最新から全表示

トピック

結婚生活って、、、

フリートーク
#1
  • お悩み主婦
  • 2006/01/23 02:21

私は結婚してまだ数年ですが、最近旦那を男性として魅力的に見れなくて非常に悩んでいます。

旦那はアメリカ人で、今までと変わらず私に愛情を注いでくれ、文句の言いようがないような素敵な旦那です。

ただ私が気持ちが変わったのか、生活に入りすぎてしまったのか、見方が変わったのか慣れすぎたのか、、、旦那を男として見れないため、彼が愛情を注いでくれても返す事ができません。

それがとても辛いです。

家族や夫としては愛する旦那ですが、男性として見れないという事実があると、一緒に寝たりするのも苦痛です。

結婚されてる方々、皆さんは一体結婚生活どのように送ってるのでしょうか?
皆さん結婚して何年たっても夫婦、男女として仲良く魅力を感じあっていけてるものなのでしょうか?

旦那を異性として魅力を感じれないまま夫婦生活を続ける自身がありません、、、。

他の既婚者の皆さんはどうなのでしょうか?
参考までに、どなたか意見をくれると嬉しいです。

プライベートなことですいません、、、。

#9

26歳社会人独身の意見です:
愛情が薄れてきたり仲が悪くなったりしたとします:
無理して苦痛な結婚生活をして、子供がそれを「これが結婚生活なのか」と思うようになってはいけないと思います。もし考えて考えた結果が「離婚」へ繋がるようだとしても、無理して「子供の為に結婚生活を続けないと」なんて思わないでください。貴方たちの冷め切った結婚生活を見て育つ方がよっぽど為になりません。
時間はかかるでしょうけど、「私にとって貴方のお父さんはとても大切な人だけど、お互い一緒にいると傷つける事があるから、離婚するのよ」と説明して、子供にとっては二人とも親なんだから、ちゃんと子供のことを愛していると実感させてあげてください。
生意気言ってすみません。
でも自分の旦那さんと一緒に寝るのも苦痛と思うところまでくると深刻なものですよね?
頑張ってください。

#8

#4どっちが負け犬?さん、#6はともかく、名前と#4見てると「ざまあみろ、いい気味だ」と言っている様に見えますよ。少なくともその名前は変えたほうがいいと思います。#6を見るとあなたの意図はそうじゃないんだから。

#11
  • まやテクにせもの
  • 2006/01/26 (Thu) 02:02
  • 報告
  • 消去

子供ができるとお母さんになっちゃうから、旦那さんも子供みたいに扱いたくなるのですかね。気持ちは分かるような・・

私も疲れてる時は全くその気になれないけど、演じようと思って始めるとその気になってくるものだと思うんですが。昔、「義務と演技」ってドラマありましたよね。ドラマは見てないけど
深い題名だな、と思ったのを覚えてます。


独身の皆さん、愛のない結婚もあれば結婚のない愛もあります。結婚だ、独身かは正直あまりたいしたことないんじゃないでしょうか。

#10

#9さん、
>>>無理して「子供の為に結婚生活を続けないと」なんて思わないでください。貴方たちの冷め切った結婚生活を見て育つ方がよっぽど為になりません。

そんなことはないと思います。 あなたの両親は離婚してましたか? そうでなければ子供の気持ちなんてわからないと思います。 子供にとってはやはり両方の親がいた方がいいに決まってます(ある程度仲が悪くても)。 少なくとも私はそう思った。 

#12

私は結婚して7年目ですが、私もここ最近まで2年間ほどお悩み主婦さんと同じような状況にありました。(夫を男として見れないという状況ですよね?)どっちがが先に逝ってしまうまでずっとこんな人生送るなんて嫌だ−って思い離婚まで考えたり・・。でも、最近急に改善されてきました。お正月に一人で日本に1週間行って戻ってきてからです。私たちの場合子供がまだいないので私もこのままではいけないと思い、だんなとトーランすのBeauxという雰囲気のいい居酒屋に行ったりとかしたのがきっかけかな。あと彼の最近勤めだした会社は残業がものすごいのでがんばって遅くまで働いてくれてありがとうって気持ちになったのもあると思います。絶対に大丈夫ですから離婚とか考えないで下さいね。ふたりともつらかった期間のことを思うと今夫婦の絆がもっと強くなったように感じ幸せです。

#13

私は#10さんと逆の意見です。私の両親は今も離婚していませんが、夫婦の関係は冷え切っています。仲が悪い位なら一緒にいなければ良いのに、と子供の頃から何度も思っていました。実際に数年前、離婚の話も出ていて私も賛成しましたが、弟がまだ小学生だったからか、結局今でも一緒にいます。
私の個人的な意見としては、仲が悪い親を見て育つくらいなら片親で幸せに暮らした方が良いと思います。(片親に育てられた子供は非行に走るという人もいますが。)自分の経験談です。両親の仲の悪さを見て育ったので、今の自分の性格に多少影響しています。(特に男性を好きになる時や付き合う時ですが。)
・・・・・・と、トピズレごめんなさい。別に離婚を勧めているわけでは無いし、トピ主さんは旦那さんを嫌いになったわけでは無いですよね。結婚前の頃のようにデートしてみてはどうでしょうか?

#14
  • kuji
  • 2006/01/26 (Thu) 22:44
  • 報告

片親で幸せに暮らせればいいけど。。。
なかなか理想どうりにはいかないのが現実ではないでしょうか。
隣の芝生は青く見えるもんです。

#17

kujiさん、ごもっとも。
片親で幸せと思って暮らせる確率はかなり低いと思います。
他の親子が仲良くしているのを見ると辛いです。 
本来父親からしか学べないことを、学べないんです。 欠陥のある子供です。
片親の場合は、ほぼ100%その親は働いている場合が多いので、必然的に親と過す時間が少なくなります。
片親の場合は、子供にとって荷が大きすぎます。
幸せの定義が一般の人とは違います。

#16

すごい同感です。私は結婚して3年半ですが、子供もまだいなのに夫を男性として見られなくなってもう1年以上たちます。誰にも言えず悩んでいましたが、理由は相変わらず不可解です。私なりに考えた結果、私たちは結婚前、同棲などしたかったことがないので、結婚してからの毎日の生活があまりにも現実的だったことと、お互いの存在を当たり前に思いすぎてやさしくする気持ちを忘れてしまったんではないかと思います。結婚は一生のものですが、やはり離婚なども考えたりしました。しかし最近明かりが少しずつ見えてきたような気がします。何があったのではなく、結婚生活の意味を自分なりにわかってきて、まった夫を1人の人間として尊敬できるようになりました。やはり付き合ってるときのようにはいきませんが、最近は夫が帰ってくる時間にはちょっとわくわくしたりもして、時間が解決してくれるんだなと思いました。皆さんがんばってください!

#15

10の気持ちも分かるけど、
自分の親が毎日とてつもなく仲が悪く喧嘩ばかりって子供の教育にとってよくないと思いませんか?
楽しい家庭じゃなければ可哀相だと思います。
9の意見も、だから分かると思います。
仲良くしてる、喧嘩してるの区別の付く年頃のお子さんならストレスになるし、両親仲悪くしてるとこしか見てなかったらいずれは両親二人とも嫌いになると思う。

#18
  • kuji
  • 2006/01/27 (Fri) 09:18
  • 報告

だと思います。なるべくなら夫婦仲が多少悪くても喧嘩の多い家庭でも両親がそろっているほうがやっぱり子供としては幸せだと思います。
というのは、長い人生ですから夫婦仲が悪くなる時期もあるし生活が苦しくて喧嘩が絶えなくなるときもあるからです。
そのときにいちいち離婚してたら誰と結婚しても同じだと思います。忍耐も必要だし、子供には悪いと思っていても子供を養うために喧嘩してるときもあるでしょうし、気分で喧嘩してるときもあるでしょうし、明るい喧嘩のない家庭なんて現実ないですよ。喧嘩のない家庭だけど
嫌味のある家庭で育ったとか。これも恐いですよ。
実際、子供の頃は両親がすごく仲が悪くていつ離婚するかなんて言ってたけど、結局、持ちこたえて今は落ち着いて暮らしてる夫婦もいっぱい知ってます。

ただ、ダンナの暴力やお金を運んでこないダンナだったら別れたほうがいいのかも。だって自分や子供が大怪我するか、生活苦で餓死するかの問題ですからね。
こういうのは深刻ですよ。

#19
  • roseland
  • 2006/01/27 (Fri) 15:26
  • 報告

ていうか、離婚が子供に良いか、悪いかはトピずれでしょ。
夫婦仲の修復の解決策を私も知りたいです。

#22

ずっと以前に結婚されている
ある先輩が云ってた事です、
結婚生活をしていくと、主人の事を
嫌いではないけれども、好きだという
かっての感情が薄れてくることが
あるけれども、尊敬できる部分が
あれば、結婚生活は続けて行く事が
出来ると云っていました。

その言葉は、私しも結婚20年を経過してなるほどとうなずく毎日です。

#21
  • そもそもそもそも
  • 2006/01/27 (Fri) 22:11
  • 報告
  • 消去

そもそも「幸せ」って何ですか?貴方の意見ですと「両親がいる」が幸せみたいのように感じられます。

日本人的な意見ですよね。日本だったらシングルマザーとかってアメリカの人に比べたらまだ新しい感覚だし、認めるようになってきた社会事態がわりと新しいと思います。アメリカで片親なんてたくさんいるし、片親でも子育てをちゃんとできるように、会社での扱いもそれなりに理解のある会社です。
日本は「母親が面倒みて、父親が仕事する」が離れないから、片親だと会社の都合とかで色々「世間」から言われるんですよ。

片親でも幸せな子供はたくさんいます。目をこじあけて良く見てくだせぇ(^_^)

#23
  • kuji
  • 2006/01/27 (Fri) 23:16
  • 報告

#21さん 日本的とかアメリカ的とかの問題じゃなく、世界各国共通で両親がいる家庭が子供の幸せなんだと思います。片親ではダメだとは言ってませんよ。
でも離婚が多いアメリカが抱えている子供の問題はシリアスで想像を絶します。
そして社会が認めないと社会が起動しない、そこまで安易に離婚する人が多いのです。
アメリカの会社が理解があるように見せているのは、すべて差別だと訴えられないようにするためです。差別の多い国ですから。
中産階級っていうんですか、サウスベイあたりに住んでるアメリカ人家庭は一昔前の日本人の考え方に似てますよ。
それこそ、母親が面倒を見て父親が仕事する。状態です。
アメリカは走りすぎて失ってきたものを
今、取り返そうとしているように見えます。逆に日本は一昔前のアメリカを見本に走っているように見えます。

片親でも幸せに暮らしている子供もいるでしょう。
でも、子供にとっては両親がいることほど幸せな事はないと思います。普段は当たり前すぎて気が付かないですけどね。

#25

>アメリカで片親なんてたくさんいるし、片親でも子育てをちゃんとできるように、会社での扱いもそれなりに理解のある会社です。

もう少しアメリカの離婚事情を知ったほうがいいと思います。 アメリカでは親が離婚してても大半の子供が両方の親と過す機会があります。
日本とは全く環境が違います。

>片親でも幸せな子供はたくさんいます。
はい。その何十倍も不幸な子がいるんです。

#24

#22さんと同じ意見です。
結婚して数年立ちます。確かに主人に対してドキドキしないし、男を感じませんが主人の人間性、人徳の高さを尊敬してます。それが愛情に繋がっているみたいで、時々、一緒に暮らせてる事、共に同じ方向を歩む大親友のような友情に似た愛情が育ってきてるのを感じます。パートナーを尊敬できるかどうかは大事な部分だと愛情と深く関係していると思うな。

#26
  • gomataro777
  • 2006/01/30 (Mon) 23:04
  • 報告

ケースバイケースじゃないんでしょうか?片親だから、両親揃ってるから幸せだ、不幸だっていうのはねぇ。両親揃ってても不幸な人もいるし、逆もいる。どっちもいますよ、そりゃ。

私は片親家庭で育ちましたが、幸せだったと思いますよ。差別的な思いをした事は多々あるけれど、それでも良い家庭で育ったと思います。でもね、親は大変だったと思っています。母は子供3人を一人で育ててくれましたが、父がもしいたら、二人で話し合って、二人で役割分担できた事が出来なかった。一人で全部抱え込むのは辛かったろうなって思うんです。私は娘ですから母とは揉めながらもやってきましたが、兄が反抗期だった頃は、母は本当に理解できないと言っていました。私が幸せな子供時代を過ごせたのは、母の努力のお陰なんだと実感しています。

結婚して、子供を持って、それでも親である前に夫婦(恋人のよう?)である事も良いと思いますが、でも子供を持って、家庭を持って、毎日相手の顔を見て、恋人時代のように「どきどき」する訳じゃないけど、でも安心できて信用できるって言うのも悪くないと思います。愛情の形は変わっていくし。

離婚はさほど難しくないでしょう。でも子供にはやはり影響を与えます。無理に一生を添い遂げるべき、とは思いませんが、漠然と「愛情が・・・」と言う前に、少し考え方、行動を変えてみては?他の方もおっしゃってるように、おしゃれしてデートするとか(子供抜きで)。だんなさんに今の気持ちを伝えてみるとか(男として見れない、ではなくって、今の生活にもやもやした何かを抱いてて・・・等)。

#27

私の女友達で二人離婚しましたが、二人とも理由は旦那を男として見れないっていうか、その子自身女の部分が強いっていうか常に恋愛をしていたいみたいなことを言ってました。夫として父親として尊敬できるとか、家族愛とかそういうのだけではやっていけない人たちもいっぱいいるんでしょうね。だから浮気とかする人もいるんですよ。私も結婚してますが、旦那を男として見るって言うか恋人同士の時のような感覚は全くありません。でも愛してますし、尊敬もしてます。何でも話し合うようにしてますし、たまに二人でデートもします。多少の努力と忍耐は結婚生活に付き物だと思います。私だっていろんな人を見て、あんな人と結婚すればよかったとかこの人タイプだとか年がら年中考えてますが、別に離婚したいとか浮気したいとかは考えません。いろんな性格の人がいるけど我慢ができない人は結婚向きではないと思います。相手も何かしら我慢してることがあると思います。

#28

私も#27さんに賛成です。
私も結婚してて子供も二人いますが、子供ができた段階でドキドキハラハラはなくなりました。夫婦から家族になったというか、私自身母親になったというか。
でも認められない人は離婚したり浮気したりするんだと思います。

ダンナさんとは同じ時間と思い出を共有したもの同士これからも自分達と子供達のため頑張ってください。
目標が一緒だったら頑張れますよ。
たぶん、お母さんになっちゃったからダンナさんにドキドキしなくなっちゃったんですよ。でも今はそれでいいのでは?
結婚生活は長いですから。
子供が巣立っていけば、また昔のように二人だけに戻って手をつなげる時が来ますよ。
今は二人で子供をちゃんと育てる事が最優先です。

“ 結婚生活って、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。