最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res) 疑問・質問 今日 04:32
2. 質問(123view/6res) その他 昨日 16:26
3. 個人売買(120kview/606res) フリートーク 昨日 15:20
4. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 昨日 15:09
5. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) フリートーク 昨日 13:57
6. 家庭裁判所(236view/14res) お悩み・相談 昨日 13:34
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res) フリートーク 昨日 10:43
8. ウッサムッ(115kview/519res) フリートーク 昨日 08:18
9. 独り言Plus(121kview/3059res) フリートーク 2024/06/11 15:50
10. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 疑問・質問 2024/06/10 09:31
トピック

留学生の皆さん知恵をお貸し下さい

お悩み・相談
#1
  • MegluvUSA
  • 2010/02/06 11:16

留学生の皆様へ
毎日勉強にお忙しいことと思いますが学費の件でアドバイスをお願いします。
私は現在高校2年で来年卒業したら大学へ進学するつもりです。
出来ればアメリカに留学されている諸先輩方の様にアメリカの大学を目指しています。
英語は小さい頃より父の米軍の仕事関係で家へ遊びに来ていた軍人さん方と父が英語で話をしていたのを聞きながら覚えましたので一般の高校生よりは中の上のレベルだと思います。あと何度かアメリカへ帰還した軍人さんたちの所へ遊びに行ったりしていて日常の会話なども問題なくこなせます。
軍人さん方は私の叔父さんやお兄さんみたいに近い人たちで、進学するんだったらアメリカへ来いと言ってくれていますが、ただ問題は留学生での学費が高いので親にも未だ相談していません。
風の噂ではアメリカに住んでいる方、特に米国市民の方がスポンサーになっていただければ学費がローカルレジデント並みの金額になると聞いたのですが本当でしょうか?
あと、スポンサーになっていただけるのには血縁関係が必要とか、スポンサーになって何かのリスクが伴うなどの問題があるのでしょうか?
この件で何か御存知の方、宜しくお願いします。

#13
  • MegluvUSA
  • 2010/02/06 (Sat) 23:27
  • 報告

留学生及び米国在住の諸先輩の皆様早速のレスありがとうございます!!

やはり留学生には学費が簡単に安くはなりませんね。ねずみ小僧様やそいつぁ様がレスされました様にスカラーシップや姉妹校へのトランスファーと言う手もありますね、ありがとうございます。

世話じじい様に指摘されました様に説明不足や文章を短くしたく簡素になり過ぎた事、ごねんなさい。あまり書き過ぎてもよくないかと思いましたが指摘を受け読みなおしたら、板荒らしを受けても仕方が無いすきを与えていましたね!
私も日本人なので英語勉強も大切ですけど母国の言葉も文章の書き方ももっと勉強しなくてはいけませんですね!!

英語への馴染みは私が幼い頃より父の知り合い(友人並み)の軍人さんらが時間が合う時よく家へ遊びに来られていたので私にも遊びながらに話をして下さったりとかで自然に耳慣れや会話が出来る様になり筆記の方も小学校の終わり頃には辞書を片手に文章を書か(Eメールをタイプ)なくてもよいくらいまでになりました。

この様な事を書いたら中、高校の英語の先生方を見下げている様に思えて恐縮なのですが、英語の時間で朗読や会話の時にはいつも私が先生の代わりに教科書を読まさせられます。
朗読や会話は単語を一つ一づつ発音するのではなく、スムーズに話せますが家へ来られている(ていた)半分以上の軍人さんは中南部から東南部の州からの方たちでその人たちの話し方を聞いて育ちましたので英語の発音は日本語訛りに加え南部州の訛りも混ざっていると話す相手の軍人さんたちからよくからかわれます(笑)。

せっかく覚えた英語(特に米国英語)を生かせたくアメリカの大学で「文系」特にビジネス・マネジメントやアナリシスとかマーケティング・リサーチの方で学位を取りたいと計画しています。

あと父の軍の友人の中にはランクの上の方で家族持ちで子供は私の年齢と同じとか近いので日本に居られた頃は子供達とも(家族ぐるみで)一緒に遊んでいたので今でもメールしあっています。
中学に2年の頃より毎年2週間くらいの期間で父の知り合いの家(S.キャロライナ、オクラホマ、テキサスとアーカンサス州)に遊びに行った時に市立カレッジや州立の大学に案内していただき色々とりゅうがくに関しての情報を収集していますが、各学校や各州によって違うのかは分かりませんでしたが、スポンサーの件も問い合わせてみましたけど4州の学校ではダメでしたので、他の州ではもしかしたらのダメもとでトピを立てました。
世話じじい様これで不足分の説明は補えたでしょうか?

あとスカラーシップと姉妹校へのトランスファーの件は知らなかったのでトピを立てた収穫はありました。
最後にアドバイスを頂いた様に今夜の夕食時に両親に進学(国内及び留学)についてもっと入り込んで話をします。
板荒らしの常連様を含め皆様色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。
これからも私みたいな若い世代が色々とアドバイスを求めてくると思いますので、その時は私へのレス同様にアドバイスをして頂きます様にお願い申し上げます。
それでは、これからもアメリカでの勉学やお仕事に頑張ってくださいね!

#14
  • 世捨じじい
  • 2010/02/07 (Sun) 09:28
  • 報告

これは、本当にすまなかった。
これなら日本語として十分な文章になっておりますし説明も理解しましたぞ。
「世話じじい」と、うまく名前に皮肉を利かせた上手な返事も気に入った。
ん?単に間違いか? 苦笑・・・

こういう話なら、以降の書き込みには「荒らし」とやらは無縁になると思う。
「じじい」は理系で社会人経験後の渡米だったので、文系での留学や進学と言うことに
なるとどういう方法があるのか、判らんのであとは他の有能な人たちに任せるが
あなたのような若い世代が増えることを望むなぁ・・・

#15
  • ママゲーノ
  • 2010/02/07 (Sun) 20:42
  • 報告

単にお金を節約したいのであれば、
普通に最初の2年コミカレに行って一般教養を終わらせ、
その後2年を好きな大学にトランスファーしたらいいと思います。
Universityに最初から入っても、大体最初の2年は一般教養です。
コミカレの授業のほうが断然Aを取るのが簡単でもあり、
GPAをできる限りキープしたい、というなら、なおよしです。
コミカレでも留学生はレジデントの10倍くらい払わなくてはなりませんが、
でも4大の留学生の授業料に比べれば、それでも遥かに安いです。
ちなみに私の記憶が正しければ、この辺の大学では例え永住権を持っていたとしても、1年以上カリフォルニアに住んでいないと、レジデントプライスは適用されなかったと重います。
現地のスカラシップは、ほとんどの場合、市民でないと対象外ですので、あてにしないほうがいいと思います。
奨学金を受けるなら、日本で準備したほうがいいと思います。

#16
  • mopa
  • 2010/02/07 (Sun) 23:56
  • 報告

>アーカンサス州

そんな発音なら英語はまだまだだな。

#17
  • mopa
  • 2010/02/08 (Mon) 00:11
  • 報告

つーか、せっかく南部ナマリが身に付きつつあるなら、CAに来るのはやめたほーがいーな。ママゲーノちゃんが解説してんのはCAでのやり方で、州によってはコミカレの授業料がかなり高かったり、4大への転校がすんなりいくシステムになってなかったりするそーだから注意が必要だぜ。

“ 留学生の皆さん知恵をお貸し下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。