最新から全表示

1. 保育園(189view/8res) 学ぶ 今日 09:03
2. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
3. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

そろそろ日本へ帰ろうかな。

フリートーク
#1
  • U-turner
  • 2008/07/21 15:53

在ロサンゼルス10年以上ですが、初めてビザの難関に突き当たり、まったく思ってもいなかった帰国を考えています。もちろん外国人としてアメリカに滞在している意識はずっとありましたが、大学もこちらでしたし、なんとなく後ろ髪ひかれる切ない気持ちと、日本で社会人生活をしたことがないことからの不安に駆られる毎日です。

とはいってもビザがだめなら仕方がありません。いままでビザに(そして時代に)恵まれてきたのはたまたまラッキーなことであり、自分は日本人で、これからは日本の社会人としてがんばろう、そして、帰るべきふるさとがあるのは幸せなことなのだと言い聞かせています。そして、自国の伝統、文化を再認識することのできる良い機会だとも思いますし。

同じような状況の方がいらっしゃったら、どのようなご心境で、日本にUターンに向けて心の準備をされているか、お聞かせ願えれば幸いです。すみません、つまらない独り言で。。

#2
  • Hirobo
  • 2008/07/21 (Mon) 16:24
  • 報告

日本では、年齢制限があったり、男優先、喫煙が許される、残業の多さ、通勤時間の問題とか、アメリカとは違った難しさがあり、またあなたがアメリカにいるここ5年ほどの間に、日本の雇用システムは正社員重視から派遣社員(特に35歳以上)、非正社員重視に大きく変わっています。院卒でも月給15万以下なんてザラでワーキングプアの問題が連日メディアで放映されています。

またあるていど規模の大きい企業や、全国展開している企業は転勤が絶対条件で求人票に書かれていなくとも面接の際、必ず聞かれます。今までのキャリアや学歴以外のことがハードルになることが考えられますね。

#5

ワーキングプアというけれど、まだアメリカの日系の会社より労働条件はマシと思います。大手のところは保障がしっかりしているかもしれませんが、そうでないところはひどい条件ですよね。ビザすらろくに出してもらえない。日本なら派遣社員でさえ社保や福利厚生や年金を保障してくれますよ。

“ そろそろ日本へ帰ろうかな。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。