最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
3. 保育園(95view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(95view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

自分の子供の呼び名

フリートーク
#1
  • 親バカ
  • 2020/11/05 17:47

自分の子供を皆さんどう呼びますか?

最近よく見るのが、自分の子供を○○ちゃん○○君って呼ぶ親です。
子供の前なら子供が小さければ全然いいと思います。ただ、人に自分の子供を他人に紹介したり友達の前で自分の子供を話をする際も
○○ちゃんです
○○君です
うちの○○ちゃんがね
うちの○○君がね
と話す親です。おかしくないですか?

ママ友にたくさんいて、聞いてるだけでイラつくのは私だけでしょうか?
私は息子を呼び捨てで呼びます。もちろん外で息子の話を話す際も呼び捨てです。

#20
  • それぞれで
  • 2020/11/07 (Sat) 21:34
  • 報告

呼び捨てが言いやすい名前
ちゃんや君をつけた方がいいやすい名前ってありますよね。
だからそれぞれでいいと思います。
うちは息子はちゃん呼びで娘は呼び捨てで言ってます。

#21
  • オリゴ糖
  • 2020/11/07 (Sat) 21:53
  • 報告

#18さんに同意
嫌なら付き合わなければいい。嫌な気分になってまで、友達でいる必要はない。友達とは同じ価値観の人を選びたいから。

ちなみに、私は、ちゃん、君をつけてくれる人と友達でいたいから、呼び捨てなら、自然に離れる。

#24
  • オリゴ糖
  • 2020/11/07 (Sat) 22:20
  • 報告

アメリカ人は、価値観が違うから、友達になりたいとも思わない。知り合いがいるぐらいで十分困らない。

#25
  • うちもだ
  • 2020/11/07 (Sat) 22:22
  • 報告

いろいろですね。私は幼稚園の先生が普段うちの子を(みんなですが)呼び捨てで呼んでいるのを知っていますが、私の前では気を遣ってくれてちゃん付けです。決して乱暴な呼び捨てではなくてアメリカにいるからという感じだと思います。
呼び捨てでちょっとうれしいですけどね。なんか親近感と言いますか、呼び捨てするほど近い存在になってくれてるんだと思っています。もちろん勝手に思っているんですけど。真意はわかりませんよ。でも新学期始まった時は確実にちゃん付けだったのに!ってうれしく思っています。

#26
  • 論点が
  • 2020/11/08 (Sun) 00:06
  • 報告

トピ主さんの仰りたいこととズレてる方がいらっしゃるような…
人前での身内の呼び方についてだと思うのですが。
例えば、自分の父親のことを、普段はお父さんとか、とーちゃんと呼んでいても、人前では、父と言い換えますよね。

“ 自分の子供の呼び名 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。