最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(435view/34res) 疑問・質問 今日 14:59
2. 独り言Plus(113kview/3039res) フリートーク 今日 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) フリートーク 今日 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) フリートーク 今日 09:08
5. ウッサムッ(107kview/503res) フリートーク 今日 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) 疑問・質問 昨日 13:25
7. 保育園(357view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

古き良き関西

フリートーク
#1
  • きつねとたぬき
  • mail
  • 2004/09/16 00:21

とは言っても、こちらに来てまだ2年が過ぎたところなんですけど、、、。自分は大阪出身で、最近大阪(関西)弁も聞いてないし、喋ってないしで、ややストレスを感じています。
また、おいしいたこ焼きやお好み焼きも食べてない!!!
最近OCからSDに引っ越してきて、友達も全くいないので、なんとなく人恋しくなってるのかもしれませんが・・・。
関西の方!!!関西弁で書き込みお願いします。

#115
  • SM男
  • 2004/11/24 (Wed) 10:16
  • 報告

#113たまーにカチーンてくるときあんで、やっぱり。

#117

関西人って114みたいな人ばっかなの?もう少し優しくしてあげたら?
こわーい。

#116

好きやねん大阪さん、#113を(大阪弁に)翻訳すると、

関西に留学しとった外国人A に出会った#113が、外国人Aに「お前のしゃべり(関東弁)きっついねん。もっと関西の子みたいに、やんわりしゃべれやぁ!」とつっこまれた。

ってことですよ。でしょ?関東ですがさん?しかし、分かりづらい文章ですよ。私も最初誤解して「ふざけんなぁぁぁぁおんどりゃぁぁぁ」っておもったけど、それでも理解しづらかったので、2回読んで分かりました。

関東ですがさん、確かに関西人からきくと、関東の言葉って、温度がないというか、ばっさり言い切ってしまうというか、とにかくきつく言われてるように聞こえます。これは、言葉の文化の違いでしょうがないでしょう。日本人からみれば、英語の敬語という文化が無いように、「英語って、失礼なかんじ」と思う事もあるでしょ? きつく話してないって言われても、きつく話してるかどうかじゃなくて、きつく聞こえるかどうかなんです。慣れれば問題ないことだと思うし。

好きやねん大阪さんの気持ちはちょっと分かる。多分、関西弁=キツイ、って取っちゃたんちゃう? ちがうでぇぇぇぇぇ。もし、そうとったんやったら、これまでの和やか雰囲気ぶち壊しやもんな。わかるでぇ。

#118
  • SM男
  • 2004/11/24 (Wed) 17:04
  • 報告

たしかに、やんわりと注意を促すだけの発言でも、「おんどれや!」口調で出てしまうから、むやみに相手を(特に女の子)へこましてしまう時が多い・・・

#119
  • かご
  • 2004/11/25 (Thu) 00:53
  • 報告

takoyakiさん、翻訳サンクス!
私も意味わかってなかった一人です。takaoyakiさんの言う「関東の言葉って温度がない」ってすごい同感。
関西弁、ぬくいよなぁ〜。
めっちゃ和むやんけ!アホ、ボケ、カスー!
あぁ〜ぬくぅ〜。

#123

大阪弁やっぱきついと思う。だってすきやねん大阪さんの言葉、同じ大阪人の俺にだって(自分は南大阪やけど)めっちゃきつくきこえて、びびったもん。

#122

こっち来てまだ半年やけど、あたしも関西弁メッチャ恋しいって〜!!周りは関東人ばっかやし、気遣って喋ってしんもん。関西人のノリが懐かしいわぁ〜☆☆

#121
  • 阪神のイカ焼き
  • 2004/11/25 (Thu) 04:38
  • 報告
  • 消去

ま〜 大阪弁ってきついときもあるもんね、こっちにきてはじめて東京の人と仲良くなってんけど、ちゃうもんな〜 なんかイントネーション全く逆ちゃう?それはそれでおもろいし一人の意見ってことで、いいとおもうねんけど〜。 人によったらきつく聞こえてしまうから関西の人と話す時はおもいっきり関西弁で、TPOで言い方とか変えたらええんとちゃうかな〜?

LAはいろんなところからきてる人がおってスーパー大阪人のあたしは ある意味新しい事知れて嬉しいし。でも、こうやって強烈関西トークできてほんま嬉しいわ〜 
せっかく面白い話してるねんし、おもろい話にもどそ〜

せやせや、誰か知ってる人いるかな〜。阪神電車にいる「戦争君。」(うちらはこう呼んでてんけど、ていっても6年ほど前。)
傘持ってそれを銃のように扱い、一人でしゃべってる人。「突撃〜」とか言ってた。
一回だけ見たことあんねんけど、もししってるひとおったら教えて〜 まだおんのかな〜。情報待つ!

#120

#116 takoyakiさんの意見に賛成!!

言葉のニュアンスで受け取る印象はそれぞれやから、それはまじその土地、地域の文化やからそれをとやかく、言う方がおかしいねん。

このトピックで100以上も突破するくらい関西人の盛り上がりの中、やっぱもっと状況を考えてしらけさせないようにせなあかんのとちゃう?

ところで好きやねん大阪さん・・私はさすがにミュグレーやJ&Rのボディコンの服は処分したで・・・

そういえばあの当時、あそこらへんに居てた男の人たちってベンチューリのGパンはいとったな・・・イタカジ全盛期やったやんな〜。

又懐かし話に戻してしまったわ・・・

#125
  • 好きやねん大阪
  • 2004/11/26 (Fri) 01:15
  • 報告
  • 消去

わざとやでー、大阪弁できつー言うたったんや。お呼びやないと思ったからやのよ。でも、誤解やったのね。TAKOYAKIさんの説明でわかった。ここで、誰の大阪弁がきついとかやめてやー、うちは北摂出身やけど、泉州の言葉もわかるし、怒れば、われ‐となりますねん。大阪生まれ大阪そだちやけど、親の影響で標準語もばっちりやで。ある意味バイリンガルや!でも大阪弁がすきやから大阪弁を使ってるねん。

あと、大阪弁は、イントネーションによって変わるやろ。どすを効かして、抑揚ををつければ、きつなるやろ。逆にわれ‐を室谷登男風に言うたら、ぜんぜんちがうやん。文面で判断せんとってやー。

うちら大阪人は、友達や親しい人に、こあんたあほやと言うても、ほんまにあほとは、思ってないやん。でも、これはよそもんには、わかららへん。この言葉の中に愛が含まれてるねん。

あと、大阪弁は、いろんな物をリスペクトする心があるやん。おいなりさん、おまめさん、あめちゃん、アーええねー、心が温まるわー

すきやねん大阪は、このトピを大阪人が大阪の町を思い出してこころ温まるとこにしたいねん。うちらの文化や言葉にけちつけたい人は、いらんで。

#124

好きやねん大阪の言葉。
俺も関東だけどマジきつくてビビッた。それって悪意なく言ってるの?関東だったら大乱闘だよ。

#126

お、みんな和んできたなぁ。誤解がとけて?よかった。よーし!和んでいこう!

ほんまはこう見えても、関西LOVEのTakoyakiは、やっぱりみんなと同じように、関西弁馬鹿にされるとむかつくなぁ。だいぶ前に、目の前でわざと、「関西弁マジ嫌い、ほんと大嫌い」とか、中学生の嫌がらせみたいにわざと聞こえるように言ってきた子がいて、もう、切れまくって3秒後にそいつのあほさ加減にあきれた事もある。

大阪弁は独特やからなぁ。でも、大阪弁をしゃべれてよかったと思ってる。大阪に生まれた事も、なんかわからんけど、すごいラッキーとも思ってまう。このまま年とって、「大阪弁」は「おばちゃん度」をグレードアップしてくれるのがちょっと不安やけど、でも、大阪弁は大好き。

大阪弁を馬鹿にする人を見ていつもおもうことは、その人たちは、多分、大阪弁に対して、やきもち焼いてる気がする。だって、嫌いと言いつつも、大阪弁をしゃべろうとするから。「うつった」とかいいながら。

正確に言うと、「うつれてないで」っておもうけど。

#127
  • ふんかくん
  • 2004/11/26 (Fri) 13:42
  • 報告

関東の、喋りには最初ついて行けへんかった。。。みんなをわらかしてんねんけど、僕は妙にそいつに腹が立ってきた。若いときは思いましたね、無い?こんな経験?
でも、結局大阪は田舎と思うんですが、東京には対抗意識が強い!!
知り合いも、お前ら大阪人は1番やと思ってるやろ!そうかも。。

大阪のおばちゃんはすんごい大好きです。
やっぱり、あれくらいに皆さんなってくれないと。たこやきさんも頑張ってなってくださいね。文化ですから。

#128

#127 ふんかくんさん>>>
はい、立派な大阪のおばちゃん目指して、日々がんばります。

今のうちから、電車で割り込み座りできるように練習もします。「どいてんかぁぁぁぁあんたぁぁぁ、ちょっとつめてんかぁぁぁ、おにーちゃん」、「ほらほら、中島さんの奥さぁん、こっち、こっち、こっち開いてんがな、ほれ、つめてもろたら座れんで、何ゆうてんの、あんたおしり小さいからすわれるって」と、毎晩寝る前のトレーニングを欠かしません!

#129
  • ふんかくん
  • 2004/11/27 (Sat) 00:27
  • 報告

たこやきさん、頼もしい限りです。
うちのおばなんか、近鉄で兄ちゃんもう一人座れるからつめてもらい!と自分の前の席の人達をわざわざ詰めさせ、目の前に立ってた兄ちゃんを座らせたつわものです。自分達は7人座ってて、対面は6人やったから。。

でも、たこやきさん。この間帰ったとき割り込みをする人減ってたのは、悲しかった。。皆、枠にはまってた。。

大阪はそれを無視するのが良かったのに。。

#130
  • ふんかくん
  • 2004/11/28 (Sun) 15:15
  • 報告

皆さん、つるべ師匠のヤンタンきいてるひといまっか? 今度帰ったらもみさんのお店行こうっと。
大阪のおいしい隠れ家的存在のお店あります??

#132

こんにちはー。
このトピのおかげで、めっちゃくちゃ大阪に帰りたくなってきました。
ハナテン中古車センターのCMはなっっつかしぃーねー。結構長い事やってなかったっけ?

番組名忘れたけど、たしか5,6年前ぐらいに、読売番組でギタタローと浜村じゅんと中島らもとあとだれかがやってたおもろい番組あってんけど誰かしってます?今思うと大阪の中でも豪華なCASTで、ほんまあほほどおもろかった!!

あとエキスポいくと別れるジンクスよう聞いたことある(実は私もそこで別れた事ある)。たしか京都の嵐山もそうゆ噂あったなー。

#131

あれれ、最近関西人パワーがないぞー。このトピも廃れちゃうの?

冬はみんな関西に帰るから忙しいのかな?年末の大阪、人いっぱいいるんやろなぁ。心斎橋とか梅田か。。。。。

#134

千日前線さん、あれでしょ、誰か一人が最初に文章を読んで、一行ずつくらいで続けていくやつ。たまにみとった。

中島らもしんじゃったよな。薬中ってかんじやったし、なんか、すきなことやって、死んでったって感じかな。

#133
  • すきやねん大阪
  • 2004/12/08 (Wed) 11:43
  • 報告
  • 消去

こんばんはー 12月は、なんやいそがしーて、ごぶさたしてます。すきやねん大阪は、大阪に一時帰国します。みなさんのぶんまで大阪フードを食べてきます。ミナミの育のお好み焼き、阪神地下のいか焼き、わらじやのたこ焼き、ぶぶ亭の明石焼き,こたんラーメン まっっとってねー!大阪帰ったら、これは食べないかんってやつ、おしえてねー。

“ 古き良き関西 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。