最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(633view/56res) 疑問・質問 今日 05:44
2. 大谷翔平を応援するトピ(361kview/695res) フリートーク 昨日 22:57
3. ウッサムッ(110kview/507res) フリートーク 昨日 21:57
4. 留学(71view/4res) 疑問・質問 昨日 19:25
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 昨日 19:17
6. 痔の治療(64view/3res) お悩み・相談 昨日 18:46
7. 高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res) フリートーク 昨日 11:00
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(371kview/4286res) フリートーク 2024/06/06 21:04
9. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
10. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(436view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
トピック

おススメのクレジットカード

フリートーク
#1
  • チャンタ
  • 2009/02/12 21:40

クレジットカードをアメリカで作ろうと思っています。
日本では、クレカを3,4枚持っていたのですが、
皆さんは何枚お持ちですか?
また皆様おススメのクレジットカードってありますか?

日本のカードのように、マイレージが貯まるカードがあれば
良いと思っていますが何か情報があればお教えください。

よろしくお願いいたします。

#3
  • タンヤオ
  • 2009/02/13 (Fri) 11:09
  • 報告

AAdvantage CITY BANK のカード 1$で1マイル付きます。

私はこれで毎年日本へただで帰ってます。

#2

チャンタさんはアメリカでのクレジットヒストリーはあるのでしょうか。
御存知だと思いますが、アメリカのクレジットカードは、アメリカで収入があることが大前提です。
加えて現在は金融危機の影響でクレジット審査の大変厳しくなっていますよ。
ですからお薦めのクレジットカードは、チャンタさんが審査をパスできるカードということではないでしょうか。

#4
  • チャンタ
  • 2009/02/13 (Fri) 14:21
  • 報告

#2 辛口ですが様、
そうですね。私自身のクレジットヒストリーはありません。旦那様のクレジットーヒストリー(名義かな?)で新しくカードを作る方向になるかもしれません。

#3 タンヤオ様、
CITY BANK、私も一番気になっています。
どのエアラインでもポイント加算してくれるので、
航空会社を選ばないところは非常に良いですよね。

DeltaとNWA(合併したの?)のカードもあったのですが、あまりサービスが良くない航空会社のカードは持っていても・・・と思っています。

何か他に情報ありましたらお願いいたします。

#5

その他はユナイテッドのマイレージプラスと提携してるVISAや、コンチネンタルと提携してるマスターカードもあります。 自分や家族の利用する航空会社と都合の良いクレジットカード会社を選んではどうですか?

あとは貯まったポイントを様々な航空会社にトランスファーできるAMEXもありますが。

#7
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/02/13 (Fri) 17:37
  • 報告

チャンタさん
Citibankは、航空会社を選ばないのではなく、#3さんが書かれている通り、AA (アメリカン航空)の
マイレージが加算されます。
#5さんが書かれているように、Amexのポイントを必要に応じて提携航空会社(日系ではANA)の
マイレージに移行(等価交換)できます。また、Amexは、ある程度のポイントが前借りできます。

#8
  • 足の親指
  • 2009/02/13 (Fri) 21:10
  • 報告

頻繁に飛行機に乗らないのなら、
アメックスのキャッシュバックカードの方が気楽だし、手間も少ない気がするよ。だって現金だもん。
年会費タダだったはずだし。

#9
  • チャンタ
  • 2009/02/15 (Sun) 19:14
  • 報告

書き込みが止められます。
ごめんなさい。

#10
  • チャンタ
  • 2009/02/16 (Mon) 16:38
  • 報告

ラーメン小僧様、
情報ありがとうございます。ユナイテッドのマイレージプラスと提携しているVISAを調べると、Chase BANKでありました。
United Mileage Plus Visa Credit Card
from Chase

こちらネットで調べると低い評価をつけられていて、あまり評判が宜しくなかったのですが、もうひとつのコンチネンタルと提携しているマスタカードがすごく評判が良く、Benefitsも魅力的でした。
ただ、コンチネンタル航空を今まで利用したことがないので?な部分もあります。
またannual feeが$85と少々お高いので悩み所です。

ムーチョロコモコ様、
これは失礼いたしました、アメリカン航空のマイレージでした。

カードの種類も沢山あって悩みます。
もう少し調べて見ようと思います。

カードをご利用の方で、こんなトラブル(支払いや、カスタマーサポートなど)がありましたらそちらもお教え頂けると非常に助かります。

航空会社はここがおススメもあれば教えてくださいませ。

#11

商品の仕入れ等、会社の経費のほとんどをクレジットカードで支払っているため、UAマイレージプラス2枚と、ANAカードの3枚を使っています。
カードだけで月に5万ドルくらいの支払いが発生するので、3枚がちょうどいいのです。

どれもそんなに変わりませんが、UAカードには、年会費無料で、$2につき1マイルの積算というものがあります。年会費$60を払えば、$1で1マイルです。
ANAも$1で1マイルですが、年会費はUAより$10高いです。
でも、同じ日本往復6万マイルなら断然ANAのほうがいいので、日本行及び日本国内線はANAのマイル、米国内線及び日本以外の国際線はUAと使い分けています。
同じスターアライアンス系ですが、UAのマイルで日本に飛ぶ場合、まずはUAの空席をあてがわれるため、ANAの指定はできません。

マイレージ積算型カード限定ということであれば、今はほとんどの航空会社がクレジットカード会社と提携しているので、お気に入りの航空会社と提携しているカードを選べばよろしいかと思います。

#14

マイルバックよりキャッシュバックのクレジットカードの方がお得ですよ。

#13
  • alohaoe
  • 2009/02/16 (Mon) 18:49
  • 報告

私も最近どこのカードが1番いいのか検索してみました。今持っているのはAADVANTAGE CITYBANK カードです。年会費が$50かかります。検索した結果、5%CASHBACKができるカードのほうが断然お得だったことに気づきました。AMEXのBLUE CASHは年会費が無料ですし、いいと思います、

#12

United airline.american airlineだと新規会員だと30000マイルとか25000マイル無料でもらえますよ。年会費$60いるけど。ほとんどすべてカードで支払っています。ほかにJAL,ANAももっていて、4つのカードでどんどん貯めてアップグレードや無料券で
旅行してます。

#15
  • チャンタ
  • 2009/02/18 (Wed) 20:05
  • 報告

また、書き込めませんでした。
レスくれた方、ありがとうございます。
しばし、お待ちくださいませ。

#17
  • チャンタ
  • 2009/02/19 (Thu) 10:35
  • 報告

チャンタです。
返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

足の親指 様
確かに、、飛行機はそれほど利用しません。。。
でも、こつこつ貯めて貯めたら日本に帰省というのも、地味にいいかなと思っています
ということは、コンチネンタルでマイレージ貯めても日本には、帰れませんね。残念ですが、諦めました。。

イーベーコー 様
詳しい情報ありがとうございます。

月に5万ドル!マイル沢山貯まりますね。

教えて頂きたいのですが、日本往復するのに、6万マイルも必要なんですか?(無知ですみません、20000マイル位で往復できると思ってました。トホホ)

それで、イーベーコー 様がおっしゃるように、年会費を払って、$1で1マイル貯まるのと、年会費無料で、$2で1マイル貯まるのとどっちがお得なのでしょうか?
単純に$50の年会費を払ってまでも$1で1マイルのほうがお得感がある気がするのです。

olive2 様
沢山カードを持っても、日ごろは節約に走るのであまり使わないです。
といっても沢山収入もないのですけれど。
あと、クレジットカードはそんなに持っていても大丈夫なものなのですか?
クレジットヒストリーに影響とかありますか?

alohaoe 様
実は、そのCITYBANKのAADVANTAGEで申し込みをしてしまいました。
同じ$50の年会費のものです。
> 5%CASHBACKができるカードのほうが断然お得だった
そ、そうか。
60000マイレージで日本往復だと$1000の航空券としたら、
5%キャッシュバックなら$3000のキャッシュバックですよね。
お得ですね。

ノエル様
お得というのは、上記の認識で良いですよね?
確かにーーーーーーーーーー。

日本往復に必要なマイルは6万マイルで合っていますか?
教えてくださいませ。

#18

ANAのカードで$1=1マイルを加算されてます。
ファーストクラスで日本に往復すると、90000マイル必要です。
もし購入したら100万円ほどなので、90000ドル使って100万円のキャッシュバックと考えるとお得です。
ビジネスやエコノミーならお得感は薄れます。

友人はスターウッド系列ホテルのカードで、10000ドル使用につき1泊の無料宿泊でよくバケーションに行くようです。

#19
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/02/20 (Fri) 13:40
  • 報告

#18さん
LAX/NRTのファーストクラス往復は11万マイルですよね?

#20
  • エドッコ3
  • 2009/02/20 (Fri) 15:36
  • 報告

えぇ、、、ANA のファーストクラスって買ったら100万円もするんですかぁ。

#21
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/02/20 (Fri) 16:25
  • 報告

エドッコ3さん。
日本発券の成田〜ロサンゼルス往復のファーストクラス普通運賃は約140万円。
USA発券のロサンゼルス〜成田往復のファーストクラス普通運賃はUS$16,469.40。
(ビジネスクラスもUS$9,000オーバーです。)

ちなみに、ANAのマイレージ特典は、50,000マイルでエコノミー、80,000マイルでビジネス、
そして、110,000マイルでファースト。

#22

#17さん 4枚ですが、別に多くはありませんよ。
月2万ドル以上使うこともあるから、必要なときもあるし、年間マイルで稼げるのも限度があります。

ANAは冬場40000マイルでエコノミー無料搭乗券もらえるし、70000マイルでビジネス搭乗家券もらえます。ANAのビジネス$4000ぐらいするし、
ファーストなら11万マイルで$9000分ぐらいの価値があるから使い方ではこちらも悪くはないですよ。 クレジットヒストリーは使ってきっちり払っていけば、余計クレジットのスコアーあがりますよ。
クレジットカードは残高を貯めないことです。

#23
  • チャンタ
  • 2009/02/20 (Fri) 21:52
  • 報告

ファースト様、
なるほど、ファーストクラスならよりお得になるのですね。
9万マイルで100万円の航空券ならば10%以上のキャッシュバックですね。
だとすると、現金キャッシュバックの方がお得だということもなくなりますね。

ムーチョロモコモコ様、
詳しい情報ありがとうございます。

ANAで調べたらムーチョロモコモコさんのおっしゃるマイレージで日本往復でした。
American Airlineで調べてみたら、エコノミーで50,000〜65,000マイル、ビジネス100,000マイル、ファースト125,000マイルでした。
ANAの方がお得ですね。

olive2様、
再レスありがとうございます。
ANAのカードを調べたら年会費$70で、5000マイルのボーナスポイントでしたが、
AAよりも、低いマイレージで日本往復が可能でした。
私の場合は、そんなに使わないので、1枚のクレジットカードを利用したいと思います。
クレジットヒストリーの助言もありがとうございました。

スレチになりますが、皆様航空券を買うときはどのように買いますか?
私は、大抵H.○.Sで安い航空券を利用します。
何かおススメの購入法があれば教えてくださいませ。

#25

こんにちは。最近、マイルをためる方法を検索し始めたところなので、とっても参考になります。
初心者な質問をさせて頂きたいのですが、JALやANAからでているマイルのカードって、ロス在住の状態でつくれるのでしょうか??やはり、日本国内で口座を持ってないと難しいのでしょうか??
初心者すぎて、的外れな質問だったらすみません。
状況としては、Deltaのアメックスしか持ってないのですが、できれば日本の航空会社でしかもマイルをつかって日本に帰国したいと考えております。
便乗で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。

#26

でもさ日系の飛行機はオイルサーチャージがとっても高い!マイルで搭乗券は無料として、サーチャージは別払いで現金で払うとして、それでもキャッシュバックよりも得なんだろうか?

#27
  • yam
  • 2009/03/04 (Wed) 17:51
  • 報告

マイルで飛行機チケットに交換した時って、サーチャージ分は現金別払いなんですか?

で、日系の飛行機のオイルサーチャージはとっても高いという事はないですよ。だいたい片道2万ぐらいで、片道2000円ぐらいは高いですが、日系だけが飛びぬけて高いわけでもないですよ。

#29
  • マイル貯めてGO!
  • 2009/03/05 (Thu) 09:15
  • 報告
  • 消去

クレジットカードをお仕事で使われている方に質問なのですが、ANAは北米サイトからビジネス用のマイレージカードが作れるのでしょうか。ビジネス用と個人用の違い、メリットなどがあれば教えて下さい。またアメリカで作ったアメリカンエクスプレスは日本で使うとドル建て計算されますか?(ANAがそうなので)よろしくお願いします。

#28

#25さん、ここで話してられるのは、アメリカ在住の人がとるカードのことだと思いますよ。もちろんアメリカで取れます。

10月にロンドンまでビジネスでいきましたがアメリカンは無料搭乗券の場合燃料サーチャージはとられませんでした。$100の手数料だけで済みました。


4月から日系の航空会社でもロスー日本で燃料サーチャージが往復$60ぐらいになるからあまり気にすることはないのではないですか。

各人違いがあると思いますが、ビジネスにアップグレードやファーストにアップグレードで乗るのが一番得だと思います。 私はANA,とアメリカンを出来るだけ貯めています。

#30
  • ルーズベルト君
  • 2009/03/05 (Thu) 09:20
  • 報告
  • 消去

昨年の話で悪いけどNRT=LAXでANAでサーチャジが片道$502だった。シンガポールで片道$302だった。
タイで片道$89.5、キャセイで$63でした。
日系と米系だとサーチャージはあまり変わらん。
往復にサーチャージはかなり差額がある場合もあるね

#31
  • マイル貯めてGO!
  • 2009/03/09 (Mon) 09:37
  • 報告
  • 消去

たびたびすみません。ANAのカードを複数作られている方に質問ですが、今日電話で聞いたところ、同じ名義で複数のカードは作れないと言われたのですが、ANANに限らずかもしれませんが、どうやって3枚(複数)作っているのか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

“ おススメのクレジットカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。