最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/90res) 疑問・質問 今日 06:49
2. 家庭裁判所(5view/0res) お悩み・相談 今日 04:29
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res) フリートーク 昨日 23:01
4. ウッサムッ(113kview/515res) フリートーク 昨日 18:20
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res) 疑問・質問 昨日 18:12
6. 留学(167view/5res) 疑問・質問 昨日 18:05
7. 独り言Plus(118kview/3046res) フリートーク 昨日 18:02
8. 個人売買(117kview/600res) フリートーク 昨日 17:12
9. 高齢者の方集まりましょう!!(94kview/678res) フリートーク 2024/06/08 10:29
10. 大谷翔平を応援するトピ(366kview/696res) フリートーク 2024/06/08 07:52
トピック

アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律

お悩み・相談
#1
  • katatataki
  • mail
  • 2010/05/24 10:36

アリゾナの不法移民の取り締まりの法律の内容

はどんなないようですか?

カリフォーニアにも影響するんでしょーか?

#18
  • Forster
  • 2010/06/01 (Tue) 22:47
  • 報告

#11さん、その彼、麻薬でもうけている可能性が高いと思いますよ。

主人の知り合いの人が、失業して、失業保険をもらって、期限が終わると、また働き、の繰り返しの人が、子だくさんの上、すごい贅沢な暮らしをしているので、主人に、いったいどうしたら、国のお金だけで、そんな暮らしができるのかを聞いたら、彼は、麻薬の売買しているからだという。実際に、彼から、進められたらしい。

コークや、マリファナ等は、隣の国(カナダでない)では、グラム規定で合法らしいですね。不法で入ってくる人たちは、お金の代わりに、麻薬等を持ち込んで、ドルに替えるという話を、聞いたことがあるけど。。。

#19

#17さん

えー・・そうなんですか・・ちゃんと読んでなかったです。
紛失するとまずいからコピって持ってようかなーとか思ったのですが、
持ち歩きなさい!なんですね。
明日からそーします。
ありがとうございましたっ!!

#20

アリゾナの新法は、『不法滞在の可能性がある場合、身分の確認』ではなく、
『DUI、スピード違反等の違法行為を行った際に(つまり、警察の注意をひきつけるような行為を行った場合)、身分の確認を行う。』というものだと聞きましたが? つまり、誰でも、彼でも構わず、ラティーノだからといって、確認されるわけではないはずです。
トラックの運転手さんが止められるのは、それこそ、コンテナー内に、不法移民を詰め込んでいるのではないかとか、麻薬を持ち込んでないかとかが、危惧されたからなのかも?

因みに、私は、GCを持ち歩いています。 携行が義務付けられていませんでしたっけ?

#21

#11さん#15さん、気持ちはわかりますが、それはシステムを利用している人に腹を立てるのは子供じみていませんか?それよりそういうシステムがあってしまう事が問題なのだと私は思いますが。便利なシステムが有ればそれを利用する人はいるし、それを責める事は出来ませんよね。違法でない限り。。

#22
  • もんきーっこ
  • 2010/06/02 (Wed) 15:29
  • 報告

>#21 チェビーさん、

低所得者の為の国からの補助って合法的にアメリカに住んでいる人達が対象であって、不法滞在者の為のものじゃないですよね?確か。
「不法」でいるにも拘わらず低所得と言う事で補助を受けている人達がいるのが許せない...って事なんです(#11さんもそう考えているんだと思いますが)。
合法的にアメリカに住んでいながら低所得ならば、そこは事情もあると考えられるのでチェビーさんの言う通り、「違法でない限り」文句は言うつもりはありません。

“ アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。