最新から全表示

1. 家庭裁判所(531view/29res) お悩み・相談 今日 08:35
2. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
3. テラリウム。(535view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(340view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

日本人はイルカを殺してる?

フリートーク
#1
  • ほんとなの?
  • 2007/11/06 17:36

今週の日曜日にある番組で日本人が1年に1000頭ものイルカを殺している、というシーンが公開されました。

本当に血まみれのイルカを棒みたいなもので刺したりしていました。ハリウッドの有名な若いアクトレスがそれを止めようと、その周りを泳いだりしているにもかかわらず、それをも無視して、イルカを刺していました。

ショウのナレーターは、「コレは日本の伝統的な行事で、このイルカはレストランや、スーパーなどで、日本人の食料となります。」と、言っていました。

これって、本当の話なんでしょうか?
私達日本人は、鯨は昔、食料としていたけど、イルカなんて食べたことがありませんよね・・・。

食べるとは別の話にしても、日本人はイルカを1000頭も毎年殺しているのでしょうか?

ショックですし、信じられない気持ちでいっぱいです。
どなたか何かご存じないですか?

#64

オーストラリアのメデイアからアメリカ、イギリスに日本たたきが始まったようですね・・・。
whale watchingを観光名所にしているオーストラリアでは日本の捕鯨が邪魔のようです。その問題に対して欧米の動物愛護団体が動いてあのような番組や日本たたきが始まったようです。

ダイビングをする私にはイルカや鯨が食べられてるなんて(食べた事ありません)考えたくない事です。
香川や岡山で鯨が小学校の給食で出てるなんて・・・。スコットランドもウェールズも鯨を食文化があるようですが日本は狩りすぎる事が原因のようです。食べる分だけでいいのでは?殺しすぎだとイギリスBBCでは報道してました。

#65

日本の「KFC」は毎年、鶏の供養をしている。
大東亜戦争でも大陸で敵兵戦死者の供養をしている。

日本ではお箸にだって靴にだって供養している。
それで良いんじゃない?

でも海外では紹介されない。
知ってるくせに…

#66
  • グローバルアイズ
  • 2007/11/30 (Fri) 01:00
  • 報告
  • 消去

日本での主なイルカの使用用途は、1)食肉 2)水族館への売却 です。

私の反対する理由は、1)食肉として必要性がなくなったと思うからです。多くの漁港が何年も猟を中止しているということは、食べなくても生活に支障がないことの証明です。戦後の食料不足時にイルカ猟は盛んになりましたが、時代とともに、食生活は変化していき、飽食時代の今日でイルカを食べる必要はなくなったと思うのです。水銀の問題もあって現に需要は年々減少しています。

2)人間の娯楽目的でイルカを水族館に連れてくるのは反対です。毎年、国内と中国やフィリピンなど他国の水族館に多くのイルカが高値で売却されています。その中で、多くのイルカが捕獲された際にショック死したり、例え水族館までたどりついたとしても、精神的ダメージで死んでいくイルカも少なくありません。そういうと、では他の動物はいいのか?という声がまた出そうですが、水族館に連れてきてほしくないのは他の野生動物も同じで、私は動物園も水族館も最終的には無くなればいいと思っています。

「ちょっとだけ漁師」さん、害獣駆除と言いますが、イルカのせいで他の魚の捕獲量に影響を受けたという正式資料があれば教えて下さい。確かにイルカが漁業の邪魔になる事実は知っていますが、ブラジルをはじめとする他国では色々な研究を重ね、イルカと共存可能な漁業の仕方に変えられていっています。海は人間の所有物ではありません。畑だって自然という動物と共存している世界に人間が勝手に作ったものです。

そのまま捨てるのがもったいないから食べるなどというのは根拠のない話で、イルカ猟を害獣駆除などと言って猟を推奨かつ、正当化している政府の建前です。そんなことを信じているあなたこそ、ナイーブなのではないでしょうか?その後のスレッドにあなたは、このトピックが嫌な気分になるので外してほしい、と書いていますが、それはなぜですか?ビデオについても、私の目にはただ単にありのままを映写したものにしか見えず(音無で最初観ていましたが、あのBGMやナレーターなしでも)、思想も主義もあおられませんでした。歴史的に見ても、認めたくない事実から目を背けようとし、すぐになんでもプロパガンダなどと呼んでかたずけようとするのは、日本人の典型的な悪いところではないでしょうか?

「いただきます」さんへ、私はイルカ猟自体が中止されればいいと思っていますが、もしそれが達成されるのに時間がかかるなら、猟の仕方や、殺し方はせめて改善されるべきだと思います。苦しみを最小限にする努力はするべきです。政府は苦しめずに短時間で殺す方法を一応漁港に勧めてはいるものの、結局、監督や徹底はあやふやにしているようです。

「Cachetona」さん、私も同感です。何かを議論する際に感情的になるのは確かにマイナスになりますが、感じることは人間らしいことで、何かに対して感じることではじめて疑問を抱いたり、何かを変えようと立ち上がろうとするのだと思います。

他の動物はいいのか、という意見が多くありますが、他の食用動物についても色々問題や改善されるべきところは多いと思います。ただ、ここではイルカの話にフォーカスし、他の動物のトピックならばそこでその話をすればいいと思います。

以上、長文ですみませんが、私は日本のイルカ猟を見直す必要があると強く思っています。

#69

イルカが本当に好きなんだね。でも、おれは牛が好き。
だからやはりイルカだけ特別扱いされると悲しいんだよね。同じ哺乳類でさ、しかも、牛なんか食べる為だけに、育てられて殺されてるんだよね。外で自由に走り回って、逃げる力がなかったからなら、まだ判るけど、ただ食べるためだけに育てられて殺されて食べられるってのは悲しいよね。一瞬でも自由を味あわせてあげたいよね。
牛ってさ、子牛が売られていく時に、大粒の涙を一晩中流して泣くんだよね。人間と変わらないくらい感情があるんだよ。悲しいよね。だから、同じ動物なんだから、ここではイルカの話だけにフォーカスしてって言われると悲しいです。なぜ、イルカだけ、うらやましい。みたいな。かわいい動物に生まれると何かと得するような。牛なんて、胴長短足でかっこ悪いしね。
つまり言いたいのは、この動物はよくて、この動物は悪いってのは、個人の好き嫌いでしかないと思うのです。
でも、イルカかわいいから、確かに殺さずにすめばいいな、とは思うし、すべて改善出来るところは改善してほしいとは思ってます。だれもイルカを殺されるところを見たくはないですよね。悲しいのは同じです。

#68

#66さん

漁業関係に従事していす。

>害獣駆除と言いますが、イルカのせいで他の魚の捕獲量に影響を受けたという正式資料があれば教えて下さい。

について、「ちょっとだけ漁師」さんではないのですが、意見を述べさせて下さい。

自分的には正式資料にこだわる必要は無いと思います。
実際魚網被害は多々ありますし、魚の群にイルカが入り魚が逃げると言った被害は季節的にみるとよくあります。
そのようなことは毎回正式に報告、統計を取っているわけではありません。
もちろん漁協への報告をする時、しない時がありますが。

それに魚網被害は漁師さんには深刻な問題です。
一網数百万円、物によっては1千万円もする魚網が破られ、春夏秋冬早朝より漁にでかけ、網が被害にあったときは網を沖から引き上げ修理し、また海へ入れることがどんなに大変かご存知でしょうか?
時にはわざわざ海へ潜り魚網の状態の確認を行っているのを知っていますか? 
うちの地方ではイルカを獲る習慣が無いので被害にあってもイルカは獲らないけどやはり害獣です。
どんなにかわいい動物でも人にとって悪さをすれば害獣
なのです。、

他国の研究成果とやらを教えてください、参考にしたいと思います。
もちろん日本の国土、食文化、人口、生活水準など全てにおいて考慮し参考資料として読まさせていただきます。

自分はイルカを食べたことも無いし、獲ったことも獲っている所も見たこと無いですがかわいいと思う反面、自分の中ではやはり害獣の一種です。

イルカ猟そのものを見直すことについては賛成です。

“ 日本人はイルカを殺してる? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。