最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(639view/57res) 疑問・質問 今日 05:49
2. 大谷翔平を応援するトピ(361kview/695res) フリートーク 昨日 22:57
3. ウッサムッ(110kview/507res) フリートーク 昨日 21:57
4. 留学(71view/4res) 疑問・質問 昨日 19:25
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 昨日 19:17
6. 痔の治療(64view/3res) お悩み・相談 昨日 18:46
7. 高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res) フリートーク 昨日 11:00
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(371kview/4286res) フリートーク 2024/06/06 21:04
9. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
10. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(437view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
トピック

タバコのニオイ

お悩み・相談
#1
  • keiati
  • 2011/06/22 16:12

私は賃貸アパートに住んでいるものですが、最近引っ越してきた隣人の方がベランダでタバコを吸われます。

ただベランダといってもベランダが部屋それぞれに独立したものでなく、ほかユニットとつながっていて壁なども一切なく、ほかの住人が自由に行き来できる半(?)共有スペースになります。

ですので窓を開けていますとどうしてもそのタバコのニオイが私の部屋に入ってきてしまいます。
ですのでその方が吸われている時は窓を閉めております。

たまに吸うぐらいでしたらこちらが窓を閉めて対処すれば問題がないのですが、その方はヘビースモーカーのためかなりの頻度でタバコを吸っているため、結局は常に窓を閉め切っている状態になり現状をすごしております。

ただ最近は暑くなってきましたので、さすがに窓を閉めているのはわたしにとって苦痛です。(本来窓を開けていればそれだけで風がはいってきて涼しいのですが、窓が開けれないので仕方なく室内で扇風機を使用しています。。)

そこで同じような経験をされた方などから何かいい解決方法があれば教えていただければと思い投稿いたしました。


あとちなみに「カリフォルニア州などでは賃貸アパートなどの集合住宅では喫煙が法律で禁止されているはずです。」という情報を見かけましたが、これは本当なのでしょうか?

もしそれが正しい情報でしたら、吸われている方は集合住宅での共有スペースでの喫煙になりますので、そこでの喫煙は控えてもらえるように直接本人にお願いできるかなと思いまして。

私は非喫煙者でありますが、喫煙者を非難する意図のトピではありませんし、タバコを吸うなという考えも毛頭ございません。(ただお吸いになられるときはベランダではなく、アパートの敷地外に出て吸っていただければというのが私の希望ですが)

ただ現実問題として現状ですとタバコのニオイが私の部屋に入ってきてしまい悩んでいるしだいです。
窓締め切り&引越し以外の方法で、何かいい解決策がありましたらおしえてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • juliansean
  • 2011/06/22 (Wed) 16:17
  • 報告

角が立たないように オーナーかマネージャーに先ず言ってみるのが良いのでは?

#3

その人がベランダに出るたびに、ちょっと一服とタバコをせびってみてはどうですか?
そのうち貴方を避けるために別のところで吸い始めますよ。

#4
  • ウクラ
  • 2011/06/22 (Wed) 18:01
  • 報告

他人のタバコの臭いが気になるの、良く分かります
ただ、集合住宅での喫煙は市によって異なると思います
Santa Monicaでは明らかに禁止です

September 9, 2010 -- A law that effectively bans smoking on the private balconies, patios, porches and decks in multi-family residential buildings goes into effect Thursday in Santa Monica.

住んでいる場所により異なると思いますので、ググって見てください

#5
  • 留学生A
  • 2011/06/22 (Wed) 18:14
  • 報告

新参ものなのでアドバイスできるだけの情報は無いのですが、トピ主さんの辛い状況が手に取るようにわかるので、ただただ同情いたします。私はサウスベイに住んでますが、窓からの涼しい風って最高ですよね。
私なら#2juliansean の言われる様にまずマネージャーかオーナーに言って改善してもらいます。良い方向になることを祈っています。

#6
  • Alano.
  • 2011/06/22 (Wed) 19:57
  • 報告

keiatiさん、
Cityを書かれた方が、アドバイスをもらいやすいと思いますが。

#7
  • mopa
  • 2011/06/22 (Wed) 23:07
  • 報告

>その人がベランダに出るたびに、ちょっと一服とタバコをせびってみてはどうですか?

ついでに小銭もせびると効果的。

#9
  • Yochan3
  • 2011/06/23 (Thu) 00:52
  • 報告


良いね。数回やったらもうベランダに出てこなくなるかもね。
とにかく、その人がベランダに出て吸うたびに何でも良いから
せびるのよ。砂糖でも塩でも洗剤でも。ちょっと切らしちゃってってね。

#10
  • ノンスモーカー
  • 2011/06/23 (Thu) 02:02
  • 報告
  • 消去

関係無いけどミツワの地下駐車場で吸ってるゴミカス共居るよね、カリフォルニア州では2007年の一月からcovered parkingでの喫煙は違法です、ミツワはこの辺をきちんと取り締まれよ。

#11
  • Yochan3
  • 2011/06/23 (Thu) 09:05
  • 報告


ミツワのオフィスに電話でもしたほうが良いんじゃないの。
ここでカキコしても、ききめないと思うけど。

#15
  • あのねです456
  • 2011/06/23 (Thu) 09:51
  • 報告
  • 消去

禁煙者との同居なら、アパートで部屋の中で吸わない方がマナーなので
隣人は家族に気を遣っているのだと思います。
ただ、隣に煙は多少行くかもだけど、そこまで迷惑をかけているとは知らないかもですね。
毎日、部屋の中でタバコを吸うと匂いがつくので、私のアパートでも友人には
タバコは外で吸ってもらっています。

主さんのように、ベランダが繋がっているので問題ですね・・・
エリアが禁止されていないのであればMGRに頼んでも、隣人には
何の罪も部屋の中で吸う義務もないかと思います。

市で禁止になっていなければ、じゃ~隣人はどこでタバコを吸えばいいの?ですね。

私はたまに、昼間の太陽の熱で部屋の中が暑いとき、又は 外からの変な匂いが
したときに、匂いのする窓際に扇風機を外向けにおいて空気を外にだしていました。
反対側の窓、ドアーは開けて、空気の通り道を作ります。
(そうすれば絶対に煙は部屋の中に入ってきません)

そうすることで、いやな匂いも部屋に入ってこないし、
部屋が涼しくなるのがてっとり早いですよ~!
一度、試してみてください。
隣人にクレームを出す前に、解決策として一石二鳥かもです。

#14
  • ちょいワルおじさん
  • 2011/06/23 (Thu) 09:51
  • 報告
  • 消去

皆さんのアドバイスは、素晴らしい!
これらのアドバイスを踏まえて。

むかしむかし、オジさんの友人がやった実例です。
(オジさんは、チョイ煙草すき!)

もし、君がお酒飲めるのなら??--の話し。

そのダチは、タバコ大嫌い!(ただ、お酒好き。)
オープンベランダのアパートで、
ニコチン中毒が、いつもタバコしてるので、
毎回、酒買うお金をせびってました。
(最初は、$5くらいから、$10、そして$20)
どんどん、エスカレート状態!?
(そのニコ中は、金貸しくれた事もあったようですが、
催促されるまで、返金していなかったようです。)

ただし、君より腕っぷしが強そうなら、ちょいヤバかな?

そのニコ中は、その内に、そっと音立てずに、
ベランダに出て、別場所で吸うようになりました。

何かの目的を達成したい時は、
多少の手間ヒマとリスクはあります。
(女性を口説く時もネェー!)

若者達よ!大志を抱け!!
(Think,Action,Goal)

#13

あと、その人がタバコを吸うたびにベランダに出て隣でおならをかますと更に効果倍増!

#12

<<タバコを吸う御仁は

チビ、、、、禿げ、、、、眼鏡、、、、醜男・ブス、、が多い

此れはかの有名な哲学者<<牧野修平>>が言った言葉だと伝えられています

#16

ベランダに灰皿を用意しておいてそこにガソリンを入れておくとか?

#17
  • マンザーナ
  • 2011/06/23 (Thu) 14:23
  • 報告

#12さん、
<タバコを吸う御仁はチビ・禿げ・眼鏡・醜男が多い。

それ全部うちの連れ合いですわ。

#18
  • keiati
  • 2011/06/23 (Thu) 19:04
  • 報告

皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
感謝しています♪

>禁煙者との同居なら、アパートで部屋の中で吸わない方がマナーなので隣人は家族に気を遣っているのだと思います。

その方はお一人でお住まいで同居人はいないようですので、単に自分のお部屋にタバコのヤニがつく、においがつくのが嫌なのでは、、、と思います。

タバコを吸っているそのご本人は自分のお部屋を汚したくなくて、そのしわよせが他人である私の部屋にきますのはどうしても理不尽な感じがいたします。

もちろん本人様は#15さんのおっしゃるように悪気はなくそこまで他人に意識がない方だと思いますが、だとしてもこちらにしてみたら納得できることでありません。

ちなみに私は不快なニオイだけでなく、間接喫煙で健康を害するのも嫌なんですぅ。。

またアドバイスなどありましたらよろしくお願いします☆

#20
  • マンザーナ
  • 2011/06/24 (Fri) 00:04
  • 報告

トピ主さん、

法的な質問がある時は、直接警察署に聞きに行くか、友人のお隣さんが警察官なので聞いて貰ったり、元上司が弁護士なので電話して聞いたりしています。

下記の様に、Burbankでは建物の全ての出入り口より20フィート以内での喫煙は禁止とあります。

トピ主さんのお隣りさんは最近アメリカに来た人ですか。だったら知らないのでは。お隣さんが吸う場所はトピ主さんの玄関迄何フィートでしょう。

アパートの管理事務所に、他のユニットで同じ問題が起きているのか、どの様に対処しているのか、聞いた方が良いでしょうね。アパート・コンドの揉め事は管理事務所が取り扱いますので。近所のコンドでも、良識の或る人はdrive way迄出て吸っている人もいます。学校・市役所では出入り口に注意書きを貼ってありますよね。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_smoking_bans_in_the_United_States#.C2.A0California

”April, 2007, banned in most public places including Downtown Burbank, outdoor dining & shopping areas, parks, service lines, and within 20 feet (6.1 m) of all building entrances/exits.[37]”。

#21
  • あのねです456
  • 2011/06/24 (Fri) 09:18
  • 報告
  • 消去

そうなんですか。。
でも、一人暮らしでも外で吸う人が殆どだと思います。
匂いが服や部屋につきますからね・・・

隣人は自分の迷惑を気づいていないだけかもです。
この際、直接本人にお願いしてみてはいかがですか?
ベランダ側の反対側、つまり玄関の外なら
あなたの家の中にはタバコの煙はこないのでしょうか?
(扇風機の空気の送り方も考慮してみてください)

アメリカはどの会社でもレストランでも中でも喫煙は禁止されています。
家の中で吸う人は数少ないように思えます。
”なので部屋の中で吸ってください”は難しいかもですね。

これからの暑い夏、窓を開けれないのは問題ですね。
でも、何も言わないと問題も解決しないと思います。

#22
  • gachann
  • 2011/06/26 (Sun) 15:53
  • 報告

とび主さんのベランダに植物を置くことは可能でしょうか?背の高い植物を沢山購入して囲いを作ってみるとか。

もし、とび主さんの窓がリビングにあるような大きい窓でなかったら、部屋の空気を外に出したり、中に取り入れたりする機能が付いている扇風機を購入して取り付けてみるのはどうでしょうか?タバコの匂いがしてきたら、部屋の空気を外に出す機能を選択して全開にするとか。$80位でリモコン付きで売ってます。

ところで、とび主さんんがタバコの匂いがする度に大きい音をたてて、窓を閉めていれば、隣人はとび主さんがタバコの匂いが嫌なのはうすうす分かっているような気がします。私は隣人との仲が良いので、聞かれた事があります。私も、自分の健康を他人のタバコの為に害されたくはないのですが、相手がヘビースモーカーなので、私の為にいちいち遠くまで歩いて吸わせるのも相手の生活の支障になると思ったので、”窓を閉めるから大丈夫、気にしてくれてありがとう”と言ったら、たまに相手に時間がある時はベランダではなくアパートの外で吸ってくれてます。個人的に同じアパートに住んでいる隣人とは仲良くやっていきたいと思っているので、相手に興味を持って、たまに立ち話や、差し入れなどもしているからかもしれませんが。。。

#23

間接喫煙は同じ部屋にいるわけでもないのでそんな心配はないと思うが、タバコの臭いは海岸で遠くのほうで一人すってるだけでもゲッとなる。 ほんとに迷惑。 タバコを吸ってる人は必ず窓を開けて手を出して車を運転してる。 そして最後にはポイ。 許せない。 写真を撮って通報しようかと思ったが、うちの市では写真を送ってもポリスはアクションを起こせないらしい。

息子は喘息で遠くでタバコを吸ってる人がいると、すぐにゼーゼー。 へたしたら救急車を呼ぶことになる。 Universalなどの観光地は喫煙規制のない他州の人が多いせいかけっこうあちこちでタバコのにおいがするので行ってもすぐ帰ってきた。

お隣が庭でタバコをすってるのが迷惑という訴訟があったがその後どうなったか覚えてない。 Smokingの法律は州単位でなく市のようなので、あなたの市とアパートのポリシーを問い合わせたらどう? レギュレーションで問題があれば大家さんにまず苦情をだしてみる。

たぶん、自分の部屋が臭くなるからベランダで吸ってるとはおもうが、自分は喘息もちでタバコはとってもつらいとか言って、一応は困ってることだけは伝えたほうがいいよね。

#24

#22 gachannさん
いいアイデアですね!
ベランダが隣と続いてるなら、私なら匂いの前にプライバシーの為に
まず、仕切りを作ると思います。
観葉植物は二酸化炭素を吸って酸素を作り出す。
予算はかかるかもですが、一石二鳥ですし、隣のタバコの煙も今までよりは
少なくなるし、そんなに気にならなくなると思います。

トピ主さんの地域が禁煙区域でないかぎり、この方法でもOKでは?

#25
  • 煙が目にしみる
  • 2011/06/27 (Mon) 13:28
  • 報告
  • 消去

お隣さんに使わなくなった障子スクリーンがあるのでベランダを仕切るようになりますがここに置いてよろしいですか。って聞いてみてOKだったら置いて少しでもタバコの煙の流れを変えてみるとか。

#26

トピ主です。なぜかうまくログインができないのでこちらで失礼します。

皆様アドバイスありがとうございます。

まず仕切りなんですがタバコ以前の問題として元々仕切り設置はアパートで禁止されているんです。。(とりあえずどちらにしましても仕切りはだめなので、その理由はここでは割愛させていただきます)

あとアパート側(管理会社)にもすでにトピ立てる前に改善するように伝えていますが、いまだ何も動いてくれません。

ちなみに、、隣人がタバコを吸っているとき私は窓を閉めているのですが、室内温度は95度以上になっていてすごく暑くて参っています。。
温度計が95度までしかなく、それが振り切っているので実際は100度ぐらいあるかと思います。。

とにかく今は耐えるしかないようです(涙





ほかにも皆様のおっしゃってくれたアドバイスは

#28

<<投稿者の誰かが言っているように

扇風機を表に向けて作動する案はいいと思います

それに隣の住人は非日本人ではないですか?

隣人を困らせるようにわざとベランダで喫煙している可能性も、、、、、

タバコ以外にも隣人の嫌がらせは結構耳にしますから

とに角扇風機を試してみてはどうでしょうか

#31

ケチケチせずにエアコンを買いなはれ。

“ タバコのニオイ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。