最新から全表示

1. AT&T Fiver(256view/12res) IT・テクノロジー 今日 14:01
2. 市民権と永住権の違い(2kview/63res) 疑問・質問 今日 09:10
3. US BANK(96view/4res) お悩み・相談 今日 09:06
4. 喪中のクリスマスギフト(103view/4res) 疑問・質問 昨日 13:49
5. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(545view/28res) お悩み・相談 昨日 13:28
6. 独り言Plus(404kview/3863res) フリートーク 昨日 13:22
7. 探しています(111view/1res) 遊び 2024/12/16 09:37
8. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) 住まい 2024/12/16 08:20
9. 日本への送金 $250,000(1kview/4res) お悩み・相談 2024/12/15 20:04
10. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) フリートーク 2024/12/12 13:47
トピック

日本人らしい英語の間違い

フリートーク
#1
  • コポンチ
  • 2014/12/10 19:56

長いアメリカ生活のなかで、いかにも日本人らしいオカシイ英語をたくさん見たり聞いたりしてきました。

ALOEをAROEだと思っている人や、BUD LIGHTをBUD RIGHT,SPRITEをSPLITE,MATERIALを
MATEREAL、と書く人など。

ドジャース・スタジアムや、ヤンキース・スタジアムなどと誤って認識している人も多いですね(笑)。
ドジャー・スタジアム、ヤンキー・スタジアムなのに・・・。

ROSECRANSをローズクランスと言う日本人もとても多いけど、正しくは”ローズクラン”です。最後のSは、読まないものなんです。

みなさんのそんな経験を聞かせてください。

#249

#246さん
発音したらガブリエルよりもゲーブルの方がずっと近い音になります。Gardenaなんかをはじめとして、地名もそういうのが沢山あります。

#248

#245 2箇所訂正

係わらずX → 関わらずO

この場合、sを発音するとそれは間違いです。
→Illinoisにかかる

#250
  • 昭和の母
  • 2015/03/12 (Thu) 23:27
  • 報告

>発音したらガブリエルよりもゲーブルの方がずっと近い音になります。

日本人同士でそういう論議をするのは愚の骨頂だそうですよ。

#251

#250
そういうご意見もあるかもしれませんが、少しでも英語が上手くなりたい気持ちは常に持っておりますので、出来る範囲で出来る限りの事は続けたいと考えております。加えて、同じコミュニティーの同じ境遇の人にも情報を分け合うことが出来ればと思っての書き込みです。この場所はそのための場所なのではないかと思うので。

#252
  • 無関係
  • 2015/03/13 (Fri) 13:02
  • 報告

>日本人同士でそういう論議をするのは愚の骨頂だそうですよ。

誰のお言葉でしょうか?
だそうですよ ということは母様のお言葉ではないんですよね?

“ 日本人らしい英語の間違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。