最新から全表示

トピック

2016年 アメリカ大統領選挙

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2016/05/03 13:37

誰を支持すべきかを考える上で、これほど明快なチャートはあまりないかも。
http://m.mic.com/articles/138983/who-should-be-the-next-president-of-the-us-check-this-chart

一応、自分なりの解釈で補足すると、こんな感じですかね。

現状の社会は、崩壊してると考えており、
元凶はメキシコ人やイスラム教徒や、黒人で人権を主張する団体のせいと考え、
狂信的な信仰により、科学や生物学、人権をも否定する人なら、クルーズ。
信仰心は(都合上ある振りだけで)実はないが、“経済的要因”を口実に人権を否定し、白人至上主義を主張したい人なら、トランプ。

現状の社会は、崩壊してると考えていて、
元凶は、トップ1%の金持ちのせいだと考えている人は、サンダース。

現状の社会は、別に崩壊していないと考えており、
女性を別に人間と見なしていなければ、ケーシック。
女性の人権も認められるべきと思っていれば、クリントン。

#2
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/03 (Tue) 20:46
  • 報告

クルーズが撤退しましたね。これはちょっと意外でした。
本選で勝ち目のない候補なので、党で考えれば当然だろうけど。

#3
  • 勿忘草
  • 2016/05/03 (Tue) 21:07
  • 報告

トランプとクリントンの一騎打ち!!!

#4

サンダースに残って欲しいけどCAのプライマリーでも無理だろうなー

ヒラリーはかなり金に汚い。某業界からの大量の政治献金、去年のTaxリターンがジョイントで$29mil,そして自分の意見や立場を都合よくスポンサーに合わせて変える、ヒラリーが選ばれたら多分なにも変わらないだろうかも、

こうなったらギャンブルでほぼ献金なしで活動しているトランプに掛けてみるほうがいいかも。政治はド素人っぽいけど実はあれは演技で本当はそこまで狂ってないかも。何かを大きく変えるならトランプのほうがいいような気がしてきた。でも選ばれたら暴動やデモが多発するかも。

まともな候補者がいない!

#5
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/04 (Wed) 08:25
  • 報告

私は政治家を見極める上で、立候補の動機と支持母体を知ることが、非常に有効だと思っています。

動機は勿論、最終的には推測になりますが、当人のそれまでの行動、歴史で、ある程度、測り知れます。

支持母体は、見返りを要求することになるので、当選後に推し進める政策が予測できます。

後は、ポーズと本音を見極めること。

サンダースは、民主社会主義の本気で信念を持った政治家で、今の1% の政治を切り崩せる可能性のある唯一の候補。

クリントンは、1%の既得権者がバッカーである以上、それに縛られた動きにはなりますが、国民健康保険を元々導入しようとしていた様に、主義主張のベースはリベラルで、決して悪人でもなく、現状維持路線。

トランプは、金銭的バッカーがいないのが、逆に共和党主流派の不安材料。ただ党は勿論、本人が1%側である以上、利権を損なうような事はしない。そして問題なのは動機。皆さんも是非、一緒に考えてみませんか?

#6

Sandersは貧富格差を問題視しこの国の問題でもあるトップ1%が占める富、教育の無償化、社会福祉サポート、かなり庶民的な目線で社会を見ているなと。言ってることにはかなり賛同できる。そしてTPPも反対してくれてる
ちなみに彼の昨年のTaxファイリングは$250kくらいでこれも他の候補者と比べるとぜんぜん親近感がわく。でも一つ気になったことは彼はTaxをあげると公言しているところ。これにはちょっと賛成できない。裕福層は更なる税金逃れ、Taxヘイブン、トップ20の大手企業が自国にたくさん税金を収めていない、あのコーヒーショップなんて損失計上?それでカリブの島に口座を所持、これは暴動がおきてもおかしくない。ここをもっと取り上げてほしい。それと外交に関してはあまりコメントが無い。どうなんだろ?
けど今となってはもうHilaryがほぼ確定かもなので手遅れかも。

HilaryはTPP反対と言ってるけど、簡単に寝返る。言ってる理由は今の条件でもアメリカがそこまで有利にならないから。これはまともに聞こえるけど実は企業側の利益を考慮しての発言。そもそもHilaryは最初はTPP賛成の立場を示してた。それに奴は政治資金の悪用、裏金工作疑惑がたくさんありメディアが裏で沢山とりあげてる。一回の公演費用が数千万ってどういうこと?もと国務長官なのでアジア(特に対中)に関しては弱腰オバマよりはかなり強気にでてくれるから強いアメリカが戻る可能性も。でも確かにHilary自信がトップ1%の既得権益者なのでやっぱり多国籍企業の利益重視の政策にでるだろう。よって更なる格差社会が生まれる。現状は変わるどころか更なる株主待遇のグローバリズムになるだろう。あいつが大統領になったら奴をバックアップしてる某企業団体、そちらの業界の株が今後あがるだろう。多分リビア軍事介入のように何かの名目上の軍事政策を打ち出すだろう。それと女性にはもっといい政策を打ち出すのは確実。それとちょっとドル高になるかも

トランプははっきり言って未知数。これは何ともいえない。本気で政治をやりたいのかこれは全て注目を集めて何かをやりたいだけなのか。一つ思うことはもし彼が当選しても彼の周りにはそれなりの知識と経験がある側近や閣僚がつくからあんな無茶苦茶政策を本当に実現するとは個人的には思えない。基本的に候補者は選挙中と当選後には言ってることを変えるのが基本だから何とも言えない。日本の民主党やオバマがいい例。でもリスクはあるけど何かを本当に変えるならトランプ。どっちの方向に行くのかは全く見えないけど。まあ確かに奴もトップ1%だからどうなるか。多分奴が当選したら逆に米ドルが売られ円高方向に

自分はDemocratsのRegister VoterなのでSandersって考えてたけどここでHilaryが来たらサポートはできないなと。
いい候補者がいないの現状。

本音を見極めることーー これは本当に大切 でも難しい~

#7
  • ぎゅぎゅ
  • 2016/05/04 (Wed) 16:25
  • 報告

芸人のネタじゃないけど、全世界が"WHY AMERICAN PEOPLE!!"と叫ぶ結果になるんでしょうか。

#8
  • だからってヒラリーもやだ
  • 2016/05/05 (Thu) 00:11
  • 報告
  • 消去

万が一トランプになったらアジア人(特に日本人)への差別が強まりそうで怖い…

#9
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/05 (Thu) 05:13
  • 報告

サンダースの理想を追い過ぎるが故の増税には、私も賛同していませんが、恐らく彼の希望する政策の大半は議会で頓挫するので、着地としては、格差是正に一歩前進、くらいで留まる程度と思っています。

クリントンは、確かに多国籍企業の利益重視の政策はとると思いますが、格差社会を生む元凶は、金持ちへの課税優遇措置や、極端な福祉、教育、公共物のカットですから、ここはむしろ是正される方向へ動くはずです。なので、共和党候補以上に、「更なる格差社会が生まれる。」とは到底思えず、プラマイゼロで、現状維持くらいを予想しています。

トランプの無茶苦茶政策は、そんなに実現しないと私も思っています。しかし、、

#6
>もし彼が当選しても彼の周りにはそれなりの知識と経験がある側近や閣僚がつく

これに関して、私はかなり懐疑的です。できるだけ自分で考えると、前に明言していた通り、党も簡単にコントロール出来なさそうだからこそ、敬遠していたとも思われ、何の保証もないのでむしろ怖い部分です。

>基本的に候補者は選挙中と当選後には言ってることを変えるのが基本
確かに安倍の公約はTPP反対でしたが、今真逆ですね。こんな致命的な背信行為を、国民はなぜスルーできているのか理解不能ですし、こういうのを容認すれば、腐敗政治が続くだけだと思っています。

>オバマがいい例。
選挙後に言っている事を変えた事って、何かありましたっけ? 参考までに教えて下さい。
(むしろ、これ程公約を実行しようとした政治家を、私は他に知らないので)

トランプは、選挙中ですら、周りの反応をみて、言ってる事をコロコロ変えてしまいますが、動機を見るべき1つの理由はここからです。

私は最初、過激な発言でメディアへ無料で露出できるのを利用した、単なる知名度を上げの宣伝目的位に考えていました。ただ彼の支持層は決して顧客層にはならない上、創り上げていくブランドイメージもむしろ最悪です(笑) 。本当の顧客層へのビジネス的ダメージも計り知れず、一体何を得てるんだろう?と、考えをリセットしました。(途中から調子に乗って、本来の目的を見失った可能性もありますが。)

1つは世界最高権力のアメリカ大統領になるという、彼のエゴでしょう。それ以外で彼の強いパッションは何か?

オバマ当選後からの、彼の一連の執拗な黒人差別を煽る行動からも、諸々の差別心、白人至上主義は本物だと分かります。また強いアメリカを感じたい、つまり武力を行使してでも、世界の支配構造を強化したいのも、メンタリティー的に繋いでおり、本音と想定できます。

一方ポーズだと既に分かっていることは、最初こそ、富裕層増税を謳っていましたが、勿論、共和党候補でそれが成立するわけもなく、今では共和党いつもの富裕層減税を主張してます。

それをやりたいが為の、中間層以下減税、企業減税も謳っていますが、財源を確保せず減税すれば、それだけ福祉、教育、公共事業をカットするしかありません。そもそも政策プランとして現実性が全く伴っていません。

万が一この通りやれば、財政破綻させたブッシュ時代に逆戻りで、せっかくオバマが財政赤字を順調に改善してきたのも水の泡です。そして間違えなく格差社会を再び促進させるだけです。

>本当に変えるならトランプ。どっちの方向に行くのかは全く見えないけど。

つまりこれ程分かりやすい、悪い方向が見えていると私は思うのですが、逆に良い方向で世の中を変え得るかもと、思われてるシナリオを、是非お伺いしたいです。

長くなったので、動機の話の続きはまた。

#10

トランプ候補が日本の米軍駐留費は日本が全額負担すべきだ!と言っていますが、
日本の当局が「じゃあ 日本が保有する米国債を売ってその費用に当てます」とか
発言すれば米国の経済は大混乱になりそうですけど・・・・
 この一言でトランプ候補は消滅しそうな気がします。

#10

トぴ主殿

オバマは2012年(?だったかな)までに米軍を全員イラクから撤退させる、世界から核を減らし米国も核武装を減らし戦争の無い平和な世界へ進む というのを公言して当選しました。まさに大嘘!

結果的には撤退どころかリビア、シリアへ更なる展開。イラクの在米軍の人数は今となったら減ったけど現在も米軍はアフガンにもテロリスト対策および治安維持の目的の駐在中。

それと核武装に関して、米国保有の核兵器の総数は統計的には5-10%削減させた。でも実際に核兵器のリサーチと開発には更なる国家資金を投資している。これでノーベル平和賞。(んなアホな!)

トランプは予測不可能なので何が具体的にできるかは分からないのですが、資金援助、スポンサーが居ないので買収されにくいっていうのが唯一の魅力だと思います。トランプはヒラリーのようにスポンサーの為に言ってることを変えないと思う。そして言ってる通り外国の戦闘にやたら軍事介入をしない。バッサリ撤退させる可能が高いかと。
日本から米軍を撤退させるとも言っている。
そして彼はTPPに反対しているので大統領になったら本当にしない可能性が高い。
他の大統領ならこれらを押し切ることはほぼ不可能だし金で動くの間違いない
彼はブッシュ、オバマ、クリントンのように政治資金で作られた多国籍企業有利の法案(オバマケア、イラク戦争、リビア軍事介入、TPP)を今後は簡単には可決しないかもって思ってます。まあ主観ですが。

#12
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2016/05/05 (Thu) 21:47
  • 報告

#10
回答ありがとうございます。オバマやヒラリー嫌い?の方の心理を理解する上で、参考になりました。

イラクからの撤退は、一度実行したものの、返って状況を悪化してしまった為に、止む無く撤回したという話だったと思います。

ちなみにオバマは、「アメリカは"世界の警察"を降りる」と宣言し、他国の紛争に、直接の軍事介入を極力避けるスタンスをとってきたため、共和党及び右系メディアを中心に、"弱腰外交"と非難を浴びてきたわけですが、小統領さんは、この行為は世界平和の前進 or 後退、どちらと取られているのでしょうか?

トランプは、「強いアメリカ」を取り戻し、テロとも戦うと公言してます。それでいて軍事介入しないという矛盾を指摘されて、既に言ってる事をコロコロ変えてますよね。

なお政治資金絡みで、恐らく展開されている政策は、TPPくらいかと思います。

オバマケアは、あくまでも妥協の着地点でしたし、軍事関連もオバマや支持母体の利権ではなく、共和党(とその支持母体)の利権絡みというなら、その通りだと思いますが。2年目以降は、議会を共和党に掌握されており、本命の法案を通すのに、何らかのディールが必要だったと思われ、多々妥協を強いられていたのは明白です。

誰の願望、思惑で99%にとって不利益この上ない、色んな政策がまかり通ってきたのか?という根本を見失うと、物事を見極めるのは難しくなると思います。

確かにトランプは、スポンサーのしがらみが少ないのは同意します。ただ動機を考えれば、大してメリットにも転換されないと思うんです。。

#13
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/05 (Thu) 21:51
  • 報告

本当に何かを変える、守るには、その人の強い主義主張、信念をベースにした動機が、必ず必要になります。

行き過ぎた資本主義経済の末路が格差社会なので、是正するには、社会主義的な措置が必要です。例えば福祉、教育、公共事業などで99%の人々の生活を改善しようという発想は、社会主義的思想そのもので、少なくとも民主党候補にはベースに備わっている信念といえます。

その社会主義的思想は、自分と直接関係のない他人をも思いやる、という姿勢がベースだと思うのですが、強い差別心を持つ人間に、果たして本気で他人を誠実に思いやる心根などあるのか??弱者を気遣う差別主義者なんて、存在するのか?(自己完結、陶酔以外で。)

その答えが、トランプの一連の言動や公約で、度々浮き彫りになる矛盾やブレの正体でしょう。

そもそも彼は、資本主義の申し子で、白人至上主義です。その信念から生み出される、99%の人々を気遣う本質的政策など、既に矛盾を含むため、あるはずもないのです。支持層が聞きたがってることをただ思いつきで喋る、票のための機嫌とりがベースの口約、つまりポーズだと分かるのです。

サンダースは稀に見るクリーンな政治家、クリントンは金銭的なしがらみがあるとはいえ、信念の部分で、トランプとは埋めようのない明確な差がここにあります。

なので、所得99%に入る様な人々が、一体自分たちにトランプが何をしてくれると期待しているのか、本当に謎なのです。

#14
  • kyouwa
  • 2016/05/05 (Thu) 22:32
  • 報告

ここで大統領選の話もあまり盛り上がらないかもしれませんが(市民権持ちが少数派かな)、トランプとヒラリー、トランプになって欲しいような、ちょっとだけ怖いような。
でも、レーガンの時の事もあるので(当時を知らないので、聞いた話だけですが)、政治素人が大統領になるのも、良いような気がしています。現職よりは良くなると信じています。オバマさんも人としては良い所がいっぱいあったような気がしますが、やはり、大統領としては、はダメ大統領なんでしょうね。次の大統領は、アメリカを強い本来のアメリカ(ただ単にわがままな)に戻してくれそうなトランプですかね。ヒラリーさんは、女性初って意外、ぱっとしませんしね。

#15
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2016/05/06 (Fri) 09:16
  • 報告

政治の素人レーガンは、レーガノミクスという金持ち優遇政策で、この国の醜い程の格差社会の形成に、確かに貢献しましたね。。

所得格差は、レーガン就任の1981年から始まった。(それ以前は、伸び率はどの所得層もほぼ同じ。)
http://assets.motherjones.com/politics/2011/inequality-p25_averagehouseholdincom.png

あと双子の赤字と戦争も。これをもしも素晴らしい功績と思われていれば、確かに共和党トランプで間違えないでしょう。

#16

確かに今の資本主義は行き過ぎてますね。特にアメリカは資本主義というよりは企業封建主義なので経営者、株主が莫大な利益を得る給料体制になっているのが問題だと思います。日本ならToyotaのトップは年収$1milに対してアメリカの大企業のトップは年間$8-10milというすごい配当。この仕組みが蔓延してるのが問題だと思います。
逆に日本社会の方が中国やアメリカよりよっぽど格差が少ない社会主義のような経済体制に見えます。
サンダースは民主社会主義といえども社会主義という言葉がアメリカ人に受け入れられにく言葉なのでそれが影響してヒラリーより議員を集められてないのかとう気がします。個人的にはとてもいい目線で今の経済体制を見直そうとしている人だと思います。

オバマの”弱腰”と言われている外交ですが、ここ2,3年でアメリカの国力はかなり下がったように思われます。南沙問題にしても対応が非常に遅い。軍や議会はもうずっと前から介入することを提案していたのに去年にやっとオバマ初めてGoサイン、でやったことは海域を素通り。完璧舐められてますね。
逆にヒラリーは元国務長官で対中問題をオバマよりは重視して強気なのでもっと攻めの外交になると思います。ヒラリーは外交は得意なので。
でも南沙に関してはもう手遅れですね。

トランプは日本や韓国にもっと米軍の負担をさせて軍を撤退させるような発言をしてますが、これはこれは逆に日本人を目覚めさせる機会になるかもしれないかと。日米安保はどちらかの国が承認するの辞めれば翌年から継続されない規定になっているので。その変わり莫大な防衛費が日本にしいられことは必須ですね。さらに9条改正と核武装も必要になるかも。米軍が撤退したら韓国は必ず核武装するしかないと思います。

今の東アジアの問題は中国だと思います。AIIB,南沙問題、尖閣問題、大胆な海外投資、アメリカと日本ははっきり言って中国を甘く見過ぎてきたと思います。いつまでも中国を民主国家になれない汚染された見せかけだけの貧しい3流国家と見ていると痛い目にあうと思います。彼らの100年マラソン計画は細かい目標を取り入れた本気の政策です。表では発展途上国の仮面を被って準備ができたら化けの皮をはがす戦略を重視してくれる国のリーダーが必要だと個人的に思ってます。トぴずれでした。

ヒラリーとトランプならヒラリーなのかな? 微妙 分からないですね。

“ 2016年 アメリカ大統領選挙 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。