Show all from recent

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) Chat Gratis Hoy 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res) Chat Gratis Hoy 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) Chat Gratis Hoy 18:46
4. 保育園(223view/8res) Aprender Hoy 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) Chat Gratis Hoy 09:02
6. ウッサムッ(104kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(163view/7res) Pregunta Ayer 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(351view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
Topic

先生のマナー

Chat Gratis
#1
  • J-mama
  • 2009/05/29 14:31

子どもは日本人の学校に通っていますが、子どもの学校の先生のマナーが気になります。保護者とは友達感覚でお話をされ、言葉遣いも気になります。若い先生同士の会話もまるで大学のサークルのようです。特に行事もないのにTシャツ、ジーンズ姿で先生がこられている日があります。
時間にもルーズで、授業や掃除時間に子どもたちが先生を待っている様子を見かけることがあります。

以前、レストランで、偶然、先生方を見かけたときも、大きな声で騒いでいて、学生の集まりかと思いました。周囲への配慮もなく、お店の方も困っていた様子でした。さらに、お店の方への言葉遣いや対応も見ていてあまり感じのよいものではありませんでした。

学校外のプライベートな時間まで、とやかく言うつもりはありませんが、社会人としてのマナーを身につけることも大切なのではないでしょうか。
子どもたちは先生方の姿を見て育っています。

#2
  • 友歌里
  • 2009/05/30 (Sat) 09:35
  • Report

日本人学校というのは、全日制ですか?
それとも補習校ですか?
補習校の先生は、教員免許が無くても出来ますし。
しょせんパートタイムです。
先生としての自覚は、本職として先生をされている人より薄いのではないでしょうか?
服装ですが、私個人的にはカジュアルでも良いと思います。
体験入学した時、日本の先生でもジャージティーシャツでしたよ。
その方が子供と一緒に遊べるし、学年によっては担任が体育を指導しますからね。

話はそれますが、今回夏に体験入学をするんで、日本人学校を休むんですが。
授業料を全額払わなくてはいけないんですよね!!
どうにかなりませんかね。
定員には余裕があるので、在籍しないと籍を確保出来ないという理由では無いんですよね。
学校の経営方針なんでしょうが、家計的にはもったいないです。

Posting period for “ 先生のマナー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.