最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(103view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
4. 保育園(99view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(311view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方

お悩み・相談
#1
  • ショーン
  • 2006/11/26 23:49

市民権を取得し、もうすぐ日本のパスポートが切れるので、日本で更新しようと思っています。ところが、現在持っているパスポートに、永住権を取得した時のスタンプが押されていて、グリーンカードの提示を求められるのではないかと思っています。今は市民なので、グリーンカードはありません。やはりこういった場合、日本のパスポートの更新は、無理でしょうかね。同じような境遇で、パスポートを更新された方いらっしゃいませんか。

#59

おお様

自分の意思でアメリカ市民権を取得したら、日本の国籍は同時に消滅します。国籍法でそう定められています。

その時点で日本のパスポートも失効します。旅券法にそう書いてあります。その失効したパスポートを使用してしまうと「5年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金」の犯罪になります。

その失効した日本のパスポートも、見た目には失効しているように見えないですから、有効であると錯覚して、後日更新の申請をした場合も「5年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金」の犯罪です。

ですから帰化後は日本のパスポートは持っていたとしても使えないのです。

#58
  • にじゅうこくせき
  • 2007/05/13 (Sun) 19:57
  • 報告
  • 消去

僕もハーフで両方のパスポートを持っていますが日本のアメリカ大使館で「出入国は出入国する国のパスポートをしようするよう」にと硬く注意を受けました。
いくらアメリカ国籍があるとしても日本ではアメリカ人であることは主張できないとの事。
ですから僕はそうしています。
苗字が違うのは関係ないと思います
僕も日本姓とアメリカ姓です

#60

>日本は二重国籍を認めていない事は承知の上でお伺いします。

日本は二重国籍を認めてますよ。#58さんがいい例ですね。でも二重国籍でいられるのは21才までです。

#61

みなさん、ありがとうございます。

旅券法に#59の旨、記載されているとは知りませんでした。

アメリカの市民権を取得後の、日本のパスポート使用は旅券法に触れるという事ですよね。

21歳以上の方で、両国のパスポートを持ち、用途により使い分けをしている方もいると思うのですが、それは日本のパスポートを使うのは違法ではあるけれど、バレないからと言うことでしょうか?

#62
  • にじゅうこくせき
  • 2007/05/16 (Wed) 00:03
  • 報告
  • 消去

バレないと言うか暗黙の了解という言葉が一番近いですかね

“ 市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。