最新から全表示

1. 日本円での投資(190view/13res) お悩み・相談 今日 15:30
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(251view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(261view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(292view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

H1ビザで学校に行く

お悩み・相談
#1
  • momo202
  • 2005/01/26 16:56

現在、H1ビザで働いているのですが、税金を納めていると、レジデントの授業料で大学のクラスをとることができると聞きました。こちらについて、何か情報あったら、教えてください。

#8

H1が取れてから1年たたないとレジデント料金になりません(多分税金の関係かな?)。
直接アドミオフィスに電話するか行く方がいいかもしれません。僕の場合はそうでした。どこの学校も電話したら親切に教えてくれました。インターナショナルオフィスはまったく通しませんでした。
インターナショナルオフィスは基本的にF1専門だからH1のこと知らない可能性大。

ちなみにアドミオフィスにはパスポートのビザスタンプを見せにいかないといけないので、どのみち一回はでむくことになります。

ちなみにこれはビザのスタンプでないといけないらしく、INS(当時)から来たApproval Noticeでは受け付けてもらえないので気を付けてください。

昔は1単位11ドルだったのに今は26(?)だそうです。

#7

しかし、H1で学校に行くということ自体は、移民法的には問題ないのでしょうか?

#6
  • 知ったかぶりはやめましょう
  • 2005/01/28 (Fri) 00:56
  • 報告
  • 消去

知らないことを、さも事実の用にいうのは、よくないですね。#2が言ってることのまったく逆のことを私は、出来ましたよ。学校は、だれでも通えるし、ある一定の期間を過ぎれば、HI保持者は、アメリカ人と同じ待遇で勉強できますよ。実際、私がそうですから。

#5

#2さん、それは働いていたら、学校へは行けない!ってことですか?
働くか?学校行くか?ってことですか??
H1Bで学校は無理ですか・・・。

#4

Comunity Collegeに関する限りは、条件を満たせば、レジデントの金額でクラスをとることができます。たしか、W-2かTax Return(540)のコピーと学校で指定された書類(Regidency Form)に記入して、税金を収めている証明をすれば現地の人と同じ金額です。普通の大学は分からないけれど、州立とかはいけそうな気がしますけど、どうなんでしょうか?

“ H1ビザで学校に行く ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。