れてもらう方が嫌がると思いますね。

Yochan3のいう通り!
プラスチックがそんなに嫌なら、人ん家でもレストランでもアメリカ人宅でも
絶対に飲まなければいいだけの話。
いつでもどこでもペットボトル持参で解決でしょ?
屁理屈をいう日本人多すぎ!

#29

個人的感想ですが、日本人は清潔好きです。
アメリカにいても、日本人ですから、本質はそうそう変わりませんよ。
小さなお子さんには、きれいなプラスチィックのコップ出しますね。常識かしらね、#28さん。

#30

何だかんだ言ってもきれいがいいよ。
汚くても大丈夫な人もいるけどね。馴れているのかも知れないし、軽くていいと思ってるんじゃないのかな。

#31
  • mopa
  • 2011/07/01 (Fri) 17:00
  • Report

>屁理屈をいう日本人多すぎ!

そのとーり。世の中汚えもの多いからな。公共の場で、よく座る部分の真ん中あたりにシミがある椅子なんかあるけど、あれ大便だぜ。レストランで出てくる食器の汚さは知る人ぞ知るだし、手すり、ドアの取っ手、人から借りたペン、みんなバイキンうようよ。友人の出すコップが汚えなんて言ってる奴に限って、外出から戻って手も洗わねーんだよな。

#32
  • Yochan3
  • 2011/07/01 (Fri) 19:01
  • Report

>個人的感想ですが、日本人は清潔好きです。

ホント、個人的感想。
日本人だってきったないやつ、いっぱいいるし、アメリカ人だ
って家の中ピカピカの清潔好きはいっぱいいる。

#33

#32
きれい好きと清潔好きってちょっと違うかも。
ぞうきんとふきんも違うよね。ははは

#34
  • とっぽ
  • 2011/07/05 (Tue) 09:21
  • Report

感性の違いだから仕方ないよ。
安っぽいのがイヤなの?汚なそうだからイヤなの?
他人の家に行って、ガタガタ言うんじゃないよ。死にやしねーよ。

#35

>あのプラスチックのコップで麦茶とか出されるわけです。

そこの家族もみんなソレです。

家庭の事情も人それぞれあると思う。

気楽な友達でも事情はあるのだからあまり詮索してはあきまへん。

そこまでゆうなら食器一式プレゼントしたりーな。

#36

グラス買うのにドンだけ大変なの?
一家に全く置いてないはずない。
使い慣れた物を出してるから、わざわざ何かよほどの事がない限り、そこの家では、グラスは出てこない。
わたしも神経質な子供だったから、汚い感じがしてプラスティックで出されると嫌でしたね。いっぱい小さな傷があって、その傷は、白いところと汚れて茶色の所とあって、とても不潔でしたがほかの子供達は平気でした。

#37

>グラス買うのにドンだけ大変なの?
一家に全く置いてないはずない。

言い切ったね。笑
グラスやセラミックなどの割れ物を一切持ってない/使って無い家族を俺は知ってますよ。
そういう家は全部紙プレートにプラスチックのコップで使い捨ての物を使っています。皿洗いの時間と手間を省くためなんだそうです。
初めて見た時は驚きましたが、こういう家庭が思ったより有る事に更に驚きでした。

#35さんに賛成ですね。
プレゼントする時にそのご家庭には既に何をあげればいいのかわかってるから簡単でいいじゃないですか!

Posting period for “ プラスチックのコップで麦茶やジュースを出されても気にならない? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.