最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(521view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

オリンピックの疑問、、、、、

フリートーク
#1
  • 五輪の風
  • 2010/02/16 12:17

こんにちわ。
皆さん冬季五輪ご覧になってますか? 私も普通に楽しんで見ている者ですが、ど~してもこちらのTVの放送の仕方が気に入りません。
と言うのも、こちらでは常にVTRですよね?しかもNBCの独占放送。
つまり私が言いたいのは、TVで見る前に、インターネットで結果が先に解ってしまうという事です。結果が解っていても、それなりに見ていて楽しめはしますが、やはり臨場感に欠けます。じゃあネットを観なけりゃいんじゃないの?と仰る方もいらっしゃるでしょうが、やはりメールやPCでやらなければならない事も色々ありますので、その際に必ずトピックやらで意識してなくとも目に入ってしまいます。

そしてもう一つ、このオリンピック。今アメリカで見ているのも仕方ありませんが、やはりアメリカのスポーツの祭典としか思えないのは私だけでしょうか?
NBCはこの五輪に200億支払ったそうです。前の夏季五輪では1000億とか、、、
ここから生じるアメリカ中心に組まれる選手のスケジュールなど、、

なんか腑に落ちない、、

皆さんはどう思われますか??

#2
  • 古畑
  • 2010/02/16 (Tue) 20:43
  • 報告

トピ主 五輪の風 さん、

そうなんですよ。やたらアメリカ選手にプロモーション映像が長かったり、
毎回ほとんど同じパターン。種目構成やアメリカ選手が中心となるのは
日本と同様にやむを得ないのですが、Liveが少ないです。
アトランタやソルトレイクの五輪の時も同じような状況でした。
やはり、昼間に競技してPrime Timeに放送しようとするからでしょうね。

#3
  • 2010/02/16 (Tue) 20:52
  • 報告

オリンピック? 今の冬のオリンピックに限らず見たことがありません。 偶然、ちょこっと目にはいる事はありますけどね。

#4
  • NOMSG
  • 2010/02/18 (Thu) 00:52
  • 報告

悲しいことに、西海岸では主要競技が全て録画による放送になるようです。
online.wsj.com/article/SB20001424052748703455804575057681187953898.html

ところで金額の出典はどこでしょう?
wikipediaでは、2000年~2008年がトータルで$3.5 billion、バンクーバと次のロンドンで$2.2 billionとなっているようです。
en.wikipedia.org/wiki/Olympics_on_NBC

#5
  • 香取沢慎吾
  • 2010/02/18 (Thu) 01:49
  • 報告


出たよ、wikipedia、、、
ネット辞書とwikipediaしか友達いないの?
なんかコバル○っぽいんだよね。

#6
  • ねぎ星人.
  • 2010/02/18 (Thu) 21:24
  • 報告

Marvelous! Beautiful! Bravo! Daisuke!
4回転の失敗は残念だったが、えがった!観客を味方につけていた。やはり評判の高かったステップが観客を魅了していた。女子の鈴木選手もステップで観客を味方につけるタイプなので、それが最近の風潮なのかもしれない。トリノの時の高橋は赤西っぽかったが、怪我してからちょっと濃くなっている気がする。メダルより彼の顔のほうが黒かった。

織田ちゃんは残念であった。やはりこの人の家系は「思いもよらぬトラブル」だろうか。是非に及ばず、であった。

メダルプレゼンターのおでぃさん、もうちっと愛想よくするべし。

#7
  • daniema
  • 2010/02/18 (Thu) 21:37
  • 報告

織田ちゃんは足軽ヒデヨシちゃんにのっとられた家系。
織田家は靴に因縁あり。

新聞の写真、気の毒だった。

#8
  • CATCAT
  • 2010/02/18 (Thu) 23:26
  • 報告

スレずれてる~

#9

> 常にVTRですよね

#4さんがおっしゃっているとおり、西海岸なので仕方ないと思います。NBCの拠点は東海岸で、東に合わせて放送しています。

> しかもNBCの独占放送

日本は一局で放送権料を支払えないので、やむなくコンソーシアム方式を取っていますが、逆にあの日本の形態のほうが稀です。

> やはりアメリカのスポーツの祭典としか思えないのは私だけ
> でしょうか?

各国とも自国の選手を中心の作りをしますので、他国選手のカバーは、メダルが狙えるような強い選手に限られてしまうのはいたし方ないです。

> ここから生じるアメリカ中心に組まれる選手のスケジュール
> など、、

これは放送権料が巨額になってしまってからは、どうしてもお金を多く払ったところが優先されてしまうようになりました。
例えば、長野の開会式がCBS(長野の時のアメリカ放送権保持局)のプライムタイム(これも当然東海岸時間)に合わせて昼間になったのも、他より多く放送権料を払ってるからです。

#11
  • 給料なし子
  • 2010/02/20 (Sat) 23:19
  • 報告

アメリカのばかテレビ局、何とかしてほしいわ。
本当、Live中継がないわよね。
もう、結果見ちゃってるし、日本の友達からも速報が着ちゃって、テレビ見るきになれないわ。
コマーシャル多いし。
あと、日本のテレビ欄なのってどこでみれるのよ。
何時から何をやるって、ネット上のどこで知ることができるの?

しかも、HDの割には、画質悪くない?

#12
  • エドッコ3
  • 2010/02/21 (Sun) 09:58
  • 報告

ずれついでに、

アポロ大野、やりまたねぇ。

彼のお母さん、彼が赤ん坊の時に離婚したらしいけど、
今どんな思いで彼の功績を見ているのかなぁ。

彼の顔を見ると、アングロ系よりラテン系のように見える。

開会式の日に起きたグルジアのルージュの事故シーン、
その日の夕方にはテレビで何度も流したが、あまりにも
惨たらしいのか、それ以降は流しませんでしたね。

アメリカのテレビ局は、他国の活躍など知ったこっちゃなく
報道します。それはどこの国でもそうでしょう。皆さんも
その国にいるんだから、不満をたらしてもしょうがないじゃ
ないの。

その割に大輔君の昔の怪我で苦悩しているシーンなんかを
流したりして、あまり五輪なんかに興味がない私でも知る
ことができました。

#13
  • CATCAT
  • 2010/02/21 (Sun) 21:14
  • 報告

えっ、それでは東海岸では、主にライブで見られるんですか?
バンクーバーなんてアメリカ西海岸そのものなのに、、
ライブでやって欲しい!!!

#14
  • mopa
  • 2010/02/21 (Sun) 22:44
  • 報告

>彼の顔を見ると、アングロ系よりラテン系のように見える。

母親のラストネームは Lee だそーだから、実は中国系で李さん、ってのは冗談だけど、アングロじゃねーの?ラテンぽいのはイケメンの父親譲りかも。

#15
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/02/21 (Sun) 23:18
  • 報告

>>えっ、それでは東海岸では、主にライブで見られるんですか?

東部(EASTERN)と中部(CENTRAL)は基本ナマです。

#16
  • まぐろぐま
  • 2010/02/21 (Sun) 23:44
  • 報告

なぜ、West Coastは、Liveじゃないんだよ!
本当、アメリカのテレビはひでーな。
テレビ見るのも、ケーブルとかで基本有料だし。
しかも、HDとかだと、高い!

#17
  • ぶんぶん丸
  • 2010/02/22 (Mon) 00:12
  • 報告

西海岸がオリンピック録画な理由って純粋に「視聴者の需要がそんなにないから」って理由かもしれん。

信じられないんだけど、facebookとか見てもオリンピックで盛り上がっているのは同じ日本人の友達かカナダ人だけwアメリカ人なんてフィギュアの裏番組でやってたLOSTの話題してた。

たしか何年か前のオリンピックまでは西海岸でも生放送だったんだけど、「みんなが仕事などで見にくい時間帯でも生放送」するより「数時間ずらしてでも家でゆっくり見れる時間帯にずらす」ほうが視聴率がよかったから録画オンリーになったとか。伝えきいただけなのでソースはない。

#18
  • NOMSG
  • 2010/02/22 (Mon) 00:38
  • 報告

NBCの言い分としては「たとえ録画であってもプライムタイムに放送する方が、早い時間に生で放送するよりも視聴率が良いから」と言うことらしいです。

実際、北京オリンピックの時、西海岸は今回同様に録画でしたが、世間の不評に反して視聴率は他地域の平均より良かったそうです。

#19
  • ENZOO
  • 2010/02/23 (Tue) 21:33
  • 報告

ホントどうかしてる。
今も女子フィギュアスケートを観ていたのに、たまたま見たネットで結果を知ってしまった。
人気が高い種目はライブで御願いしたいです。

#21
  • 世捨てババア
  • 2010/02/25 (Thu) 01:05
  • 報告

質問なんですけど、日本語TVや新聞で入賞ということばをちょくちょく見ます。何位までが入賞なんでしょうか?
メダル3つ(金銀銅)は、わかりますけど、そのあとの入賞というのは5位までとか勝手に思っていましたが、7位で入賞と書いてあったので、ご存知の方教えて下さい。

#22
  • ビーズサンダル
  • 2010/02/25 (Thu) 03:16
  • 報告

8位ではないでしょうか??

鈴木選手についての記事で、「入賞の8位までは十分に可能性あり」というのがありました。

明日も昨日のような番組の組み方なんでしょうかね??
見ていて疲れてしまいました。

#25
  • エドッコ3
  • 2010/02/25 (Thu) 09:43
  • 報告

ここはちょっと極端に、、、

「入賞」なんて、単なる慰めの言葉。

アメリカではそんな言葉、ほとんど出ない。

メダルが取れなきゃ、オリンピックに来るなっツーノ。。。


未来ちゃん、ブスだけどかわいいね。
頑張ってメダルを取れーーー。

#27
  • 世捨てババア
  • 2010/02/25 (Thu) 11:40
  • 報告

>未来ちゃん、ブスだけどかわいいね


未来ちゃん、ブスじゃあないですよ。古典的な顔立ちです。お雛様のような。。。和風美人です。だから、まっツ青なアイシャドウ等は似合わないと思ったんです。

#28
  • エドッコ3
  • 2010/02/25 (Thu) 15:17
  • 報告

ババアさん、

なるほどね、そう言う見方もあるか。

とにかく、笑うとかわいいよね。

うちの孫娘みたい。ブスだが笑うと何とも言えずかわいい。^^


昔から、NBC のオリンピック放送はここにいる外国人に評判が悪いですよね。
ソウル夏季五輪のときなんか、開会式で「さぁ、韓国が登場です」って
時にコマーシャルに入って、コマーシャルが終わったときは、すでに韓国勢は
行ったあと。ここにいる韓国系市民が激怒したのなんのって。

#29
  • Englishman
  • 2010/02/28 (Sun) 23:24
  • 報告

なんやかんやで終わりましたね。
最後のホッケー凄かった!! 閉会式も良かったです。

でもホントにこのTVスケジュールは、当のアメリカ人はどう思っているのでしょうかね? やっぱ気にしてないんでしょうか?

次のオリンピックに期待します。たぶん変わりないだろうけど、、、、、

“ オリンピックの疑問、、、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。