最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(522view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(534view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(337view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

あなたは迷惑留学生?

フリートーク
#1
  • ミセスうんざり
  • 2004/10/31 07:20

私は多数の日本人留学生(遊学生、フリーター???)を世話しましたがどうしてこんなにトラブルばかりで出来が悪いのでしょうか?とにかくアメリカ在住の日本人だけでなくかかわった経験のあるアメリカ人の間でももうお断りというかんじで嫌われているのをご存知ですか?迷惑留学生の特徴をリストします。あなたも当てはまりますか?
1.朝起きれない
2.学校に行かない、勉強しない
3.時間が守れない
4.浪費癖
5.男あさり,一声かけられると直ぐついていき売春婦なみに寝る
6.妊娠、中絶、ドラッグ
7.豚小屋のごとく汚い部屋
8.全て日本語で済まそうとする
9.辞書を引かない,スラングばかり覚える
10.アメリカに来た目的が無い
11.すぐ日本の親に頼む、頻繁に日本へ電話する
12.行儀の悪さ、マナー、TPOのセンス無し、挨拶すら出来ない
13.日本語自体が出来ない、学力があまりにも無さ過ぎる
14.せこい、他人を利用する事ばかり考えてる
15.全てに自己主張するが責任がはたせない。つまりわがまま
どうでしょうか?あなたは嫌われ者ですか?

#63

ホストって、、日本で言う大家さんですよね?

追い出す権利あるんですよね?
ましてや、入れる権利も入れる人間を選ぶ権利もあるんですよね?
学生入れる前に話をして、人間性を見抜くことは出来ないのかな?

#62

私は今留学中の若い者です。私はもしかしたら1と8に当てはまるかもしれません。とはいっても多分”うんざり”さんが言っているのとは次元が違うでしょうが。1はごくたまで、8はホームステイ先に日本人のルームメイトがいるのでその子たちとは日本語で話します。でもはっきりゆって私は英語が喋れるので、ちゃんとホストの方との使い分けはできます。私は今カレッジにいっています。具体的に何をしたいかなんて見えてないけど、語学学校にふらふらといるだけの生徒さんはうんざりな方が多いのかもしれません。きっとふらっとこっちにこれてしまう人は今までいい生活をしてきたり、贅沢してきたり、ちゃんと学校に行ってなかったり、そういう人が多いのかもしれないですね。偏見だとは思います。ごめんなさい。
でも私にはうんざりさんがそこまで嫌な思いをして、ホームステイを続けている理由があんまり理解できません。助けてあげたいという気持ちはわかります。でもそういう生徒さんばかりお世話になるはめでしたら何のためにホストファミリーをしているのか、考えなおすのもひとつだと思います。ただ、どうして、遊学生はどうのこうの・・じゃなくて、いくらムキになっても自分のうんざりさんの手には負えないことだと思います。私でしたら、そんな事に神経を使うのなら、キッパリやめますが。それか、カレッジ生だけを受け付けたり、もっと受け入れの枠をめばめてみては?私はただ、今の日本人学生にうんざりとゆわれているだけではいい気はしません。実際そうでない人が大半でしょうから。自分の好意でしているホームステイ、そんな生徒を受け入れてしまうのも自分の責任です。

#61

ミスうんざりさん私も応援してます!!日本人に失望しないでくださいね。あなたの意見を聞き入れられない人達は救う価値のない人だから。
私は日本人ですけど、あなたの意見はよくわかります。誰にも迷惑かけてないなんて大間違い!迷惑留学生は個人の問題なんて思ってるかもしれないけど、日本人である限り他の”善良”な日本人までばかだと思われてしまう。それが日本人のイメージになってしまうから。せっかく高いお金払って外国にきて何を学んでるんだか・・・・・。
若いのは今だけなのに。。娯楽だけを追及してあとは何もない・・・惨めですね。みなさん気をつけましょう!!

#60
  • ミセスうんざり
  • 2004/11/01 (Mon) 00:38
  • 報告

ゴロちゃんありがとうございます。嫌われたり大変だったりはへいきです。一応私もアメリカだけでなく世界の色々な国で何十年も仕事と人生をしてきたのですから。今はおかげさまで時間的精神的ゆとりも出来たので社会への還元と思いこれから巣立っていく若い世代に役に立てばと思いはじめたことでした。ただどこへいっても人種を問わず今の日本人留学生はどうなってんだといわれると他人事ながら嫌な気分になります。そして今の若者達がこの恵まれている状態にきずいてもっとCONSTRUCTIVE な時間を過ごして欲しいと願っています。面倒みた子達の中にはおろおろと途方にくれていた子が無事に学業を終え卒業式のガウンを着た姿には感動させられました。あなたのお手伝いできる事があればおしらせください。わたしも留学生の質改善のために大使館なぞに働きかけています。

#59
  • きりまんじゃろ
  • 2004/11/01 (Mon) 00:38
  • 報告
  • 消去

皆さんこんにちは。初めて投稿しますきりまんじゃろです。

このトピックに関してですが、ミセスさんの投稿の目的は、色々な項目を挙げて日本人留学生に自省を促すと言うことなのでしょうか。私にはなぜこんな不出来な留学生を私が世話をしなければならないんだと言う嘆きに聞こえました。

自省を促すにしてものっけから「お前らはダメだ」と言う印象の受ける文章では逆効果でしょうね。日本の大学でも、目的も無く授業もサボってバイトに明け暮れている部屋の汚い学生などごろごろしているのに、アメリカに留学しに来たのならきちんとしなさいと言うのも無理な話だと思います。

どういった形で留学生の世話をされているのかはわかりませんが、あまりに素行の悪い学生ばかりを扱われているのでしたらミセスさん個人?会社?の方針に問題がある気がします。ロスにはたくさんの日本人留学生がいます。ミセスさんがその多くをランダムに引き受けているのならば自ずと素行の悪い人間も引き受けることになるでしょう。もしそれがうんざりと言うのであれば事前に面接をすべきだと思うのですがどうでしょうか。もしミセスさんの言うお世話がビジネスであるとするならば、会社側としても世話をする人間を選別することは問題ではないと思います。面接をしてもそのときは良くて後で素行が悪くなることがあると言うのであればそれはミセスさん、もしくは会社の判断ミスだと思います。日本の企業だって自分たちで面接して自分たちで判断して自分たちの責任で内定を出すわけですからね。それがプロの仕事だと思います。

ミセスさんの投稿はミセスさんが感じられているストレスがすごく伝わってきます。ビジネスであるのならば自信で打開策を見つけなければつらいと思いますよ。

通りすがりで言いたいことを言ってしまいました。ではまた。

#58
  • 論理チャップリン
  • 2004/11/01 (Mon) 00:38
  • 報告
  • 消去

おやなんだって人、なんだかムキになってるぞ。気をつけろ。落ち着け。

#64
  • おやなんだ
  • 2004/11/01 (Mon) 01:07
  • 報告

>論理チャップリンさん
脱線しないようにしています、でも、ありがとうございますね。
私がいいたいのは、結局、この掲示板を読み返しても「根本的な解決策は一切示されていない」ということです。一方的に「できない」ということだけで「それに同調、批判」し、留学生の質の向上を話しあわれていません。領事館に働きかけるって、入国できないように働きかける事でしょうか?

そんな若者の文化の基礎を作り上げた大人が、自分達の負の遺産を今の若者に責任転嫁しているように聞こえます。そんな日本にしたのは、今の「親たち」です。

#65
  • ミセスうんざり
  • 2004/11/01 (Mon) 03:27
  • 報告

#54産あなたの観点はたいへんずれてますね。

#66
  • ミセスうんざり
  • 2004/11/01 (Mon) 03:32
  • 報告

#54さんあなたの1−15の解釈はたいへんずれてます。あなたの言う失敗と1ー15はちがいます。親のせい社会のせいにするのもおかしいです。あなたはもしかして1−15にぴったりとあてはまるひとなのかもしれません。

#67
  • ミセスうんざり
  • 2004/11/01 (Mon) 03:38
  • 報告

#53さんあなたのおしゃてるようなことはもう何百回もやりました。その結果が1−15だということです。

#68
  • Rebel
  • 2004/11/01 (Mon) 06:19
  • 報告

よく考えたらミセスうんざりさんがやってるホームステイはかなり最高じゃないのかな?実際問題ホームステイなんてはずれの所が多いんだし、こんなホストのホームステイだったら入りたいっていう人多いんじゃないかな?語学を学びに親元を離れて日本から来ているわけだし、厳しく、しかも親みたく面倒見てもらって、生活面で鍛えてもらって、ちゃんと飯はでると思うけど三食もしくは二食付いてたらはっきり言って理想のホームステイだぜ。

#69
  • おやなんだ
  • 2004/11/01 (Mon) 06:51
  • 報告

なんか不毛なやりとりですね。

何百回もやって、それでも相手ができないなら、それはやり方にも問題点があるのではないでしょうか?

具体的にどのように「何百回」もやったのでしょうか?皆さんと一緒に、「やり方」をレビューして、もっと「有効的な方法」を模索しませんか?

同じ日本語を話す人間ですから、そんな基礎的なことを「何百回」もやってもできないというのはないでしょう。「ミセスうんざり」さんの理想が高すぎるのではないでしょうか?か、もしくは決め付けているのか、それとも「威圧的」に「強制」しているのか、それとも、「あんたの親に頼まれてやってやってる」という姿勢が見え見えなのか、、、、、

そんなにお馬鹿な留学生、自分の周りにはいないけどねぇ。みんな話もよく聞くし、素直だし、、、いい子ですけどね。

親のせいではないといいますが、その子たちを育てたのは、その親ですが、、、

#70
  • ageha♂
  • 2004/11/01 (Mon) 08:37
  • 報告

『人質』というトピで、イラクで殺害されそうな同胞の日本人を恥知らずだから死ねといい、このトピでは大人になりきれない頭の悪い日本人を必死に擁護し、それを非難する人間を罵倒する。
なんだ、これ?
擁護する人間間違えてんじゃねーのか?

#71
  • snowwhite
  • 2004/11/01 (Mon) 08:45
  • 報告

「あぁ〜彼はまだ生きてるわ!だってこれほどまで人を怒らせる人は彼以外いないもの!」
ダイハード1でホリーが、マクレーンがまだ死んでいないと確信するシーンより・・・

#14 『#10,11,12さんたいへんおもしろい→「資料」←です。
→「私は日本人ではありませんが」←^^フランスとのクォーター?ブッ^^
今の日本人の考え方と日本での青少年問題の側面の一部が理解できる→「資料」←になります。
かつていわれたエコノミック→「アニマロ」←(打ち間違い)の子孫らしいいけんです。

#29 「社会性の欠如を感じます。」
#35  「18歳すぎれば自分自身で生活や環境や人生を取り組んでいくものです」
#60 「アメリカだけでなく世界の色々な国で何十年も仕事と人生をしてきたのですから。」

バージン諸島よりいつお戻りになってたんですか?一言あいさつしてくれてもよかったのにね^^

さて僕の妄想は置いといてっと^^

ミセスうんざりさんが、単にウサ晴らしをしたいがために書かれているのか、何か問題を解決をしたいと議論を望んでいるのかをハッキリさせないと(また^^)水かけ論に終始してしまいますよ!

しかしアナタは本当にLAにいる日本人が嫌いなんですね^^あ然としました。。。

もしもウサ晴らしじゃなくて議論したいのなら、ミセスうんざりさんのもう少し詳しい状況を提供お願い出来ないでしょうか?

ビジネスではなくて、非営利なんでしたよね?で何をしているのですか?ホームステイのホストなんですか?あなたの地位がわからないんで、みんなも意見がホストファミリーで意見したり、どういう立場にいるのかが分からないから、バラバラになって議論が出来ません!

またウサ晴らしでないとするのなら、なぜこんな公開されるしかもトピックにわざわざ
「男あさり」「売春婦なみに寝る」「豚小屋」のごとく「汚い部屋」「学力があまりに無さすぎる」「セコイ」「他人を利用する」「嫌われ者ですか?」トピ中に何個汚い言葉を使うねん^^;

どうやらあなたも、宇宙の暗闇の中で、1人時空の狭間に迷い込んでいる感じがしますね^^
(どっかで聞いたことあるような?^^)前に進んでも、後ろに進んでも、闇から抜け出せる確証がないような感じね。

人の文句を言う前に、自分を見つめ直しましょう!Teatimeさん

#72
  • ミセスうんざり
  • 2004/11/01 (Mon) 08:54
  • 報告

Rebelさんの推察はぴったりです。最高だとよく言われますしインタビューするとほとんどの人がはいりたがるのですが。日本の親達は信頼してくれてます。私としては他人の子だとか利益だとかではなくごくふつうのことをしてるつもりです。1−15の条件に当てはまるのであれば将来問題あり今から自覚してもらうためにリストしたのですが何故かホームステイをやめたらと言うよう反応がきてあきれてます。私が上げました1−15は将来社会生活において必要とされるすべての基本だと思います。親や社会のせいにする人がかなりありましたが18過ぎてひとりでアメリカに来て周りを見渡したり注意されたりして自分がしつけられてきた事に欠如があれば自分で直していくべきだと思います。日本で落ちこぼれといわれた子が今大学院でがんばています。彼が自分に誇りと自身を持てたことが私は大変嬉しいです。
私がリストした15を自分の生活と照らし合わせて”何処が悪い!ほっといてくれよ”というような気持ちではなくあなたのように冷静に読んで欲しいです。

#73

ミセスうんざりさん、有り難うございます。
色々な学校とコネクションがある様なので助けが必要になった時はお願いするかもしれません。
その時は宜しくお願いします。
上の15個の項目の中でも私が特に迷惑を被ったのは4と15なんでしょうね。
浪費癖の結果お金が無くなり人の情につけ込んで大金をぼったくる。
私もさすがにここまでひどい若者が存在するとは思いもしませんでした。
私は20代の後半の頃こっちのCollegeに通い20代前半の友達がたくさんいましたがみんないい子ばかりでしっかり勉強もしてましたしね。
私も#69のおやなんださんのようにそんなお馬鹿な留学生自分の周りにはいないと思ってましたよ。
やっぱり親のせいですよ。
もともとの親の躾がなってないから、もしくはあまりにも厳し過ぎて親の目の届かない今、羽を伸ばして好き勝手やってるかですよね。
まだ他人に迷惑がかからず後で自分が後悔して目を覚ますような事、若気の至りで済まされる様な事ならいいです。
私も実際若い頃は今と同じ感覚、価値観等持ってなかったし、たぶんミセスうんざりさんの様な人をうざいと思ってたでしょう。
でもやっぱり年を重ねて色々経験していくうちにうるさく言ってくれた両親や周りの人間の言葉の意味を理解し感謝する様になりました。
だから今すぐ上の15項目全て改善させるというのはまだ未熟な若者には無理なんです。
だからきっと頭ごなしに“ダメ!!”っていう態度でくると反発するだけだと思うので彼ら、彼女らの動向にちょっと興味を示したり楽しめるとこは一緒に楽しんで文化交流を交えながら言うべきとこは言うっていう感じでやってみては如何でしょうか?
今時の若者の言葉もちょっと使ったりして。
“それ、ちょっとやばくない?”とか“だっさいよ、そういうの”みたいにね。(笑)
もう既にやってるかもしれませんね。
時間がある時にケーキとか作ってお茶会なんかしながら若者の意見を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
6の項目も放っとけないですね。
ドラッグなんて特にアディクトしてそのまま日本で大麻なんて持ってたら警察行きだし、服用後、車の運転したら他人を巻き込む恐れもありますよね。
妊娠、中絶に関してもし病院の情報が必要でしたらご相談ください。
良い病院知ってますので。
でも罪悪感も感じないまま簡単におろせばいいっていう感覚だけはどうにかしたいものです。
胎児とはいえ人間を1人殺すんですからその命の重みをちゃんと理解させたいですね。
私もお金はもう返ってくるとは思ってないので諦めましたが私を騙した若者にはきちんと罪を償わせてもう2度と同じ事をさせないようにしたいです。
親御さんだってこの様に人様に迷惑をかける為に産んだわけじゃないはずです。
ミセスうんざりさん、私になにかできる事があれば協力します。
お互い頑張りましょうね。

#74
  • snowwhite
  • 2004/11/01 (Mon) 09:14
  • 報告

じゃわざとにあおるような汚い言葉を使うな^^お前はウソばっかの人生だな^^普通にそう考えるのならもっと書き方が違ってくるぜ^^

行間を読める人間がいることもお忘れなく^^

それといくら生活態度が悪くても「売春婦」とか思われてるホストファミリーの家で暮らす子はかわいそうだな・・・

だから高いお金を払ってるのにヒドイと苦情が絶えないんだな^^

それとホストファミリーなのに非営利?タダで泊めてあげてんの?ウソばっかつくから矛盾が出てくるんだよ。

#75
  • ぐりとぐら
  • 2004/11/01 (Mon) 09:15
  • 報告

ミセスうんざりさんのおっしゃっているような留学生はゴマンといますよ〜。別に留学生に限らず日本にいる日本人もこんな人たくさんいるし、留学生に限らずともアメリカで暮らしてる日本人でこんな人周りにたくさんいて珍しくもない。こういう人には普通の常識は通用しません。かかわらないのが一番だと思います。ストレスがたまるだけです。同じ日本人として恥ずかしいですけど、こればっかりは他人の価値観ですから・・・今までそういう価値観で何十年も育ってきて、いまさら世の中の常識はこうなのよ!って言っても遅いと思う。もしビジネスとしてではなく非営利で留学生のお世話をするのならこういう非常識な人のお世話をすることを覚悟しないと・・・・そんな留学生でも私は受け入れられるっていう自身があるご家族でないとホストファミリーになっても問題が起こるだけだと思います

#76
  • snowwhite
  • 2004/11/01 (Mon) 09:21
  • 報告

普通なら、私はホストファミリーをしている者なんですけど、最近の若い子はこういう子ばっかりなのでしょうか?とても将来を心配しています・・・

とかになるんだよ^^

#77
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/01 (Mon) 09:46
  • 報告

ほぼ丸一日でのこれほどのレスの増加が、皆さんの関心度を如実に表わしてますね。
 思う側、思わない側、思われてカチンと来る側、ちょっと外れてる側とさまざまですが、これだけ反応があるってことは、とにもかくにも「迷惑留学生がいる。それも結構いる」ってことですか。
 「ありがとうを言わない若者」ってトピもありましたが、関連しますね。

 子供が自分の手におえないから、とりあえず自分の視界に入らない海外へ留学させてしまうお金持ちが結構いるそうですが、当然そういう家庭は金はあるけど、ちゃんとした躾をしていない。で、権利ばかり主張する心のない子供が育ち、そのまんまで海外に出る。金儲け主義のひどいホストファミリーが存在するのも事実なら、礼儀も知らないわがまま子女がいるのもまた事実。
 関わりがないから、具体例はあまり知りませんが、当事者は大変でしょうね。お察しします。

 白雪ちゃん、相変わらずっていうか、元に戻っちゃったっていうか、自分で損な方向へ持ってくの、好きだね。でもまた思い込みで茶時なんて書くのは、失礼だよ。日本人じゃないひとはみんな茶時なのかい?イエローカード!!!

“ あなたは迷惑留学生? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。