Show all from recent

1. 質問(666view/39res) 기타 오늘 10:06
2. 独り言Plus(133kview/3114res) 프리토크 오늘 09:55
3. 発達障害のつどい(80view/5res) 프리토크 어제 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) 프리토크 어제 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) 프리토크 어제 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(192view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(246view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(616view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
Topic

チップ

프리토크
#1
  • 毛長犬
  • 2003/06/22 23:13

素朴な質問なんだけど、Californiaでは値段の15%がチップの相場っていうけど、マッサージとかも同じ?1時間で$60するので、$10ちかくもあげないといけないわけ?今まで、$3-5くらいですましてたんだけど。こういう値段が張るものになると、15%って重くない?あと、高い飯食った時とか。それが習慣なら、改めるだけですけど。教えてください。

#13

郷に入っては郷に従え。ということわざがあるように、アメリカはチップを払うのが当たり前なんだと思います。
アメリカ人の友達が言ってましたけど、アジア人はチップの習慣がないからチップが少ないし、その分サービスするだけ無駄だと言ってました。
最低料金=基本料金+チップ(15%以上)と考えた方がいいのではないでしょうか?

#14
  • ビュッフェ
  • 2003/06/28 (Sat) 02:20
  • Report

でも、お皿を取り替えてくれたりするので、私は気持ちだけテーブルに置きます。マックとかのファストフードはゴミ捨てまで自分だけど、ビュッフェは片付けもしてくれる訳だし、、、。

#18
  • みちくんなんちゃって
  • 2003/06/28 (Sat) 06:26
  • Report
  • Delete

サービスに満足したらちゃんと20%おいていきましょう。それが嫌なら日本に帰りましょう!これ常識です。君は最近アメリカに来たの!???

#17

バッフェでも少しはチップを置きますよ。
(さすがにセルフサービスなので15%とはいいませんが。)
#9さんのおっしゃる渡してない人というのは、カード払いの際にチップも含めて支払っているからではないでしょうか?だからテーブル上にない、ってことですよね。

#16

チップね、15とか20%って誰が決めたんだろうね?僕はサ−ビスを受けてよかったらそれなりのチップは必要だと思いますが、この前飲茶にいってお勘定はチップ込みで全額テ−ブルに置いて出ようとしたところをサ−バ−の人に止められ、チップは置いていったのかと大声で訪ねられちょっとショックでした!チップを強要するレストランも珍くないですか?

Posting period for “ チップ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.