最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(468view/37res) 疑問・質問 今日 18:57
2. 独り言Plus(114kview/3039res) フリートーク 今日 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) フリートーク 今日 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) フリートーク 今日 09:08
5. ウッサムッ(107kview/503res) フリートーク 今日 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) 疑問・質問 昨日 13:25
7. 保育園(360view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

いまでもタバコを吸っている人が。

フリートーク
#1
  • winston
  • 2008/02/18 18:19

いまだにタバコを吸っているひとがいるけど
どうしてやめないんですかね。
こんなによくないと言われているのに。

#115
  • ご利用は計画的に
  • 2008/03/04 (Tue) 10:00
  • 報告

今、ざっと、レスを読んでみました。

要は【金】じゃない?需要があるから、供給する。法律で禁止されない限り。
企業としては販売する限り、購入する人にはマナーを訴える。当然のことですね。
喫煙がマナーの問題と捉えるは時代錯誤なのですか???

>社員には、タバコはやめろといいますが。でもだれも吸ってる人はいません。
意味がわかりません。吸ってないのに「やめろ」と言うの???

リカーショップでタバコが売られている、理解できます。
ドラッグストアでタバコが売られている。理解できません。
売れるからでは?私の憶測ですが。売れない商品をわざわざ棚に載せて売るものでしょうか…。
それとも、金に物言わせてドラッグストアに置かせてもらってるといいますか?

それだけ、消費もあるということでは?
非喫煙者がこんなにいるって言いますが、その辺どうなのでしょう。
それとも、少数の貧乏人のほとんどがヘビースモーカーで大量に消費していると思いますか?う〜ん。。。私には考えし難いです。

これ以上はトピ主さんのあげあし取るようなことはしません。
トピ主さんが書きたいだけ書くように、私も書かせていただきました。

もう、何人かの方が書いてくれています。
#1に対する疑問の答えは、【ニコチン】です。中毒です。
健康に害があるのは周知なのです。喫煙者がそれを分かっていないのではない、と思います。


トピズレですが、(スルーしていただいて結構です)
ラスベガスでも喫煙が制限され始めました。マカオへ人が流れて去年はベガスを越えました。
喫煙と経済の関係。そうみると面白いです。気になるところです。
非喫煙者はラスベガスへ、喫煙者はマカオへと顕著に出るかな。。。

#116
  • ご利用は計画的に
  • 2008/03/04 (Tue) 10:28
  • 報告

#115 誤解を招く書き方をしたので訂正します。

トピ主さんのあげあし取るようなことはしません。

トピ主さんとおいおい、、、さんのあげあし


気がつけばものすごい時間を費やしてしまいました。暇だなぁ私も。。。

#118

#110 (winston) さん、

はぐらかしてないで、質問(#104)に答えてください。
たった一つの質問にもちゃんと答えられないのですか?

#117

正義だと自分で思われてるかも知れませんが、というかそう思わなければ、「害があると分かってもらえれば効果大です」とは言わないですよね。。。
相手の自由を奪うことは感心できません。

>ただ社員には、タバコはやめろといいますが。でもだれも吸ってる人はいません。

喫煙する従業員はいないのに、「タバコはやめろ」というの?
そういうのをおせっかいとか、大きなお世話というのでは?

#119
  • カブが辞められない女
  • 2008/03/05 (Wed) 17:10
  • 報告
  • 消去

タバコネタ、盛り上がっていますね〜!!
私の周りにも数人スモーカーの方がいらっしゃいます。
外へ出かけたり、私がよそのお宅にお邪魔したときに周りで吸っている人がいても一向にかまいません。
服が臭くなっても家に帰ってすぐ洗濯すればすむし、煙で苦しいと感じたら出来るだけ早く帰るようにすればすむことです。
私はその程度は我慢できるタイプなのですが、
スモーカーの友達はどんなに仲が良くても絶対に家には入れません。車に乗せるのも嫌です。
もっと言えば物を貸したり、私の物を使われるのも嫌です。理由は臭いから。
それ以外はふつうに付き合っています。
友達は気づいていないと思いますが、そういう風に吸う友達と吸わない友達とで付き合いに一線引いているのが事実です。

#120
  • GingaHakurou
  • 2008/03/05 (Wed) 19:23
  • 報告

タバコおいしす >w<っ/~~
タバコはマナー守っていれば吸うのは自由しか今は言えないんじゃないのか?
たばこが嫌いだからあなたとは付き合いませんだったら人間関係築けないだろう
まぁこういうところで議論することに価値はあると思うが、喧嘩腰に話あってもだめだろ?
今はタバコが合法でマナーを守っていれば吸える社会だから非喫煙者はどーしようもないのが事実だが、いつかタバコが悪であると社会全体が決めればなくなるだろう
そのときは自分の子孫に自分は喫煙しなくて正解だったと夢枕にたってやれ

#121
  • ご利用は計画的に
  • 2008/03/05 (Wed) 22:18
  • 報告

非喫煙者、喫煙者。
一線をどこかで引くのはお互い様だと思います。
気の知れた仲でなければお互いを理解したり尊重したりはそもそもできないことだと私は思います。
喫煙者か嫌煙者か以前の話だと思います。
喫煙するかしないかを抜きに、友人と認めるひとも多いのでは?
むしろ、喫煙のマナーのできてる人とは仲良くできるけど、そうでない人とはかかわりを持たない。
そういう方の方が多いように感じます。私の周りだけかもしれませんが。
私の周りは喫煙者も気を使える人が多いということかも知れません。場をわきまえられる人かどうか。
私はそういうところで人柄を見てます。

非喫煙者が喫煙者に対して線を引くと同時に、喫煙者もまた嫌煙者に対し線を引くでしょう。
喫煙マナーやエチケットを気にするひとは非喫煙者、特に嫌煙者へとても気を使っているのです。
とても疲れることだと思います。
おのずと、喫煙者も嫌煙者から遠ざかるでしょう。
嫌煙者さんたちが喫煙者から遠ざかるのと同じです。

それは個人の考え方、人との付き合いの考え方によるものだと思います。
本当の意味での友達は、相手が喫煙するしないところも含めて認めるものだと私は思います。
これも、【友達】という価値観の個人差があります。難しいところだと思います。


#119のカブが辞められない女 さん
あたなが、
>友達は気づいていないと思いますが、そういう風に吸う友達と吸わない友達とで付き合いに一線引いているのが事実です

同時に、喫煙者もあなたのことを
>友達は気づいていないと思いますが、そういう風に吸う友達と吸わない友達とで付き合いに一線引いているのが事実です

相手もあなたのことを、めんどくさい人だなと思っているかもしれません。あなたが知らないだけで。。。
話を戻しますが、お互い様だと思います。

#122
  • 梨本
  • 2008/03/11 (Tue) 06:47
  • 報告

#119のカブが辞められない女 さん、
「スモーカーの友達はどんなに仲が良くても絶対に家には入れません。車に乗せるのも嫌です。
もっと言えば物を貸したり、私の物を使われるのも嫌です。理由は臭いから」

ならば腋臭や口臭の臭う方も同様に扱うのですね。

#123
  • NONAME
  • 2008/03/11 (Tue) 12:22
  • 報告

僕の場合、別に誰がポイ捨てしようと、タバコ吸おうと関係ないけどね。自分に不利益になる事でもないしまあ食事中に隣で吸われるのはしゃくだが・・。

#124

株がやめられない女さん。
極端な性格な方ですね。でも気持ち分からないわけでもありません、私も煙草の煙は好きではありません。

確かに食事中は迷惑ですし喫煙者は匂いますね。
あと長い時間を共有するのは難しいとは思います。
でも私は個人の人間性を重視しそこを一番で友人付き合いをする性格なので、私の場合は喫煙かどうかで友人関係を選んだりはしません。もしそうしてしまったら偏った人間関係になってしまうし、人間性の部分を見落として自分の見聞を狭めてしまうと思いますから。

追伸 私も株は大好きですが辞められないほど中毒、極端にはなってません。

#125
  • ぴよぴよぴよ
  • 2008/03/13 (Thu) 11:48
  • 報告

全員とは言えませんが、私の周りの喫煙者は昔より非喫煙者に気を遣って、出来るだけ嫌な思いをさせないよう努力しています。
そもそも法律で禁止されているわけでもないのに、我慢しているのです。

非喫煙者もその事を考慮し、すべての喫煙者を非難するのではなく、
譲歩できるところは、譲歩すべきだと思います。
まず、叩く対象を一部のモラルを守れない喫煙者に限定してはどうですか?

#126
  • ねぎ星人 
  • 2008/03/13 (Thu) 13:13
  • 報告

ぴよぴよぴよ氏、トピ主のwinston氏は喫煙のマナーについて議論したいのではなく、煙草の持つ有害性について議論したいので、モラルやマナーはもともとこのトピのトピ主題からずれているのである。

NONAME氏、自分はポイ捨ては許せない。喫煙者でも、いや喫煙者なら尚更許せないのではないか。捨てるものが煙草でなくてもとにかく不快だ。アメリカ人にはどうやら理解できないらしい。

日系会社の前でポイ捨てする日本人とおぼしき方には自分は必ず注意する。たとえそれが日本人以外のアジア人であっても、日本の会社と取引するなら日本人が一番嫌がることはするべきではないのだ。

有害なのは誰だってわかっている。しかし「百害あって一利なし」は、煙草の持つ利便性を理解していない、あるいは害の圧倒的多さ故や煙草嫌い故に見えなくなっている或いは無視されている。そこそこに吸えばいいのではないか。

#127

吸いたい人は吸ったら良いと思いますが、ご自分用の携帯できる大きめのビニールでも持ち歩いて、吸いたくなったらそのビニールをすっぽり頭からでも被って余すところなく漏らす事なく全部吸って欲しいですね。好きで吸ってるんだからとことん吸えばいいですよ。

#128

#127さん、面白いアイデアです。

5月31日は 世界禁煙デー です。

早くこういうことを、論議しなくてもいい日が早来るのを、願います。

タバコを吸うのは、その人の自由で民主主義云々といっている人がいますが、そういう問題ではありません。これは毒を吸う、吸わないの問題です。
毒を吸って言い訳はありません。

#129
  • ご利用は計画的に
  • 2008/03/18 (Tue) 06:03
  • 報告

#128 winstonさん

>早くこういうことを、論議しなくてもいい日が早来るのを、願います。

どういう意味であなたはおっしゃってるんでしょうか?
マナーの話をしたくないのですよね。要はタバコ自体なくしたいと言いたいわけですか?

あと、このトピはあなたがまいた種ですよね。
わざわざ喫煙者へ挑発的な書き込みをしておいてそういう言い方はなんなのですか?
あなたは喫煙者がお嫌いなようですが、そういった方々と離れたらどうでしょうか?
イライラさせて憂さ晴らしして楽しいのかも知れませんが。

#130

#127と128の脳内レベルが低すぎて吹いたwww

いい加減こんなトピ放置すりゃいいじゃん

どうせ口ばっかのやつらばっかりなんだからww

トピは人のため自分のために有効利用するのはいいことだけ、どこのトピ主みたいに自分が優越感に浸りたいだけに俺らが利用されることはないだろ

#131
  • ご利用は計画的に
  • 2008/03/19 (Wed) 00:26
  • 報告

今私暇なんです。びびなびきたのも久しぶりでちょうど面白いトピ見つけた次第。

ここのトピ主さんも話相手がほしそうだからちょうどいいかと。
#1の書き込みから後のほうは、タバコの害を知ってほしいと主旨が変わってますしね。
私はトピの内容よりつっこみどころ満載のトピ主さんをイジりたくなりました。
荒らしてみたくなり始めたし、羽目をはずす前にやめときます。

#132

まぁタバコ吸ってる人にろくなヤツはいないって話。
もちろん自分も含めて(笑)

分かってるのにやめられない、なんて矛盾しすぎ。

私の友達に喫煙者しかいないのはそういう矛盾を抱えてるところの連帯感なのかも。夫はタバコ大っ嫌いですけどね。

ちなみに私は嗜好品ごときに人生や時間を左右(大袈裟かな)されるのが嫌なので、吸うときもあるし、吸わない時もある、という選択する立場にいます。
執拗にトピを立ててストレスを溜めてるトピ主さんのほうがよっぽど不健康。

#133
  • ロジャー
  • 2008/03/24 (Mon) 00:08
  • 報告

winstonさんねぇ・・・
「タバコを吸うのは、その人の自由で民主主義云々といっている人がいますが、そういう問題ではありません」
って奇麗事を言うのはやめときなよ。

「正義のために、悪い奴らをこらしめる」みたいに言うけどさ、その正義の味方が、「いまだにタバコを吸っているひとがいるけど、どうしてやめないんですかね。こんなによくないと言われているのに」かよ。正義の味方がこんな嫌味ったらしいインネンつけるかな、普通。

マナーを守れ、点けた火は責任持って消せ、他人のせいにするな、俺の近くで吸うなって声を大にして言いたいけれど、あなたと一緒じゃ俺も嫌だよ。あなたは許すから一服して落ち着いてくれ。

#134

オレ、タバコ吸ってるけど止めれないんじゃなくて
止めようと思ってないだけなんだけど・・・
でも出来るだけ吸ってない人に迷惑はかけないように吸ってるよ。

“ いまでもタバコを吸っている人が。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。