Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(104view/6res) Question Today 08:07
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/495res) Free talk Today 03:00
3. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
4. nursery school(99view/3res) Learn / School Yesterday 22:36
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(312view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(109kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

おごちそうさま?

Problem / Need advice
#1
  • gintonicsan
  • 2009/07/30 09:42

ごちそうさまに おを頭に付けたら
そんなに変ですか?子供になにげなく
おごちそうさまでした、と教えたところ
かなり変だといわれましたが?
おごちそうさまって日本語ないんでしょか・・?

#33

日本語というのは、バラバラにあったわけではありませんよ。韓国語のわかれですよ。

#34

私は東京生まれの東京育ちですが、<ごちそうさま>よりも、<おごちそうさま>のほうが、丁寧で、正式な言い方だと信じていました。私の両親が四国出身のため、なまりだったと、今、気付きました。。。でも、おごちそうさまって、そんなに変?

#36

聞き慣れていない為かも知れないが
語呂が悪いって言うかすっごく変に聞こえます。

#37

「おごちそうさま」の「ごちそう」は一単語です。周囲の人に聞いた所、あまり使っている人は多くない様でしたが、「ごちそう」は一つの単語だという認識は共有できましたし、「馳走」という言葉の意味を知らない人が沢山居た事には驚いています。

おみおつけという呼び方をする場合「御御御付け」と書くのをご存じですか?最初はご飯に付けるからと「付け」だけだったそうです。それが「お付け」「みお付け」となり、今の「おみおつけ」になったのだとか。それを応用すれば別に変な言葉遣いでもないのかも知れませんよ。バカ丁寧って言い方もあるでしょうけど

ところで、キリスト教では、食後に「おごちそうさま」という習慣があるそうですよ。

#38

>#35さん、

方言じゃなくてそれを女性が言うと、まるで玄人さんだわ~。方言なら、響きがよさそうだけどね。

Posting period for “ おごちそうさま? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.