最新から全表示

1. 独り言Plus(127kview/3076res) フリートーク 今日 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
3. ウッサムッ(120kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
4. Prefab ADU(188view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
5. テラリウム。(592view/9res) その他 昨日 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(440view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(662view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか?

フリートーク
#1
  • wasayuki
  • 2011/10/21 14:24

初めまして、私は、WestLA在住のWasayukiと申します。

福島原発事故以降、放射能の影響で福島県民の方々は非常に厳しい状況に
置かれいます。
↓のビデオで福島のお母さんが涙ながらに現状を訴えていますが、
福島の多くの方から同じような現状を見聞きします。
http://www.youtube.com/watch?v=AZWPVqegZ-U

こういった福島の現状を訴えようと、来る10月27~29日、
東京経済産業省前で福島の女性たち100人が、
原発のいらない国を訴えて、座り込み運動をいたします。

原発のいらない福島の女たち募集開始
http://onna100nin.seesaa.net/article/228900129.html

これに連動して全国の女たち座り込み(東京)、大阪、広島、富山で緊急の座り込みが決定しました。

この運動は、グリーンピース英語版でも取り上げられて、
英語圏の人々に、福島女子への応援メッセージを呼びかけています。
http://www.greenpeace.org/international/en/news/Blogs/nuclear-reaction/send-your-message-of-solidarity-to-japanese-w/blog/37427/
(もしよかったら、お知り合いに拡散してください)

私は福島と地縁はありませんが、苦境に立つ福島県民の状況をどうにかして
変えたいと望んでおり、この運動を知り、ご縁があって福島の女たちメンバーさんと情報交換を始めました。

ロスアンゼルスでもこの福島女子座り込み運動のサポートアクションがあれば、
ぜひ参加させていただきたいと思っております。
何か情報などがありましたら、教えていただけないでしょうか?

もし何もアクションプランがないようでしたら、ひとりで街灯に立ち、
福島集団疎開の署名活動などをしようと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

#68
  • wasayuki
  • 2011/11/04 (Fri) 00:42
  • 報告

#65 マンザーナさん、

いろいろとご意見ありがとうございます。

>わさゆきさんが貼られたドイツ人レポーターの映像でも、家を除染しても汚染瓦礫を捨てるところ
>が他所にないと言ってましたね。と言う事は永久に汚染地区には住めないと言う事ですよね。
>であれば、やっぱり被災者の方々には新開拓地的な他所に移り住んでもらうしか方法がないのでは。

おっしゃる通りだと思います。
当初は、みんなが除染に期待を寄せました。
しかし、除染を何度しても数週間が立つと元に戻ってしまいます。
未だに毎時1~2億ベクレルを放出しているのですから、当然です。
除染の仕方もほとんとが誤った方法で、取り除いた土を放射能管理の法律に基づいて、
廃棄する方法がなく、未だに学校の敷地内にビニールシートをかぶせたまま放置しています。

除染が無理であることは、海外の学者からも指摘を受けています。
昨日のWall Street Journal日本版にも記事になりました。
http://jp.wsj.com/Japan/node_335165

福島県二本松の農家代表の方は、「農地は表土が命なので、除染は無理だ。
ダイオキシン汚染と同じ法律で、農地を買い上げて欲しい」と訴えていました。

森林の除染も無理だそうです。エコシステムが狂ってしまうので、除染できない。
子供たちに森や田畑で遊ぶなというのは、子供の成長を妨げるようなもので、無理です。
だったら、危険な山に進入できないように進入禁止区域にするしかないと思います。

文科省発表の汚染マップを見る限り、最低でも80km圏内の除染は無理でしょう。
愛する故郷を離れなければいけない福島の方々には、本当に本当に申し訳ない
気持ちでいっぱいですが、この真実を政府が福島の人々に訴え、福島の人々の
命を守ることに粉骨砕身して欲しいと切実に思います。

#69
  • wasayuki
  • 2011/11/04 (Fri) 00:59
  • 報告

#66 原発さん、

東電は、「2号機は、再臨界でなく、自己核分裂」だとか説明していましたね。
8月2日くらいに、福一の排気筒が10シーベルトと大手メディアが報道した時、
数日前のふくいちライブカメラで、排気筒に青い閃光が走っていたビデオが忘れられません。
本当のところ、今まで何回臨界を起こしているのか、本当に不明です。

2号機は核分裂、4号機は崩壊寸前で海外から批判を浴びて、5,6号機の
臨界の可能性まである状態で、玄海原発を再稼働させてしまうリスク管理ゼロの日本政府。
本当に愚かです。

#70
  • うほほ
  • 2011/11/04 (Fri) 02:17
  • 報告

なるほど、あくまで惚けるのですね。
了解しました。
では、簡単なやつから。

嘘、事実誤認、あるいは妄想-1
>チェルノブイリ事故を経験している欧州では、日本食料品はほぼ輸入されていません。
農水省発表の、「海外諸国の日本食料品の輸入停止リスト」を見たら、わかります。

「海外諸国の日本食料品の輸入停止リスト」でググればすぐに分かります。
www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0906.pdf
あきらかに嘘ですね。
そもそも、欧州では86年の事故の後、規制を緩めた事実があります。理由は食料の確保です。
そして現在のEUの日本からの輸入食品についての規制値は、現在の日本の暫定基準に合わせています。それ以前はもっとゆるかったものを、日本の基準に合わせたのです。
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110411_01.html

嘘でないのであれば、反論をお願いします。



嘘、事実誤認、あるいは妄想-2
私の知り合いは、3/15の3号機爆発当時、東京・港区を家族3人で外を歩いていて、
娘と奥さんの二人が鼻血を出しました。

この人たちの症状が、放射線被爆によるものである事は証明されていますか?
証明されていなければ、被爆とは関係が無いとも言えます。
「鼻血 放射能」でググれば肯定派、「鼻血 放射能 デマ」でググれば否定派が多いようです。
つまり、まだ分良くかっていない状況です。
なぜなら、症状の出ている人を誰も詳しく調べていないからです。たくさんいるはずなのに。
否定派は調べないでしょう。最初から否定しているのですから。
どうして肯定派はきちんと調べないのでしょう。不思議ですね。
理由を知っていれば教えてください。

嘘、事実誤認、あるいは妄想-3
>政府が隠ぺいしていますので、残念ながら大手メディアで取り上げられることはありませんが、
国立感染症研究所のデータなども見ても、例年とは異なります。

政府が民間企業に圧力を掛けてまで隠蔽している事実が、なぜお膝元である「国立」の感染症研究所のウェブに掲載されているのか? そしてそのデータを信じることが出来るのか?
それは、政府の隠蔽が妄想だからである。

反論があれば、どうぞ。

ついでに言えば、あなたが例として提示したグラフの殆どで、収束に向かっていることが理解できます。
どうしてでしょう?「未だに毎時1~2億ベクレルを放出している」影響は無くなってしまったのでしょうか?
これには、二つの仮説を立てることが出来ると思います。
1)最初から関係ない。
震災後の疲労の蓄積や、ストレスの増加により起こった、体力、免疫力の低下から単純な感染症を発症してしまったが、生活の一応の落ち着きを得ることによって例年並みに戻っていった。
2)被爆による物である。
最初の大きな爆発で被爆をし、感染症を発症してしまった。その後の発症数は例年並みに落ち着き始めている事から、現在の日本は例年並みに安全である。

反論があれば、どうぞ。

嘘、事実誤認、あるいは妄想-4
>チェルノブイリでは看板を立てて鉄条網を張り巡らせて、強制退去・立ち入り禁止
させるレベルの地域が、福一から80km圏内のほとんど

ここのマップが見やすいようです。
http://savechild.net/archives/8057.html

このサイトによると、チェルノブイリで強制退去・立ち入り禁止させたレベルは148万ベクレル以上、強制移住させられたレベルが55.5万ベクレル以上となっていますね。
その上で上記の汚染マップをみれば、完全な嘘であることが分かります。
また、このサイトはサイト名の通り、あなたの意見よりのサイトです。

反論があればどうぞ。

簡単に検証しただけでも、まじめに調査、分析をしていたのであればありえない嘘、あるいは妄想が多いようです。
あなたは「私は、福島事故以降、自分なりに調べた中の事実・事象を元に、自分の見解を述べて、ここにコメントしてくださった方に誠実に返答しているつもりです」と言っていますので、きちんと対応していただけると信じています。

#71
  • kuji
  • 2011/11/04 (Fri) 09:16
  • 報告

↑ (笑)
正しいという証拠をどうぞ。

#73
  • wasayuki
  • 2011/11/05 (Sat) 02:52
  • 報告

続きです

>あなたが例として提示したグラフの殆どで、収束に向かっていることが理解できます。
>どうしてでしょう?「未だに毎時1~2億ベクレルを放出している」影響は無くなってしまったのでしょうか?

夏季に感染数が増える疾病は、温度低下と共に感染数が下降しました。
しかし通例、冬季に流行するはずのマイコプラズマ肺炎とRSウィルス感染は、
夏季に異例の流行を始め、感染率が高いまま、冬季に向けて増加の一途を辿っています。

私は日本のニュースを見ていますが、マイコプラズマ肺炎は春から流行していたのに、
フジの朝のニュースで報道されたのは、秋に、“たったの一度だけ”の報道です。
新型インフルエンザの時を思い出してください。
毎日、今日はどこで感染者が出たかと大騒ぎしていました。
マイコプラズマ肺炎は過去最高の大流行をしていて、新型インフルエンザよりも感染者が
多いのですから、国とマスコミが一体となって、注意を呼びかけるのが普通ではないでしょうか?
今日、愛子さまもマイコプラズマ肺炎の可能性と報道されています。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1026&f=column_1026_005.shtml
RSウィルス感染症 今冬に大流行の恐れ 患者数過去最多
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280439.html

それ以外のご意見ついては、後日返答させていただきます。

“ 福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。