Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(7kview/154res) | Chat Gratis | Hoy 13:15 |
---|---|---|---|
2. | 2025ロスファイア(948view/28res) | Chat Gratis | Hoy 11:36 |
3. | 独り言Plus(444kview/3996res) | Chat Gratis | Hoy 09:00 |
4. | ロサンゼルスで日本語で学べる料理教室について(284view/9res) | Pregunta | Ayer 12:18 |
5. | オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(3kview/43res) | Preocupaciones / Consulta | Ayer 09:02 |
6. | マイクロソフト社を名乗る不愉快な連中(49view/1res) | IT / Tecnología | Ayer 07:51 |
7. | ウッサムッ(313kview/610res) | Chat Gratis | 2025/01/11 23:46 |
8. | ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(414view/11res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/10 17:36 |
9. | これは詐欺メールでしょうか・・・・(661view/16res) | Pregunta | 2025/01/05 19:19 |
10. | 携帯会社(2kview/14res) | Chat Gratis | 2025/01/05 18:57 |
赤ちゃんのオムツは。。。
- #1
-
- ベビーママさん
- 2007/05/17 16:00
3ヶ月の男の子のママです。
先日最近知合ったママさんが3人うちに遊びに来ました。
当然、オムツをうちで何度か換える事になりますが、一人は使用済みのオムツをリビングのゴミ箱へそのまま捨て、もう一人は私に捨ててと言って、使用済みのオムツをそのまま私へ手渡しました。
私はいつも訪問先ではお持ち帰りしていて、それが当然だと思っていたので、驚いて呆然としてしまいました。
でも一般的にどうなんでしょうか?初めから捨てるからと言って受取るのが普通なんでしょうか?みなさんは訪問先で使用済みのオムツはどうされていますか?
- #10
-
もう1歳を過ぎた子供を持つ母ですが、私は必ずビニールを持ち歩いています。初めての家では必ずビニールに入れて持って帰る、という気持ちでいます。
特に新生児のうちは液状のウンチで流せる訳ではないので、余計、そのお宅で捨ててもらうのは申し訳ないと思います。
よく行くお宅ではお言葉に甘えて捨てさせてもらうこともありますが、お子さんの居ない家(つまりオムツ専用のゴミ箱がないお宅)ではやはり必ず持って帰るようにしています。
それとうんちが既に固形になってきた場合は必ず流してから捨てるようにしています。よくモールなどのトイレに(恐らく)ウンチを入れたまま手を拭く紙を捨てる所にオムツを捨てる人がいるようです。アメリカでは普通なのでしょうか。匂いが酷いので、やめて欲しいと思います。
- #9
-
私だったら「捨てるから」と言って受け取りますが、逆に遊びに行った場合は、相手が何も言わなければ持ち帰ります。間違っても他人のリビングのゴミ箱には捨てませんね。
- #8
-
何かふに落ちない居心地の悪さがありますよね。
お察しします。
私なら、来客の場合はオムツを取り替えたときにすかさず、「オムツ捨てるから頂戴!」 と、相手がどうするか見る前に言いますね。 リビングに捨てられるのなんて嫌だし(その間ずっとリビングにあると思うと鬱)帰るまでゴミ箱から拾い上げるもはばかられますから。 相手に捨て欲しいと言わせるもの(相手も言い出しづらいかもと想定して)悪いので。
そして、自分が訪問した場合はトピ主さん同様持ち帰ります。
勝手に捨てたり、捨ててと言われる(当たり前な感じならなお更)のはそこから相手へのネガティブイメージが出来るのは嫌です。 このネガティブイメージが他の些細な自分とは異なる行動・発言と繋がったりするのは避けたいからです。
参考になれば幸いです。
- #7
-
時と場合によりますが、訪問先のママが先に気づいてくれた場合はオムツを手渡し、そうでない時は、こちらから『オムツ捨てていい?』とたずねてました。
(子供のいないお宅やすでにオムツ卒業されているお宅の場合は、持ち帰りを前提にしてました)
同じ月齢同士で遊ばせる場合、そのお宅も同じように使用済みオムツを捨てるわけですから。ただ、家庭によって捨て方(専用容器がある、かならずビニールにくるんでから等)が違うのでそれに従って捨てるのは当たり前なので、捨てる前に訪問先のママに聞いてました。お友達の仲のよさにもよるかもしれませんが、同じオムツをした子供同士のママさんなら、『そんなの持って帰らないで捨ててきなよ』的な会話があってもいいかと思います。
- #6
-
私の場合は、いつも持って帰ろうとすると、捨てていいよ〜♪っと言ってくれます。
今まで初めて会った人、そんなに親しく無い人などでも、オムツを持ち帰ろうとすると皆、捨てて良いよと言ってくれました。
なのでこれが普通なのかと思っていました。
実はとても優しい人々に恵まれているのかもです♪
うんちの場合は自分で共同ゴミ箱まで捨てに行きます。(アパートなら駐車場などにありますよね)
友人の家にうんちのオムツを置いておくのはもちろん出来ませんし、かといって自分のバックに入れて置いてても臭ってきて、それも申し訳ないので。
でもうんちでも、”後で一緒に捨てるから、置いといていいよ〜”と言ってくれる友人も多数です。
自宅にお友達が来た時も同様、おしっこはうちで捨ててもらいます。うんちも包んでこちらで捨てます。
自分の子供の使用済みオムツもどうせあるので捨てに行く手間は一緒ですからね。
捨てさせてもらっているので、当たり前のようにうちでも捨ててもらいます。
お互いさまという感じで、思いやりあう感じです。
臭いオムツを持ち歩くのは誰でもいやですからね。
という感じで私の場合は、こういう感じです。
あ、でもこれはみな子供の居る友人、知人の場合です。
- #5
-
それは日本人のママ友ですか?私の周りは使用済みオムツを渡す人がいなかったため驚きました。私も訪問先では持ち帰ります。礼儀ではないでしょうか。しかしながら、あちらから「こちらで捨てておきますよ」と言われた場合は別ですが・・。
- #4
-
そういう人とは関わらない方がいいですよ。今後一切お付き合いは止めましょう。マナーを知らないお母さん、サルや犬と何も変わりませんね。
訪問先でのオムツは替えない、どうしても替える必要があれば、相手に詫びる、そして汚れ物は(オムツに限らずティッシュなども)持ち帰るのが当たり前です。
- #3
-
その人のモラルの問題だと思います。
普通は、持ち帰るのが常識だと思います。
どうせゴミだからと、置いて帰るのは常識がないし、お友達にも失礼だと思いますが・・・
相手のことも考えることが、最近では常識ではなくなってきたのかもしれませんね。。。。
- #12
-
- ベビーママさん
- 2007/05/18 (Fri) 08:37
- Informe
みなさん、ご意見ありがとうございました。
お持ち帰りする方が多いようですが、こちら側で「捨てるから」と言った方が良かったのかもしれませんね。
しかし、うちにはオムツ専用のゴミ箱がありませんので、頻繁にアパートのゴミ箱へ捨てに行っている訳で、あまり頂きたくないのが正直なところですが。。。
しかし捨てるうんぬんよりも、使用済みの、まだ温かいオムツを袋にも入れずに、手渡しされたのはとても不愉快でした。
自分の子供のオムツでも、もし旦那さんからそのまま手渡されたら、ちょっと嫌な感じがしてしまうだろうなと思うので。。。
これからはもっとたくさんのママさんと会う機会も増えると思うので、色々なご意見参考になりました。ありがとうございました。
- #15
-
トピ主さん、お気持ちお察しします。
仲が良いか顔見知りかの程度の問題ではないですよね。こういうのは・・・
だってですよ、赤ちゃんのとは言っても人の汚物。
それをリビングのゴミ箱に捨てる??まさかカーペットの上で直にオムツ交換なんて事あったりして??
私は超〜〜〜神経質なのでそのどれもを許しませんし万が一でも手渡しなんてされたら出てってもらって速攻家中消毒します。
嫌なものは嫌です。臭いは一度気になりだしたらたとえそのゴミがなくなっても鼻に残るものです。
仲良い子もそれを知っているので置いてく事は絶対しません。
ちょっと知り合い・・・程度の仲ならオムツを変えさせてもらってる側が気を使う事はあっても家主に気を使わせるなんて頭がおかしいんじゃないでしょうか?
こういう非常識ママさんが一握りである事を祈りつつ、今時の母親は・・・っていうレッテルの目でつい見てしまうきっかけになりそうで嫌ですね。
非常識度1に対してそのイメージって100倍にも200倍(大袈裟??)にもなりますし、こんな常識的な事も出来ない(他人に気を使えない)ダメ母のために常識ある方までもがそんな目で見られるのは可哀想ですよね。
これからは自信を持ってハッキリ言えるといいですね!
- #13
-
- SM男
- 2007/05/21 (Mon) 07:57
- Informe
お互いに子供がいるんだからそんなに気にすることはないような気がしますが、外出するときは必ずビニール袋などで持ち帰る準備はしておきますね。相手にオムツの子供がいたとしても、すみませんが処分してもらえますか、とまずお願いしたほうが良いかも。
モールだったら平気で捨てるけど、オフィスビルとかだったらビニールで完全密閉してから捨てますね。
- #16
-
潔癖症のお母さん友達がいるととても気を使いますし、疲れます。
そういう人は、子供もとても神経質で、潔癖です。
それに潔癖の人って、自分が完璧にする分、人もめちゃくちゃジャッジしますよね。
自分の枠を乱す人やはみ出てる人は、絶対に許せないんです。
臨機応変って言う言葉なんて通用しませんよ。こういう人たちには。
- #17
-
ずぼらママさんはキチンとしたママ友に嫌な思いをさせられたのかね?
何事も度を越すと一緒にいる人へ気を使わせたりして良いとは言いがたいけど、でもどちらかと言うと、ずぼらで、お互い様だしなんて遊びに来ても片づけしないとか、オムツはリビングのゴミ箱へポイ!なんて人よりは、言いかと思うけど。
潔癖の母親の子は神経質!なんて、レッテル貼っていると自分の子供にそういう親の気持ちが見透かされてそれが、引いてはイジメに繋がったりね。 しないと良いね、 虐めの原因の何割かは家庭の中で両親が同級生の家の家庭の事情などを子供の前で話したりして子供の耳に入り、その結果虐めのネタを仕入れ子供が学校で広めちゃう。なんてこともあるみたいですよ。 (聞いた話)
臨機応変。 この言葉を肝に銘じ。
潔癖だな、と思う人と居る時実践したらどうでしょう。 相手に臨機応変を求めるより自身が臨機応変にね。
- #18
-
#16さん、私に向かって言ってるのかしら??
ならば私は子持ちじゃありませんよー。
色々と潔癖症だか綺麗好き人間に関して想像をされてますけど何の思い込みでしょうかね?
思い込み激しい妄想壁のあるひとって妄想も平気で書き込める非常識さを持ち合わせてらっしゃるんですね。
オムツをどこにどう捨てる・・・が議題の一つですけど、それをどこまで気配りが出来るかの事を問題視してるんですよ?
- #20
-
子供がいる同士だからわかるだろうという感覚はちょっと違う気がします。
娘はオムツが取れ何年も経ちますが、最近はお友達に第二子が生まれることもあり私にもオムツ問題が起こりました。
二番目になると育児にも慣れがでているのかおおらかママになるのかちょっと、、、、と疑問がでてしまいます。
具体例を書くと誰だかわかってしまうので書けませんが、非常識なママってたくさんいますよ。
注意をするとお互い気まずくなるのもこまりますし、我慢するのも良くないし・・・そういう時は、少し行動を工夫してみるのもいいですよ。
外で会うようにするとか、共通のお友達の家で自分が持って帰る態度を見せるとか、オムツの持ち帰りってどう工夫してる、と話題を振ってみたり。そうすることで相手も気が付くことってあると思いますよ。
ありがたく「置いていってもいいよ」と声をかけてくださったら ゴミ箱まで遠いでしょうから私が行きますのでしばらく邪魔にならないところに置かせてもらえますか とか 一言添えると印象も良いかと思います。
中には「そこまで堅苦しい人付き合いは面倒」と思われるなら私は潔くお別れしますね。
- #19
-
私、#18の人の事といってませんけど。
しっかし、この攻撃性・・・・。
そんなけんか腰になってやっぱ、引いてしまいますね。
- #21
-
- 柴
- 2007/05/28 (Mon) 05:34
- Informe
赤ちゃんが来るっていうだけでオムツの処理、生ぬるい糖分の多い飲み物(うちでは冷えてない7UP〕の用意はこちらの気配りとして当然です。 すぐにお帰りになる場合でもお帰りになる前にオムツの交換をしてったら?と聞きます。 小さい子がいる場合も帰る前にトイレに行くように促がします。
言い出してくれなかった場合は持ち帰り。途中の7−11などで処分します。
当然過ぎるほど当然で話題になるって言うのが不思議。
- #22
-
一言「捨てていい?」って聞いてくれれば違いますよね。
こちらが言わないと 気が付かない人っているので
これからのお付き合いを考えて ママ友が来た時に「オムツは○○のゴミ箱にお願いね。」「ウンチの時はビニール袋に入れてくれると助かるわ。」と先に言っておくのは どうですか?
- #23
-
赤ちゃんに7up? 冗談ですよね?
小児の肥満、糖尿が増えてるというのに炭酸飲料を平気で与えるなんて。それに糖分はハイパーになるので控えると聞いたことないのですか?
持ち帰ったオムツを外で捨てる・・・自分の出したごみすら持ち帰る気持ちはないんですね。
あなたの当然と思っていることは本当に当然ですか?
Plazo para rellenar “ 赤ちゃんのオムツは。。。 ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Más de 30 años de confianza y experienci...
-
Best Clinic es una clínica holística centrada en la quiropráctica. Se realizan análisis médicos clínicos y se prescribe el tratamiento necesario, que incluye quiropráctica, corrección pélvica, fisiote...
+1 (213) 617-2228B.E.S.T. Chiropractic Clinic Los Angeles
-
- Online Assistant/Emily. está especializa...
-
Emily. es un servicio de asistencia en línea en japonés ・inglés con sede en Estados Unidos. Podemos ayudarle con una amplia gama de tareas, desde operaciones cotidianas hasta áreas especializad...
+1 (310) 347-8750COEL
-
- Traslados al aeropuerto y visitas ・ Ofre...
-
Disponemos de una amplia gama de tipos de vehículos, como berlinas, populares todoterrenos, furgonetas Sprinter y minibuses para grupos. Puede elegir el tipo de vehículo más adecuado en función del nú...
+1 (310) 534-7614AM World Express
-
- Asia Pacific Healthcare Venture, organiz...
-
Asia Pacific Healthcare Venture, organización sin ánimo de lucro, presta servicios médicos integrales a niños y ancianos. Disponemos de programas asequibles para quienes no tienen seguro, estudiantes...
+1 (323) 644-3881Asian Pacific Health Care Venture, Inc
-
- Si quiere vender su coche, acuda a Bubka...
-
Somos especialistas en la compra de coches con oficinas en Torrance y Costa Mesa. Nuestra mayor fortaleza es el alto precio de compra debido a nuestra minuciosa reducción de costes. Si desea conocer e...
+1 (424) 271-0838Bubka!
-
¿Está preparado para financiar su jubilación? He aquí algunas rentas vitalicias individuales que son fiables y seguras con un capital prometido. 《Servicios de seguros personales》 Seguros de vida:...
+1 (714) 978-7373Akifumi Yamamoto, CLU, ChFC
-
- Se invita a mayores y no mayores a unirs...
-
Somos una organización sin ánimo de lucro cuya misión es preservar y compartir la historia y la cultura de la comunidad nikkei. Organizamos clases y talleres culturales para socios mayores, como danza...
+1 (310) 324-6611Gardena Valley Japanese Cultural Institute
-
- Kuroneko Yamato de confianza. Deje en nu...
-
Confiable Kuroneko Yamato 「 No entregar a los lugares. Entrégalo a la gente 」.
+1 (310) 885-5630米国 ヤマト運輸
-
- Somos su ventanilla única para todas sus...
-
Nacida en Hayama, prefectura de Kanagawa (Japón), se trasladó a Estados Unidos con su familia cuando tenía 10 años para ayudar a tratar a su hermano pequeño, que sufrió una lesión medular. Desde enton...
+1 (310) 702-3787Worldwide Realty
-
- Heredar bienes en Japón, disponer de bie...
-
Con más de 25 años de experiencia, el bufete de abogados Kobe Legal Partners está especializado en la administración de herencias y patrimonios. El bufete se centra especialmente en casos internaciona...
+81-78-262-1691司法書士事務所 神戸リーガルパートナーズ
-
- Estamos aquí para ayudarte con tu dieta💦...
-
Diet Pro FIT BODY Entrenamiento personal ofrece apoyo individual para ayudarle a alcanzar su cuerpo ideal en el menor tiempo posible ! < Pérdida de peso ・ Quema de grasa > Pérdida de grasa en la pa...
+1 (310) 803-0155FIT BODY
-
- Bistro Boze Un elegante restaurante dond...
-
Carta de vinos con una amplia gama de cócteles para acompañar la comida y por supuesto las bebidas. Abierto hasta la 1am ( y hasta las 2am los viernes ), para que pueda relajarse y disfrutar de su co...
+1 (310) 320-5820Bistro Beaux
-
- Salón de belleza para mejorar la calidad...
-
★ Campaña de Otoño ★ Ahora sólo ! [Color + Corte $ 99.75 !] por talentosos estilistas japoneses. ・ Corte $ 50 ・ Color + Corte $ 99.75 ・ Permanente digital $ 173 ・ Permanente recta $ 173 * Permanente...
+1 (310) 575-3998nanana parena Los Angeles
-
- Soluciones externalizadas de RRHH/Capaci...
-
Soluciones externalizadas de RRHH/Capacidades profesionales
+1 (424) 271-7991Move On Inc.
-
- 14 años de experiencia en el cuidado de ...
-
He estado trabajando con los problemas de la piel de los clientes en el sur de la bahía durante 14 años. He tratado con todo tipo de pieles y problemas. Muchos de ellos acudieron a nosotros porque sen...
+1 (310) 406-4497Cup of Spa