最新から全表示

1. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
2. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
3. Prefab ADU(20view/0res) 疑問・質問 昨日 15:31
4. 家庭裁判所(602view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
5. テラリウム。(555view/5res) その他 昨日 10:21
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
9. 質問(374view/20res) その他 2024/06/15 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(383kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

アメリカ市民との結婚

お悩み・相談
#1
  • 婚約者
  • 2003/04/10 13:53

夏にアメリカ市民との結婚を控えています。
籍はこちらで入れて日本でビザの手続きをしようと思っていますが、こちらで何かできることありますか?
I-130?とか集める書類はどこで手に入るのでしょうか?直接INS行かないといけないのでしょうか?
あと籍を入れるのをカリフォルニアかネバタかで迷っています。こちらは州によって手続きの仕方が変わってくると聞いたことあるんですが、具体的にどう違うんでしょう?
どなたかご存知の方、教えてください。

#76
  • mim
  • 2003/06/01 (Sun) 23:34
  • 報告

でも、私の意見だけれど・・もし結婚となると将来離婚したくないしだから結婚となると慎重だし考えてしまう。だからといってOPTからJビザへと言っても費用は自分もちで高いお金払ってまでもたったの1年間だけの滞在可能で。。借金してそこまでいるかちがあるかどうかって思ったら…これも運命なのだと受け止めるしかないのかなぁーと最近思う日々です

#77
  • mimさんへ
  • 2003/06/01 (Sun) 23:43
  • 報告

このあたりの意見も二つに分かれるでしょうねぇ。
離れていても、結ばれる二人は結ばれるという意見と、離れたら気持ちも離れるという意見。
 自分や自分のパートナーの性格を冷静に判断して結論出すのが一番。

#79

あのさ、ウィーンさんは何かアメリカンに相手にされないかわいそうな子(女)か、かっこいいアメリカンに彼女とられたかわいそうな子(男)なのか、嫉妬してるのむき出しにしてる感じ。どうなろうがあなたに関係ないでしょ。どっちにしても、かわいそうな人。

#78

えー、人の勝手だとは思うけど、ウィーンさん、ほんとに彼氏が日本に行った方がいいなんて思ってるの?
最低英語の先生なんて。
アメリカンが、もともと先生になりたかったわけでもないのに、やれることがないから母国語教えてるなんて、彼氏もやりがいないだろうし、そういう人は周りからルーザーって見られてるよ。
悪いけど、私だったら絶対いやだな。
それとLOCAさん、別にジョイントだからってちゃんと資格に満たしてれば問題ないよ。
ただ不法滞在の期間なく結婚した方がいいと思うけどね。

#80
  • Adriana
  • 2003/06/02 (Mon) 01:14
  • 報告

可哀想かどうか別にしてまあ悲観的だよね(笑)。ただ結婚する時って離婚を前提に結婚する人はあんまり居ないんじゃない?だって結婚したらすべて(財産にあたるもの全て)共有だよ。そんなリスクがあるわけだから結婚するのは本当に自分達の幸せを祝福したい人たちじゃないのかな。

“ アメリカ市民との結婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。