최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(443view/34res) 질문 오늘 14:59
2. 独り言Plus(114kview/3039res) 프리토크 오늘 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) 프리토크 오늘 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) 프리토크 오늘 09:08
5. ウッサムッ(107kview/503res) 프리토크 오늘 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) 질문 어제 13:25
7. 保育園(357view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
토픽

アメリカの自動車保険について。

고민 / 상담
#1
  • ポンコツ
  • 2012/07/13 17:06

自動車免許取得のために筆記試験をパスして今日実技試験を受けにいったのですがくるまは自分で購入したものでしたがそれが保険に未加入で試験を受けることができませんでした。

みなさんはどのような自動車保険にはいっていますか?自分は言語に自信がなくてどんな契約されたか詳細もわからず、言語がわかっていてもこちらの保険は不親切とかぜのうわさで聞いたためかなり不安です。

同じような境遇の方がどういう風にされたか教えていただけると幸いです。

#13

保険保障が本人限定だと試験受けられないのでしょうか?
子供が免許取るとき、親の車で受けるとき、子供は保険に入っていませんよね。この場合は、特別なのでしょうか?

#14
  • ポンコツ
  • 2012/07/15 (Sun) 14:34
  • 신고

よくわからないので結局保険に入ってきました。日本だと車検受けると自賠責に入ってあとは任意保険なのでどっちでもいいんですが、こっちはそれがないのでスモーキングチェック受けても必ず入らないといけないということでしょうか?保険自体はそこまで高いものではなかったので普通に入りました。パーキングパーミットも免許なしでも買えるようなので買おうと思います。今は友達の家においてあるので平気ですが自分で乗るようになれば必要なのでもう買うことにします。みなさんのおかげで危険な状況を回避することができました。無知っていうのは本当に恐ろしいですね。もう少しこっちのことについて勉強したいと思います。医療も日本とは全然違うようですし。認識の甘さで大変な事になるってことも人生にはよくありそうですもんね。とりあえず月曜日試験にいってきます。本当にありがとうございます。

#15
  • maco-sx
  • 2012/07/15 (Sun) 15:09
  • 신고

ルールも日本とはちょっと違います、

試験中、一時停止でニュートラに入れたらいきなり(当時)−5点、勉強せずに行って3ポイントターンと言われて、かたまってしまったら帰れと言われて落ちてしまった、最小限の勉強はして行きましょう。グッドラック

#16
  • TJmah
  • 2012/07/15 (Sun) 18:59
  • 신고

一時停止でニュートラに入れたら?って日本で普通にしますか?
マニュアル車だったらわかりますけど。オートマチックは常にドライブに入れておくのが基本です。
高速の減速時、長い坂道ではシフトダウンを使用しますが、何でニュートラルが必要なのでしょう?
まあ、トピずれなので構いませんが。

#18

>>mama21
子供が免許取るとき、親の車で受けるとき、子供は保険に入っていませんよね。

免許試験では車自体の保険証明なので問題ないでしょうが、試験中やDMV敷地内などで接触事故が起きてしまった場合は別になります。
車の持ち主の保険を使う事になるので、保険が本人限定であったり、家族や同居人がドライバーに登録されていない場合には保険がおりません。
通常、子供が筆記に合格しPermit免許の時点で保険会社に報告しなければならない様です。保険加入時に家族や同居人はExcludeまたはドライバー登録しなくてはいけないので、Excludeになってる場合もあります。
友人の車など借りた場合で保険が本人限定だった場合、免許試験自体は大丈夫でしょうが、他の車などに接触してしまったなどしたら保険は本人にしかききません。DMVでも駐車場内の事故は発生しますからね。 気をつけましょう。

ポンコツ さん試験頑張ってくださいね。

#17
  • ナイナイエイティーン
  • 2012/07/15 (Sun) 19:23
  • 신고
  • 삭제

>免許がないので車は友達に貸しています。

友達は保険持っているの。

#19
  • maco-sx
  • 2012/07/15 (Sun) 19:47
  • 신고

#16
>マニュアル車だったらわかりますけど。
分かってんならいいんじゃないのですか、

>高速の減速時、長い坂道ではシフトダウンを使用しますが、何でニュートラルが必要なのでしょう?
一時停止でって言ってるのに、高速の減速時、長い坂道ではって話になるの?
20回位読んでから文章を考えましょう。

おまけに言いたいことは、
自分の試験の時に減点になったと言うこと、
日本で同じことをしてもは減点にはなりません、
3ポイントターンもありません。

これはトピさんの試験のための発言です。

#21
  • TJmah
  • 2012/07/15 (Sun) 21:04
  • 신고

マニュアル車で一時停止する前に何速だったかわからないけど、再発進ためにローに入れる前に必ずニュートラル・ポジションになるはず。
それがダメならマニュアル車じゃ試験が通らない。
話がおかしい。

#22
  • maco-sx
  • 2012/07/15 (Sun) 21:39
  • 신고

#21

#19に対する弁明無く、ああ言えばこう言う、

重箱の角がお好きなんですね!

ニュートラルに入れて、ニュートラルで留まることと、
ローに入れる前にガチャガチャと通過(ニュートラルにとどまらない)することは違います、

DMVに行って質問してきてくださいな。

50回くらい読めば理解出来るかな?

これ以上は誰か答えてやってね、

ずれて、トピさんすみません。

#23
  • ポンコツ
  • 2012/07/15 (Sun) 23:19
  • 신고

みなさん血気さかんですねw。まあ面白くていいと思いますけど。僕は試験で気を抜いちゃいけないかもしれませんが皆さんはもっと気を抜いていいと思いますよw。友達曰くはじめは何言ってるかわからないから落ちると言われたので一回目はどんな試験か確かめるためにちょっといってきます。最低限の車の名前と試験の採点ペーパーみたいのは見せてもらったので分かりました。スリーポイントターンがでたら僕もしにそうですね。とりあえず頑張ります。ありがとうございます。

#24

日本で運転していたのに3ポイントターンができない・・・だと?

#25
  • maco-sx
  • 2012/07/16 (Mon) 22:25
  • 신고

#24

じゃなくて、

当時、何も勉強せずに行ったもんだから、
「そこで止まって、3ポイントターン」と言われて、意味がわからなかったんでちゅ。

#26

子供さんがPermitを取った時点で保険会社へ告知義務があります。代理店へ連絡すればやってくれますよ。

#27
  • やっぱり、大手
  • 2012/07/18 (Wed) 20:06
  • 신고
  • 삭제

少々金額が高くても、大手(State Farm、Allstate、AAAなど)の保険に入る方が良いと感じました。

以前ね、最近は全く見なくなったから、倒産したのかなーと思っているのだけど、Infinityっていう格安の保険に入ってたんですよ。

高速で軽かったんだけど、追突事故を起こしたんです。

被害者の方には何も被害がなかったのだけど、私の車の方が大怪我しまして。

修理に3000ドルかかりました。そしたら、次の年の保険料が、修理にかかった費用そのままの値段まで引きあがったんですよー(涙)。

毎月の支払いはたいしたことなくても、これはあまりにもひどすぎる。大手はそんなことしません。

日本語の分かるエージェントなら、別に英語でしっかり説明できなくても大丈夫でしょう。大手の保険会社を取り扱っている日本人のエージェントを探しましょう。日系の電話帳などに、取り扱っている保険を載せている日本人のエージェントの情報があったように記憶してます。ちなみに、私はState Farmに加入してますが、大満足です。

#28
  • kuji
  • 2012/07/19 (Thu) 19:12
  • 신고

Infinityって保険まだあるみたいよ。
宣伝の車が走ってるの見ましたから。
でも3000も一気に上がるなんて・・あるんだ・・・
そりゃ恐ろしい会社だね・・

#29

車の保険会社は結構親切ですよ。他社と比べて・・というのをどこも口にするので、ディーラーのようにひどい体験をすることはないと思います。
Liability(対人)15,000/30,000
Property Damage Liability(対物)5,000
この2つは州法で決められているので、まずはこれだけの契約をしたい、他は一切必要ないと伝えれば簡単です。
他のオプションは免許を取ってから、よく考えて加えていけばいいと思います。Uninsured Motorist Bodily Injuryは保険がない人に車をぶつけられた場合に自分の保険でカバーするものなので、1/4のドライバーが保険を持っていないといわれるLAでは必須だと思います。Liabilityも最初に入った保険のアップグレードになりますが、30,000/60,000以上にすると安心です。オプションの追加やアップグレードは電話やウェブサイトで簡単にできます。

#30
  • ポンコツ
  • 2012/07/21 (Sat) 23:33
  • 신고

掲示板を見る限りなんかやばい保険屋もいっぱいあるんですね、何もわからないならとりあえず大手がよさそうな感じがしますね、無事免許を取ることができました。みなさんのおかげです。どうもありがとうございました。

#31
  • ポンコツ
  • 2012/07/22 (Sun) 19:24
  • 신고

保険とはまったく関係ない路上駐車についての質問なんですが、シティーホールなるところで路上駐車の許可証、パーミットを購入して今道に駐車してるんですがパーミットを持っていれば常に道路に止めることができるんでしょうか?それともとめてはいけない時間帯などがやはりあってそのときはほかの場所に移動しなくてはいけないなどの細かいルールがあるんでしょうか?そういうのはどこで調べたらいいのでしょうか?日本は路上駐車が常にだめなイメージがあるので路上駐車をするだけでも結構不安があるんですがこの国では全然そんなことはなくてもっと禁止でなければ気兼ねなくとめていいものなんでしょうか?

#32
  • ぎゅぎゅ
  • 2012/07/22 (Sun) 20:42
  • 신고

住宅地の路上駐車でパーミット以外の規制があるとしたら、ストリートクリーニングでしょうか。
いつも車を駐車している道路に立っている標識を確認してみてください。

#34
  • ぎゅぎゅ
  • 2012/07/22 (Sun) 23:35
  • 신고

道路掃除の邪魔になるから、そこにとめるなってことです。
道路の右側と左側で時間や曜日が違う場合がありますので、その時間帯はお掃除の邪魔にならないところに移動してください。

消火栓の前、ドライブウェイの入り口にかかっていなければ、基本的に空いているところに駐車して問題ないはずですが、一軒家ばかりの場所では、可能な限り自分の家の前にとめるというような暗黙のルールもあるみたいです。

“ アメリカの自動車保険について。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요