最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(437view/34res) 疑問・質問 今日 14:59
2. 独り言Plus(113kview/3039res) フリートーク 今日 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) フリートーク 今日 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) フリートーク 今日 09:08
5. ウッサムッ(107kview/503res) フリートーク 今日 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) 疑問・質問 昨日 13:25
7. 保育園(357view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

モンテッソーリのプリスクール

お悩み・相談
#1
  • モンテママ
  • 2010/11/21 19:22

最近モンテッソーリのことを知って、
三歳になる子供をぜひモンテッソーリの学校に通わせたいと思うようになりました。

何校かに絞って見学に行きたいのですが、
探してみると意外にたくさんあって、
選択にこまっています。

もし先輩ママの方や教育関係に携っている方で、
良かった学校や評判の良い学校をご存じでしたら、
ぜひ教えてください。

良い所があれば少し遠くても通わせたいので、
場所はLAカウンティ内で探しています。

よろしくお願い致します。

#13

教えたいけど~これ以上waiting増えても困るから名前は教えられないです、ごめんなさいね。
ヒントは公立学校がよくなくて、でもお金持ちもたくさん住んでるところ
みんな小学校受験しなくちゃいけないから自然とレベルもアップってことでしょうね

#14

いえ、別にうちの子を入れようと思って聞いたわけではないので、わからなくてもかまわないんですけど、うちの近所にもそういうところあるので、同じところかな~なんて思って。


教えたいけど~これ以上waiting増えても困るから名前は教えられないです、ごめんなさいね。

ところで、なんでWaiting増えたら困るんですか?教育ママごんさんのところはすでに入学しているか、入っていなければWaitingに入ってるってことですよね。だったら今後、どれだけWaitingに人数増えても影響ないじゃないですか~。受験ってことは小学校受験ってことだったんですね。てっきりモンテソーリ受験と思いました。

#15

#14さんへ
判りにくかったですか?
小学校受験の為にモンテソリに入れる→そのモンテソリに入れる為に2歳からの塾があるってことです。
うちの子は入学してますけど、友達や親戚の子に希望者がいるんですよ。
自分の子が入ってるなら公表すればって考えは、どうなんでしょう。
ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

#16
  • mopa
  • 2010/12/04 (Sat) 00:08
  • 報告

>ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

どんなことが起きんの? 想像力弱くてゴメン。

#18
  • Yochan3
  • 2010/12/04 (Sat) 12:17
  • 報告

>どんなことが起きんの?

私も知りたい。

被害妄想じゃないの?

だってここにカキコしてる日本人が
殺到するわけないじゃん。

#19
  • daniema
  • 2010/12/04 (Sat) 13:09
  • 報告

>どんなことがおきるかは想像できますよね?

よく分からないが、(より優秀な)希望者が増えて「友達や親戚の子に希望者」にとって狭き門となり脱落するとか?

そういえば、個人教授を受けて受験準備していた優秀でない子が、優秀な他の子に学校のことを教えたら、何も受験準備しない優秀な子が受かって個人教授をせっせと受けていた優秀でない子が落ちたってのがあったなぁ。

#20
  • Yochan3
  • 2010/12/04 (Sat) 15:20
  • 報告

>よく分からないが、(より優秀な)希望者が増えて「友達や親戚の子に希望者」にとって狭き門となり脱落するとか?

もし、そうだとしたら嫌ですね。
優秀な子はどこに行っても優秀でしょ。

#22
  • porky
  • 2010/12/05 (Sun) 00:15
  • 報告

>ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

なんかこの世が終わるみたいな響きだけど、一体どうなるっていうワケ?

たかが小学校の話でしょ?
小学生は子供なりに遊ばせてあげた方がいいと思うけど。
遊びを知らない子供なんて、つまんない大人になっちゃうぜ。

勉強は、したい子が高校生や大学生になってからでも十分間に合うと思うのは俺だけかな?

このトピを読んでると、なんかペットを躾けてるような感じがしていや~な気持ちになる。

俺がその子だったら、絶対に将来、親を憎むだろうな。

#23
  • Yochan3
  • 2010/12/05 (Sun) 02:51
  • 報告

>ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

上から目線で感じわるっ。

#25

ってか、普通はモンテソリには行かん。

#24

#10教育ママゴンさん、

わざわざレスありがとうございました。でも、ちょっと混乱しましたけど。。。

ま、これからもモンテソーリって旧式の呼び方します(笑)

#26

公表しないほうがいいんじゃない?
もし、仮に(もしもですよ)変態が読んでて
もし、仮に幼稚園にオリエンタルが数人しかいない場合
この親子もしくは同級生親子に何か起きないとは100%保証できないんじゃないでしょうか
サスペンスの見すぎ(笑)

#27

私も小学生は小学生なりに元気良く遊ばせた方が良いと思う。
私も小、中、高まで散々遊んで大学で必死こいて今はエンジニアになりました。まっ、親の欲望で子供にはブランド校に通わせたいって気持ちも分からない訳じゃー無いんですけどね。
子供も子供で意思が芽生えて来てるだろうから嫌だったら反発の1つや2つはするでしょうね。でもここで学校名を公表したらどんな事が起こるのか、私も知りたい・・・。

#28
  • ところで。。。
  • 2010/12/06 (Mon) 17:02
  • 報告
  • 消去

ちなみに、モンテッソーリの教育内容のことをよく知らないで書き込みしてる人のために。。。。

モンテッソーリは、体験・経験学習のシステムをとってて、ブランド校云々に持ってるみなさんのイメージとはかなり違うかと思います。

>#27さん、まさに、遊びながら(楽しみながら?)学べるシステムなんですよ。だから、子供があなたのように立派なエンジニアになれる可能性大ともいえますね(笑)。

親なら、なるべく子供のためにベストの環境を作りたい。これに尽きるんじゃないんですか?私も親になるんだったら、モンテッソーリみたいな学校へ入れたいですよ。

#29
  • Yochan3
  • 2010/12/06 (Mon) 18:24
  • 報告

>仮に(もしもですよ)変態が読んでて

LAで日本語読める変態ってけっこう多いのかしら??

#30
  • porky
  • 2010/12/06 (Mon) 18:29
  • 報告

>まさに、遊びながら(楽しみながら?)学べるシステムなんですよ。

なるほど、そういうところだったらいいですよね。

なんか小学生つかまえて、受験だの、優秀じゃなきゃ駄目だの言ってるから、バカバカしくなってコメントしちゃった。
でも、そんな親を持った子供はかわいそうだと本気で思う。
首輪をつけた犬と同じだもんな。

#31
  • daniema
  • 2010/12/06 (Mon) 18:29
  • 報告

ある子がモンテッソーリに入り、その後は超~無名の大学を出ていろいろあって長らく精神病院へ入った。その子の弟さんは普通の私立に入って良い成績を取ったそうだ。弟さんをモンテッソーリではない普通の私立に入れたのは、モンテッソーリより良い普通の私立を見つけたから。

レベルの高い私立やモンテッソーリに入れてもIQのせいか落第生もいる。

モンテッソーリや他の私立に入れて、普通は遊びもしっかりさせているものだよ。アメリカでは、上の学校(特に高校、大学)へ進むほどガリ勉だけが通用するとは限らないのを親は知っているからね。詳しく説明するまでも無いと思うが。

#32
  • Yochan3
  • 2010/12/08 (Wed) 22:24
  • 報告

>首輪をつけた犬と同じだもんな

うちの犬は首輪つけてるけど、
無理やり、学校(トレーニング)は
させてないよ。ある種の(親)の子供より幸せ。

横でした。

#33

子供が自ら学ぶ事の出来る
self-teaching materialsに最もその教育特徴にあります。
それは、この幼児期(2−6歳)に子供自身が元々備えてる直感などを十分に自然と引き出してあげる教育です。
インナー ガイダンスと言います。

ちなみに同じく、イタリア発祥で
Reggio Emilia Approachという幼児教育もあります。参考までに。

#34
  • NTH
  • 2010/12/11 (Sat) 23:48
  • 報告

>ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

たしかにモンテソーリの教育理念は素晴らしいと思いますが、
ご自分が「素晴らしい」と思うものを人と分かち合う事はあなたの理念には無いのでしょうか。
聞かれてもいないのなら言う必要はありませんが尋ねられたら快く教えてあげてもいいのでは。
自分さえ良ければいい、と言う心の狭さが感じられます。
モンテソーリであれ他の教育メソッドであれ、お子様が一番学ぶのはお母様であるあなたからですよ。
それにあなたが思うほど世の中の多くのお母様がモンテソーリに通わせたいと思っているわけでは無いと思います。
広く大きな心をお持ち下さい。

“ モンテッソーリのプリスクール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。