最新から全表示

1. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑問・質問 今日 12:21
3. Prefab ADU(157view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(577view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(418view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

学校にあまり行けていないです。

お悩み・相談
#1
  • ゆりぴぴぴぴ
  • mail
  • 2011/11/03 11:13

こっちに来て2ヶ月目になります。ですがあまり学校に行けていないんです。。。visaは学生visaなんですけどこのまま学校にいかないと日本に強制送還になってしまいますか?車を持っていないので寝坊すると行く気になれません。午後からの授業がある学校か通信のような学校、ご存知ないでしょうか?

#66
  • Alano.
  • 2011/11/10 (Thu) 13:50
  • 報告

ゆりちゃんがおじさんのアイドルになりつつある(笑)

#69
  • Torachan
  • 2011/11/10 (Thu) 22:47
  • 報告

一人で見知らん国、住まい、言語、食べ物、と言うのは不安なものです。でも、物は見方です。確かに、人には教科書で学べる人や、聞きながら学ぶ人、会話だけでの勉強に向いている人も居ます。他の人には人それぞれの必死な気持ちは伝わりません、一般の皆さんは自分と比較し他を決めつけます。
ゆりさん、貴方は学生で来た以上、学生としての条件が学校へ通うのがルールで有る限り残念な事に出席はこれからも頑張って通って下さい。ですが、学校だけで学べる物も一杯有りますよ。他の留学生と共に、新しい世界で頑張る事、教科書で学べる基礎(日本で学んだ英語との違い)、など様々に有ります。その他の時間をホームステイ先の家族やフレンズなどでどう過ごすかは誰も否定や軽蔑出来ません。頑張ってこちらに居る間にアメリカだけでしか経験出来ない事をして下さい。

#71

トピから外れてますが、ついでに教えてください。 <あまり学校に行けていない>という日本語は正しいですか? 意味を考え出したら、そういう表現があるのか気になりだしました。 <学校に行っていない>、とか、<学校に行くことがない>、<学校に行けない>という言い方はありますが、ちょっと聞いたことがないような気がします。 もし日本語の文法に強い方がおられましたらご意見をお願いします。

#72
  • トルーマンの弟
  • 2011/11/11 (Fri) 20:06
  • 報告

>あまり学校に行けていない

とぴは”車を持っていないので寝坊すると行く気になれません”っていってるぜ

トピ自身で自分の行動を美化した言い方じゃねーの?
<学校に行っていない>が相当か?

ちなみ”にもし日本語の文法に強い方がおられましたらご意見をお願いします。”
この文章の敬語に強い方がいらっしゃいましたらおしえてくれんかのー?

#89
  • 男女平等
  • 2011/11/13 (Sun) 13:56
  • 報告

同じくAirhead or P-man head
ピマンは野菜で中身は小さなタネがへばりついてるだけ
脳がない人をPちゃんとも言う

“ 学校にあまり行けていないです。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。