แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 二重国籍 日本でパスポート更新(4kview/91res) สนทนาฟรี วันนี้ 17:04
2. 独り言Plus(235kview/3549res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:30
3. モービルHome(100view/8res) บ้าน วันนี้ 11:36
4. お勧めの懐かしき1950年代~1970年代の日本映画(1kview/33res) ความบันเทิง วันนี้ 11:30
5. 冷蔵庫の移動と廃棄処理(336view/21res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:56
6. 高齢者の方集まりましょう!!(189kview/770res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:15
7. グリーンカード取得時のコロナワクチン接種(148view/1res) เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 19:53
8. 猫のペットホテル又はペットシッターを利用された方、教えてください。(749view/19res) สัตว์เลี้ยง / สัตว์ เมื่อวานนี้ 07:40
9. おまえら読めるかシリーズ(400view/16res) เรียนรู้ 2024/09/18 12:32
10. 歯医者X-Ray(141view/1res) ความงาม / สุขภาพ 2024/09/18 12:04
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#4

私は非常口がある席を一番に探します。前に誰もいなくて足もストレッチできるので。予約をする時はそこが開いてる日を探します。もちろん窓側です。と言っても窓が無い事が多いけど、日本とアメリカ間では外の景色も見る事も無くなってきてますから、、。
別件ですが、赤ちゃんが飛行機内で泣いたりすると、白い目で親を見たりする人達がいますが、親は親で必死なんでしょうから、少し暖かく見守ってあげて、とお願いしたいです。自分も昔は子どもたちを連れて日本を行き来しましたが、飛行機に乗る時はあの手この手で子供を騒がせないようにおもちゃやスナックを持っていきます。子供がうるさくしたりすると何とかそれを止めようと必死でした。たまに非常識な親もいますが、大抵の親は必至で周りに迷惑ならないようにと頑張っています。そんな時はお母さん、お父さん頑張れ!って心の中で応援してます。

#5

Aisle さん、

私も昔は窓側のが好みでしたが、最近は通路側派になりました。窓側は#4さんも言うように景色を楽しめる時間が全体のフライトの1%もないし、残りの99%以上は Boring でさらに 2/3 の時間ブラインドを閉めてなければいけないし。またさらにスーパージャンボ A380 では席と窓側の壁とが結構開いていて、エアコンの風も強いしなぜか余計寒く風邪をひきかねません。

さらにもうほとんど飛んでいないが B747 や現行の A380 のエコノミークラスでは横席列が 3+4+3 なので窓側3列の通路側だと客がトイレに行く時ふたりつまり2回自分も席を立たねばなりません。しかし中4列の通路側だと隣のひとりだけに席を立てばいいので、細かいことですが、私はこの通路側席を選びます。

#6

↑ また B777 だと 3+3+3 で中3列の通路側だと自分が立つチャンスはさらに半分になり、隣ふたりが同行の客ならマズ自分が立つチャンスはありません。神経質過ぎるか。^^;

#7

前に書いたかもですがLA在住ではないですけど、いつも乗ってる便が以前はB777-200 3-3-3でしたが最近B777-300ER 3-4-3の大きな機体になったせいか、エコノミーがガラガラで4席や3席を一人で使えることがありました。なので全く他人を気にすることなくラッキーだった。

#8

カナダでの研究。
航空機乗務員は加齢と共に内臓疾患が激増する。

空の旅は 健康管理 体調管理。
自分の体内時計に従い行動する。

席はトイレが目に入るモーメントを避けるための空力中心付近の通路側 最後部は尾翼のヨーダンパーの揺れで身体が痛む。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง