最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(715view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(253view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(621view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

Daylight standard time

フリートーク
#1
  • 大丈夫かなぁ
  • 2006/11/09 20:23

デイライトスタンダードタイムが始まって10日くらいですが、皆さんの出社時間(授業開始時間)は9時だったものが8時になったわけじゃないですよね?

そこでひとつ質問です。
デイライトスタンダードタイムが始まってこっち、FWYの渋滞がひどくないですか?
何かデイライトスタンダードタイムと渋滞の因果関係をご存知の方いらっしゃいませんか?

質問するのに生意気言うようですが、絵文字と駄洒落禁止でお願いします。

#2
  • 12月31日午後4時半
  • 2006/11/09 (Thu) 23:27
  • 報告
  • 消去

デイライトセービングタイム(サマータイム)かスタンダードタイムかであって、デイライトスタンダードタイムっておかしいよ。ググってごらん。Daylight standard timeなんてないってわかるから。あと英文で書き込む時はスペースは半角にしてください。お願いします。

レスするのに生意気言うようですが、反論なしでお願いします。

#3
  • Made In Japan
  • 2006/11/10 (Fri) 14:36
  • 報告

>#1本当に最近込みますね。ホリデーシーズン突入が原因かと思っていましたがサマータイムが終わったのも何かの要因かもしれませんね。私も是非この渋滞の原因を知りたいです。

>#2果てしなくウザイ指摘だな

#4

LAX付近の渋滞だとしたら、11月からブルースウィルスのダイハードの撮影で渋滞が起きる可能性があると何かの記事で読みました。
朝早い時間帯だった気がします。

#5

>#2
反論なんてとんでもない。Daylight standard timeなんてないんですね。ひとつ勉強になりました。

>#3
ご存じないですか。残念。

“ Daylight standard time ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。