最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(68kview/634res) フリートーク 今日 10:34
2. 独り言Plus(95kview/2946res) フリートーク 今日 10:28
3. ウッサムッ(84kview/467res) フリートーク 昨日 09:41
4. DMVでの住所変更について(2kview/87res) お悩み・相談 昨日 09:03
5. ドジャースタジアムのパーキングについて(1kview/77res) スポーツ 昨日 09:00
6. ドライブビングスクール(1kview/39res) お悩み・相談 昨日 08:57
7. ロサンゼルスで離婚について(3kview/17res) 疑問・質問 2024/05/09 22:11
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(349kview/4228res) フリートーク 2024/05/09 10:43
9. 奄美大島の方集まりましょう!!(7kview/53res) フリートーク 2024/05/09 09:04
10. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(207view/4res) お悩み・相談 2024/05/08 22:19
トピック

高校生の息子に車

お悩み・相談
#1
  • highland
  • 2015/10/06 17:41

11年生の息子がいるシングルマザーです。
限られた収入のなかで生活しているため、息子が車を持つのは大学に入ってからと考えていました。できるかぎり私が送り迎えをしますし、公共の交通機関なども使える地域に住んでいるのですが、私の仕事が忙しい上に彼の活動範囲も広がって、送り迎えが正直しんどくなってきました。
息子に車を持たせようかと考えているのですが、5000ドルぐらいの中古車セダンを買ったとして、保険代などは月々いくらぐらいかかるものなのでしょうか?
周囲に高校生の子どもを持つ人がいなくて、まるで見当がつきません。
だいたい最低でもこれぐらいは覚悟して、という額があったら教えていただけないでしょうか。

あと私が送り迎えができないときにUberを使わせてはどうかとも考えるのですが、
実際にお子様の送迎に利用している方はいらっしゃいますか?

息子は当然運転したがっています。
みなさまは高校生のお子さんに運転させていますか?
費用のことなども含めまして、どうかご教示をよろしくお願いいたします。

#2
  • June87
  • 2015/10/06 (Tue) 22:59
  • 報告

ちょっと思ったんですが、もう一台車を買って保険料の追加もきついなら、クルマ一台を二人で乗れるようにしたらどうでしょうか? つまり、必ずしもお母さんが息子さんを送り向かいするんじゃなくて、その逆に息子さんがお母さんを送り向かいするとか、行先や時間帯によって臨機応変にフレキシブルにしてみたら、駄目でしょうかね? 場合によってはお母さんがUberを使うとか。そんなんでなんとかならないですかね? 5000ドルではあまり安心できる車は買えないような気がします。

#3
  • 無関係
  • 2015/10/06 (Tue) 23:09
  • 報告

どちらにしても、25歳以下の男の子を運転させると保険料は
上がりますよ。Bアベレージをとってもらい、ディスカウントを
もらいましょう。

#4
  • ムーチョロコモコ
  • 2015/10/06 (Tue) 23:12
  • 報告

↑#2
× 送り向かい
〇 送り迎え

#5
  • June87
  • 2015/10/06 (Tue) 23:44
  • 報告

はいはい

#7
  • June87
  • 2015/10/07 (Wed) 00:16
  • 報告

また始まった

#8
  • June87
  • 2015/10/07 (Wed) 00:40
  • 報告

俺だって15歳から運転してるんだよ、この国で。その経験からトピ主さんになんとかアドバイスしようとしただけだ。上げ足取る為にだけ書き込むようだな、お前らは。誰も何時間もアドバイスしてあげなくてよ、誰かがしたら、それきたと言わんばかりに揚げ足取りだぜ。えらいなーおめーら。

#12

今はいっている保険会社に電話すればわかります。うちは夫婦で$1,600だったのが子供が高校で免許を取った時点で(車にのらなくても)$3300になりました。他の会社も確かめましたがカバレージが同じならどこも料金はそんなにかわらないみたいですよ。LAは車社会なのでしかたないです。ウーバーは便利につかってます。

#11

公共の交通機関なども使える地域に住んでいるのなら
子供は何が不服でしょうか。
本人のために我慢さすことも必要では。

#13
  • 無関係
  • 2015/10/07 (Wed) 13:42
  • 報告

保険は最低でも倍にはなりますね。
成績がBアベレージ以上ならたいていの保険会社は
ディスカウントがあります。
スピード違反等でチケットきられたら、親もいっしょに
裁判所に行かなければならなかったと思います。(1度行きました)
公共交通機関が使えるなら、我慢させても良いのでは。
あと、車を与えると往々にして友達を乗せますからそれで事故ったり
したら大変ですよ。

#14
  • 紅夜叉
  • 2015/10/07 (Wed) 14:54
  • 報告

災いは何の前触れもなく突然訪れる.

#15

トピ主です。
みなさま、アドバイスありがとうございます。

June87さん、私の車を息子と共有することは思いもよりませんでしたが、いいアイディアですね。彼が私を送り迎えするのも少々教育効果があってよいかもと思いました。#12さんのアドバイスのあった通り、やはり保険代が2倍以上に上がるのは覚悟のようですが・・・。
私の車も古い日本車ですので、共有するのは問題ありません。
少々彼に不便をかけますが、そのほうが気をつけて乗ってくれるような気がします。

宍戸江利花さんのおっしゃることはもっともで、学校が終わってまっすぐ家に帰るときはバスに乗ってもらっています。車のときと比べると4倍以上の時間がかかるとその点は不満なようです。スポーツの試合や習い事などで夜遅くなったりしたときには安全面から迎えにいっています。

息子は他の友達もみんな運転してるんだと言い張るのですが、
その割には私が迎えにいくとついでに他の友達も乗せてあげているので、実際はそれほど他の子どもたちは運転していないのではと思ったりもしました。
車社会ですから運転には早く慣れさせたほうがいいと思う反面、
彼の行動を把握しきれなくなる不安や安全面などの心配が尽きません。判断がなかなか難しいです。

#16
  • 無関係
  • 2015/10/07 (Wed) 16:59
  • 報告

>息子は他の友達もみんな運転してるんだと言い張るのですが、

じゃあ、皆って誰?名前を言ってと聞くとせいぜい2-3人しか
言えませんよ。(経験済み)(笑)

#17

無関係さん、やはりそんなものですよね(笑)
無関係さんのご家庭では高校生の時点で運転させましたか?

#19
  • 無関係
  • 2015/10/07 (Wed) 20:48
  • 報告

#17さん
うちは、男の子ふたりで高校2年から運転させましたが、保険が
目の玉とびでるくらいあがりました。
私が出張の多い仕事だったので、仕方なくという感じでした。
主人と私、子供2人で4台ぶん。
大学になったらアルバイトして保険代は少しでも払わせました。
そのせいか、ふたりとも違反チケットは1回しか切られませんでした。

#18さん
なぜ、あなたにご挨拶しなければならないのでしょうか?

#20
  • GreenT
  • 2015/10/08 (Thu) 11:46
  • 報告

17歳で免許を取った息子は1年以内は18歳未満だけを同乗禁止、見つかった時点で免許取り上げ・・・と、免許の書類を渡されるときに説明されてました。

#22

無関係さん、

経験談をありがとうございます。
やはり与えすぎるのはよくないんですね。
納得です。

June87さんのご提案通り、私の車を運転させてみるところからはじめてみようと思います。Uberもうまく利用すれば何とかなりそうです。
ちょっと不便なぐらいがいいのかと思います。

GreenTさん、
アドバイスありがとうございます。
18歳未満だけで乗ると事故が多いという結果があって
そのようなルールになったんだと思います。
厳しいぐらいがいいですよね。

#23
  • June87
  • 2015/10/08 (Thu) 21:17
  • 報告

今は状況どうなってるかわからないですが、僕が高校の頃は、
皆大体が自分でアルバイトして車を買ってました。
殆ど白人の環境でしたけどね。息子さんにアルバイトさせるのは反対ですか?

#27

私が知っているクリスチャン系の私立に通っている高校生は90%位の生徒は自分の車を持っています。

昔、ビバリーヒルズ90210を日本で見ていて「良いナー」と思っていたのと同じです。

ですが近所の公立の高校に通っている生徒で自分の車を持っているのは数人しか知りません。

結局、アメリカは振幅が大きいので他人と比較するのは難しいのではないでしょうか。

トピ主さんがお金に余裕があって、ご子息を信頼出来るのであれば運転を認めてあげれば良いですし、必要性を感じない様でしたら我慢させれば良いのではないでしょうか。

ちなにみ私には子供は居ませんので、お気楽な立場からの意見です。

#28

June87さん、

アルバイトは反対どころかぜひやってほしいのですが、
息子は勉強、宿題、スポーツなどのアクティビティーがあり、
彼が空いている時間に働けるバイトが近場で見つからないのが現状です。
大学に入ってからのほうが時間的にはバイトできる余裕ができるのではと思っています。

高校車さん、
必要性はヒシヒシと感じていながらも、
息子ひとりしか子どもがいないせいか少々心配しすぎるところがあります。信頼はしてあげたいですが、青春まっさかりの男の子ですから、何をやらかすかわからない不安は常にあります(笑)

#29
  • June87
  • 2015/10/09 (Fri) 23:18
  • 報告

息子さんがどの道に進まれるのかわかりませんが、
大学生になったらインターンになることをお勧めします。
ウチの会社にも毎年夏にはインターンが入ってきます。(高校生のインターンシップもありますよ)
皆よく頑張って働きます。ただ経験の為にだけでなく、
実際に生活の為にもしてるみたいです。

話を車の運転に戻しますが、トピ主さん仰る通り彼の年頃だと運転したいものです。
事故を起こすのは覚悟してください。でもそれは 経験が浅いからでもあるんですね。
人に言える立場じゃないですが、大目にみてあげてください。
父親の背中じゃないですが、母親の背中を見て育ってるでしょうから、
立派になりますよ。

以上、ここは色んな人が目を光らせて読んでますからね、いつも
恐る恐る書きこんでます、僕のようなのにとって。どのスレも喧嘩になるしね。
もうこれまでにします。

#30
  • ルーシー3
  • 2015/10/10 (Sat) 10:38
  • 報告

私は高校生に車を1台与えるのは経済的にも大変ですし、事故の可能性が心配ですのでお勧めしません。
クラブ活動などで帰りが遅くなる時は、他の生徒に頼んで交代で家まで送ってもらうようにすれば、送迎の負担もすくなくなると思います。
車無しでもみんな結構なんとかやっていますよ。

逆に車を持たせると、持っていない生徒の送迎を頼まれたりする可能性が多いと思います。
18才以下の場合、免許をとって一定期間は未成年の同乗者を乗せての運転はだめだったと思いますが、ティーンのすることですから信用出来ません。

車の費用より、事故にあった時の事を考えると、それこそ人生を左右する事にもなりかねませんからね。

私は、子供が自分の車を持つのは、最低限高校を卒業後に自分でアルバイトしてガソリン代ぐらいは払えるようになってからか、
それでなければ、大学3年生以上になってからと決めています。

#31
  • 無関係
  • 2015/10/10 (Sat) 20:07
  • 報告

>他の生徒に頼んで交代で家まで送ってもらうようにすれば
>持っていない生徒の送迎を頼まれたりする可能性が多い

これって矛盾してませんか?
自分の子供には運転させないで、よその子ならOK?
じゃあ、その子が事故ったらどうなのよ。お宅の子が怪我したり
下手したら最悪の事態になるでしょう。
そのとき、あなたは運転していた子の親に責任とらせるんですか?
私なら自分の子に運転はさせるけど、絶対によその子を乗せるなと
言いますね。そのために18歳以下の同乗者を1年間禁止していると
いうこともあるし。

#32

>他のの生徒に頼んで交代で家まで送ってもらうようにすれば

>逆に車を持たせると、持っていない生徒の送迎を頼まれたりする

これって矛盾してませんか?
自分の子はダメでよその子ならOK?
よその子が事故したらどうするの?
第一、免許とって1年は18歳以下の同乗は禁止です。

#33
  • ルーシー3
  • 2015/10/11 (Sun) 18:25
  • 報告

無関係さん
言葉足らずでした。

他の生徒の親に頼んで交代で家まで送ってもらうようにすれば・・と書くつもりでした。
生徒の親同士で、交代で送迎すれば負担が少なくて済むと言いたかったのです。

#34

曜日を決めて親が送迎するようにされたらいかがですか。

いつも何人くらいの高校生が同じ時間帯にバスを待っているのかわかりませんが
5人くらいなら5人の親が集まって相談し曜日を決めて
送迎すれば週に1回の負担で済むのではありませんか。

#35

June87さん、

過保護になりすぎず、大目にみすぎずのバランスが難しいですね。
やはり母親の目線のみになりがちなので、ここで相談してよかったです。
私の車を運転させる旨を伝えたら、納得はしていました。
制限は設けるし自由には使えないけれど、高校卒業まではそれでいいかと思いました。


ルーシー3さん、
自分の車を持つのは大学生になってから、と私も思っていました。
アドバイスありがとうございました。

“ 高校生の息子に車 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。