最新から全表示

1. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/50res) 住まい 今日 11:53
2. 語学学校(123view/8res) お悩み・相談 今日 08:06
3. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/111res) フリートーク 昨日 23:15
4. AT&T Fiver(534view/43res) IT・テクノロジー 昨日 17:33
5. 独り言Plus(419kview/3917res) フリートーク 昨日 15:30
6. 日本への送金 $250,000(1kview/13res) お悩み・相談 昨日 10:15
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(839kview/4338res) フリートーク 昨日 10:03
8. 高齢者の方集まりましょう!!(327kview/868res) フリートーク 2024/12/23 10:01
9. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(808view/29res) お悩み・相談 2024/12/21 20:37
10. 探しています(271view/3res) 遊び 2024/12/21 12:38
トピック

中国の反応

フリートーク
#1
  • 2010/09/20 14:18

中国の漁船の船長逮捕について中国の過剰とも思われる反応についてはどう考えたらいいのですか?

#74
  • daniema
  • 2010/09/26 (Sun) 23:48
  • 報告

どうも中国は日本から謝罪と賠償を引き出せないムードになっただけでなく、巡視船の修理費を請求されそうな動きになってきた。賠償請求のボールは日本にまわってきた。

なにはともあれ日本は、中国の尖閣諸島における出方やヤクザな中国人を知ることができた。戦略を練るには敵を知らなければならないから、よく学習するがいい。

船長の釈放が日本政府の判断ではなく、検察庁の判断としたのはまぁまぁだった。外交問題ではない姿勢をアピールするがいい。

クリントン国務長官は安全保障条約は有効であると述べた。尖閣諸島での日米間の安全保障だけでなく日本の領有権主張を米国から確約を引き出した かっこうだ。

アメリカにとって日中関係が悪化すれば、東北アジア経済協力の推進が遅れるため、米ドルが向上し、アメリカが10月と11月に予定している国債の売れ行きもよくなる。

#75
  • daniema
  • 2010/09/27 (Mon) 00:00
  • 報告

中国で日本製品の不買が広がれば、アメリカの製品にチャンスがやってくる可能性があるから、うまくいけばアメリカの経済に良い。良い経済ニュースがでまわれば、株は上がる。失業率が下がり、経済回復へ向かう。

・・・と取らぬ狸の皮算用をしてみた。

#76
  • FATBOYSLIM
  • 2010/09/27 (Mon) 07:47
  • 報告

#73

お、ゲスの遠吠えか。

所詮、中国はコピー大量生産国だからな。 事実、日本企業は東南アジアに生産拠点を移す計画をすでに立ててんだよ。

ま~、中国バブルがしぼみ出したのも事実だしな。永眠の獅子とは中国のことあるよ。 爆笑

#79

>中国国民ってなんであんなに政府の言ってること信じるんだろうな。

一党政治で政府に逆らった意見を言うと捕まってしまうのでは。

#78

トピの趣旨とは少し違いますが、今回の事件の前後の出来事やこれから発展するであろう状況を考えると、日本でもなく中国でもない第三者(黒幕?)の意図が見えてこないでしょうか?

1.小沢氏の落選
2.民主党の瓦解
3.日中の対立
4.市場・ビジネスパートナーとしてのチャイナ・リスクの周知
5.日本世論による在沖縄米軍の再評価。普天間問題の解決。
6.中国に取り込まれてしまった台湾の変わりに、日本を対中国用の防波堤としてしばらく利用。不要になったらポイ捨て。

日本としては、この流れを利用して政界再編、真の保守政権の樹立、再軍備化を実現しながらも、あらゆるチャネルを利用して日中友好を図るなんてことが出来たらいいんですけどね。
まあ、今の日本の政治家のレベルでは無理でしょうけど。

#77

日本の経済の中心を中国だけではなく、他の国々へも目を向けるべきだと思う。中国は日本が謝罪しなければ圧力を強めてくる。後々には日本製品のボイコット、円買い、中国の日系企業への微税強化、日本企業、在中日本人の追い出し、輸出入の制限、色々出してくると思う。アメリカとの安全保障条約が無ければ、武力行使していたのは一目瞭然。

今中国は強い国をめざし年々軍事費へ膨大な金を投入して世界支配を目指し、その後は宇宙をもめざしている。どんなに非難されようともけっして譲らない、引き下がらない硬い意思をもって、その為には1億5千万人の中国民が国連の提示する貧困ライン以下の生活をさせてでも。その目的に向かい中国には邪魔になるグーグルも追い出し、中国版グージル(?)で国民に中国の考えを押し付け教育している。

日本にも失業者は大勢いる。今はそれらの人を中国人に代わって使う事を考える事ができないだろうか。

#83

鳩が「私だったら、温首相と話が出来た」と言っているね。
確かに話だったら、誰でも出来るわ。その先はどうかね。
普天間も解決出来なかったのに。無理してさ。
鷹や鷲のような大物でもない、雀以下のK.Y.のない奴が何を今さらって感じ。
私だったら、バッジを外す筈でしたね。

#82

http://news.yahoo.com/s/ap/20100925/ap_on_re_as/as_china_japan#mwpphu-container
こちらのコメント欄でも中国人が日本にかなり文句をいっていますね。。。アメリカ人は中国が嫌いそうですが…。

#81

日本列島は日本人だけのものじゃないと言った
鳩山の政治生命意は閉ざされて当たり前。
断固として抗議したほうがいい。
こんな人は国民の代表になってはならない。

#80

#62 さん

>日本企業もそろそろ中国組から足を洗ったほうがいいだろう。

まさのその通り、そろそろでは問題があるからすぐに撤退。
日本国民の中国からの利益はなくなってもいいから
中国の利益になることは私達日本国民は全て辞めたほうがいい。

#87

日本人と中国人の大きな違いをひとつ。

「謝罪」に対する考え方です。

日本人は「謝罪」を「誠意」のあらわれだと考えます。
頭を何度も下げ謝罪することは、責任感の強い丁寧な人ということで一定の評価をします。
それだけ深く反省していることになるからです。

しかし中国人は「謝罪」を「敗北」と考えます。
メンツを重んじる中国人にとって「敗北」はもっとも恥ずかしいことです。
また、本当に過失があり謝罪するなら、言葉以外に行動で示す必要があります。
そこで「謝罪」には「賠償」(や具体的な挽回策)という行動も求めるのです。

日本が戦時中のことで何度も謝罪するのは、実は中国人にとって「(恥ずかしいのに)何度も謝罪するということは、日本という国はまだ戦争責任を果たしていない証拠で、それなら金を出して償ってもらおうじゃないか」となるわけです。

このように中国では謝罪するればするほど責任を追求されます。問題は、このような日中の文化の違いを
知った上で中国と交渉できる政治家や官僚がいないことです。さすがに今回の「船長逮捕に対する謝罪・賠償要求」には問答無用でNOと言えましたが、この中国人の特色をわかってないと、今後も日本が有利になることは厳しいです。

ーーーーーーーーーーーーー
日本時間27日夜のテレビニュースによると、すでに尖閣諸島周辺に中国の監視船が確認されているそうです。

漁船の次は監視船、その次は軍艦です。

#86

ちょっと待て〜!
検察庁の判断って、検察が外交に口出ししているのがいいの?
「今後の日中関係を考慮して」って検察の政治介入はそれはそれで問題なので本来検察からそんなコメントが出る訳が無い。
上からのお達し、日本政府の判断ってみんなバレバレですよ。

ちなみに、中国が賠償請求なんかに応じる訳は無い。
そんなのそれを理由にもっとエスカレートした要求してくるでしょ。
最後には尖閣諸島渡すまで引かなくなりそう。。。
だって既に日本には強硬な態度を取ったら折れると実証済みだから。。。
で、実際にその可能性がある今の政府が怖い。

#85

#69

謝罪と賠償は、中国国内に対して強硬姿勢を示すためと、
万一賠償を勝ち取れれば、尖閣諸島が中国のものであると
日本が認めたことになる、というのが目的でしょ。
中国は、まだ、本人4人の拘束を解いておらず、この人質
を利用して、さらに謝罪と賠償を強行に迫った後、日本が
飲みやすい形にして、日本が悪かったという決着をつけさ
せるんじゃないかな。
日本がうっかりその手にのると、尖閣は領土問題化し、最
悪の場合、尖閣は中国のものだけど、現在日本が実効支配
していると言う状況が作り出されることも考えられるね。
胡錦濤、温家宝の狙いは、あくまで中国国内の権力強化で、
中国としての狙いは、尖閣諸島と太平洋の制海権の奪取だ
と思うよ。
今更チンケな賠償金なんか目的にはしてないよ。

#84

もう日本に侍はいなくなった。。。。

#88

中国人はなぜこうも情報操作されやすいんだろ。真実を見る余裕がまだないんですね。。
今の人たちが生まれたときには、日本は既に物腰穏やかな先進国だったわけだから、なめられても仕方ないけど。あのロシアに勝ち、広大な中国を支配してたころの日本の怖さをもう1度思い知らせないとだめですねー。

#89
  • daniema
  • 2010/09/27 (Mon) 14:14
  • 報告

#86>検察庁の判断って、検察が外交に口出ししているのがいいの?

検察が外交に口出しするのが仕事ではない。外交は日本政府の仕事だ。船長の釈放が日本政府の判断ではなく検察庁の判断だったから、「外交問題ではありませ~ん」という姿勢をアピールしろというただの案だ。

中国人船長の釈放決定を発表する4時間前までは、船長を起訴する流れだったそうだ。検察首脳会議クラスの顔ぶれが1時間の会議中、一人の「4人の人命はどうなるんですか。起訴したら危ないんじゃないですか」の発言を契機に全員一致での釈放決定への流れが強まったそうだ。「今後の日中関係を考慮して」は、いろいろ意味がある(4人のことも含むが)。言いたい事をハッキリ言わずもっともらしく突っ込まれないように言うのも作戦。

現実には誰が決定したかあやしいが、戦略をよまれないほうがいいということもある。

中国が賠償請求なんかに応じる訳は無いのは当然。取り合えずでも日本も請求しておかないとあとあとで窮地に立ったり突っ込まれる。いざという時は材料として使える。

#90

中国に感謝。
日本が生まれ変る最高のチャンス。
その内容は以下の通り。
1)9条を廃止する。
2)自衛隊を正式な軍隊にする。
3)領海、領空、領土侵犯は即撃沈、撃破する。
4)尖閣に陸、海,空自衛隊基地を設置する。
5)空母を持つ。
6)海上保安庁へ重装備の艦艇を配置する。
7)中国向けODAを廃止し、軍備予算に回す。
8)中国から日本企業の撤退。
9)日米同盟の強化
10)中国から被害を受けている国同士で連合する。
11)中国を取り巻く各国とXX同盟を締結する。
12)原爆製造。
13)ばら撒き政策廃止。
14)政権交代。
15)スパイ防止法設置。
16)敵性外国人退去法の設置。
17)国家公務員の武道有段者(2段以上)優先採用。
18)日本人だけの本物右翼の養成。

軍備があり、軍資金があるとこの様な覇権国家になる。
日本も目覚めて、早急にサムライ国家に戻るべし。
世界が日本を見ていることを忘れるべからず。

#91
  • tomomo7777
  • 2010/09/27 (Mon) 18:12
  • 報告

でも、政権交代っていっても自民党じゃあねえ。。。
あそこも空中分解真っ最中だし。。。
痴呆ぎみな古だぬきどもをどうにかしないと。。。
国会議員も何歳までって決まってたらいいんだけどね。

ちなみに古だぬきは森のこと。

#92
  • tuttobene
  • 2010/09/27 (Mon) 19:23
  • 報告

>検察が外交に口出しするのが仕事ではない。外交は日本政府の >仕事だ。船長の釈放が日本政府の判断ではなく検察庁の判断だ >ったから、「外交問題ではありませ~ん」という姿勢をアピー >ルしろというただの案だ。

声明を出したのが誰にせよ「日本国民への影響と日中関係を理由に」中国人船長を釈放する、とした釈放理由自体が自ら「外交問題」だと表明していますね。今回のような国益を大きく左右する「外交判断」が本当に地検独自の判断で行われたのなら、それだけでも問題ですが訪米中の菅首相も、前原外相も、官房長官も関与していない、と記者会見で平然として述べています。これは世界から見れば重要な外交判断を検察に押し付けて逃げたとしか、写ってないはずです。

検察の職責からすれば、中国の邦人4人の命はおろか、日中関係など外交問題まで考慮した判断を下すことは、本来検察には期待されていないはずです。粛々と処理するならば、日本の経済水域で故意にぶつかってきた中国漁船は、あきらかに法を破っており、釈放になるはずもありません。したがって今回の釈放は超法規的措置であり政治判断を伴うはずで、今回の釈放決定に際し菅総理が「関与していない」と言うことは、自ら総理としての無責任ぶり、無能ぶりを世界に向かって発信しているようなものです。

那覇地検の検事もさぞ無念だったに違いありません。批判の矢面に立ちたくない理由で、重要な政治判断を自分たちにおしつけた菅政権の代わりに泥をかぶったのですから。

初代内閣安全保障室長・佐々淳行さんは以下のように述べています。
「国家行政組織法の役割分担をどう読んでも、それは「那覇地検」の検事正でもない次席検事ごとき中級官僚の任務ではない。それは首相以下関係閣僚の職務放棄、「敵前逃亡」であり、那覇地検次席検事の小さな背中に検事総長も含む大勢の高官が折り重なり、ひしめき合って隠れようとしている」

本当に情けないです。

#93
  • daniema
  • 2010/09/27 (Mon) 21:44
  • 報告

#92
『~「外交問題ではありませ~ん」という姿勢をアピールしろという~』というのは、実際は『外交問題ではありません』という意味ではないよ。節度のない中国に目には目を歯には歯をの「お礼」の仕方を紹介しただけ。


ワシントン・ポスト紙やニューヨーク・タイムズ紙で中国は島問題で散々批判されている。

金融危機の影響と東南アジアの労働力コストは中国より低くなっており、中国から撤退する日系企業が出てきている。将来人民元の切り上げもあるだろから、中国からの輸出製品は値上がりするだろう。

大規模な撤退はまだないが、中小企業がほとんどで、ITや電子機器などの産業が主。この種の産業は競争が激しい。

中国は企業が撤退できないように、何重にも規制をかけている。
それをかいくぐって撤退するために、撤退のノウハウを共有する勉強会が昨年春頃から盛んになった。

“ 中国の反応 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。