最新から全表示

1. 日本円での投資(216view/14res) お悩み・相談 今日 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

ヘアーサロン

フリートーク
#1
  • へあー
  • 2008/07/08 10:14

ヘアーサロンって結構高いですよね。場所により、カットだけで、40〜100ドル近く差があります。なのに、広告なんかには値段がないところがほとんど。お店の前にも貼ってなかったり。ダウンタウン、ハリウッド、パサデナ方面であんまり高くないサロンを探しているのですが、そういった情報のあるサイトやちょっとした情報、いいヘアサロン探しのコツなど教えて欲しいです。まえに、ビバリーヒルズならとおもって日系電話帳から探していったら、なんとおばあちゃんがやってるサロンで、髪型もかなりレトロにされてしまいました。。。。というわけで、みんなはどうやって若者向けや上手な人を探していますか?ていうか、上手な人イコール高いなのでしょうか?。。。なんか1つ1つ電話して値段を聞くのもなーとおもいまして。

#32
  • 笑茸
  • 2008/08/30 (Sat) 00:51
  • 報告

ダイアモンドの多分オーナーの人だと思うのですが、最悪でした。仕事も雑で態度も偉そうで料金も高かったです。とても怖い女性でした。シャンプーした後、面倒くさそうに私の絡んだ髪をブチブチ切りながらとかしていました。髪が絡まったのは、私の髪が傷んでいるせいだと言って怒っていました。

#33
  • Saquina
  • 2008/08/30 (Sat) 15:01
  • 報告

↑わかります。
YOUさんみたいな最近の弱いウェーブにしたくてパーマをお願いしたら80年代のソバージュにされちゃいました。値段高いですよね。

#34
  • 足の親指
  • 2008/08/30 (Sat) 15:20
  • 報告

#31
つまんねぇヤツだな。

ここに書かれてる美容師の中には、
そういう感覚でいる人が多いんじゃないかと感じるな。

「日本の方がいいなら日本で切れよ。
 (でもそれができないなら文句言うなよ)」
という、上から客を見下ろした態度が。

技術も大事だけど、態度に怒ってる人が多いんじゃねぇか。
あと、チップに対する根本的な考え方を間違ってる人とかさ。

客のニーズに耳を貸さないから客が離れるんだ。

#35
  • オーバードライブ
  • 2008/08/30 (Sat) 15:56
  • 報告

#34さん

ご自分の勝手な想像を私の書き込みに関連づけるのはやめてください。

#36

サンタモニカのミツワ店と同じモールにある「Epoch」のSさん(30代女性)が上手です。
最初から丁度いい感じにしてくれます(作り過ぎない)
仕事は無口で丁寧。
彼女を紹介したら、皆さんリピーターになってました。
日本の友人もLAに来た時に、Sさんにお願いして
以来、気に入ってますよ♪
Sさんは、余計なセールスをしない所が良いんです。
言われて事を、言われた通りにしてくれます。
でも、こっちのリクエストでは、言ったとおりにならないような時だけ
最初にアドバイスくれます。
料金は、サービス次第だと思いますけれど...
気に入ったヘアスタイルになれるので、私は高いとは思いません。
先に電話で聞いてみてもいいかもね。

#37
  • AZR
  • 2008/08/30 (Sat) 19:02
  • 報告

過去10年、日系、米系、アジア系と行きましたが、私もいまだに希望した通りの髪型にしてくれる(特にカット)美容師さんには出会っていません。

ただ、縮毛矯正はCerritosにある韓国系の美容院に行っています。おばちゃんが世間話を楽しむような美容院で、決しておしゃれではないのですが、そこに縮毛を専門にやってくれる方がいます。今の日本の縮毛は「自然なストレート」のようですが、私は個人的にピシッとしたストレートが好きで、そこのおばちゃんは「昔」の技術でピシッとやってくれます。値段は日本に比べたらまだまだ高いですけどね・・・

カットは、数ヶ月前に行ったリトル東京の日系美容院が良かったです。「お勧めです」とまでは言えませんが今までの中では気に入っています。その時は、すごく長かったストレートをボブにばっさりと切ってもらったのですが、髪型を決める時も「美容院は1年に1度程度で、不器用」と言った私の話をきちんと聞いてくださって、希望の髪形を伝えると、「それは最低でも2ヶ月に一度は美容院に行く必要がある」とか、「毎朝スタイリングが必要」と教えてくれ、面倒くさがりな私でも手入れが可能で、なおかつ私に似合う髪形を一緒に探してくれました。ただ、言い方はちょっときつい方でしたが・・・

「上手な美容師さん」は、他の方もおっしゃってますが、お客さんの希望を聞き入れ、その人の望む髪型にすることだと思います。その人の髪質やスタイリングの技術などで希望に添えない場合、「なぜその髪型にできないのか」「どの髪型なら合うのか」などをプロとしてアドバイスできる人だと思います。

#38
  • amber
  • 2008/09/02 (Tue) 14:02
  • 報告

AZRさん、
韓国のお店、日本より高いですか?
私の行っているコリアタウンの美容院はAZRさんと同じような「町の美容院」的な場所ですが、日系より安いので利用しました。
韓国人の方がストレートヘアーへのこだわりが強いので、私も彼らの方が綺麗にのばしてくれると期待して行き、成功でした。
料金は肩までで80ドル、ロングで100ドル〜110ドルでした。

カットは、、、、。
日系に行った事ないので、分からないですが、日本にいた時の技術は望めません。
いつも韓国系では毛先の処理が納得いかないです。
レイヤーは入れてくれても、毛先はまっすぐ切られたりするので。

#40

私はWLAの美容院に行ってますが、きちんとした対応をしてもらったし、カットもカラーも問題なく気に入るようにしてくれました。
そこは美容師の友達に薦められて行ったのですが、カットが命の髪型だったので(前下がりのボブ、ストレート)ちゃんとした技術の人がいいと話したらそこを紹介されました。カット後ちゃんと左右のバランスもみてくれたし、分け目を変えて飛び出しがないかとても丁寧に切ってもらえました。お客は美容師学校の先生ではないので、自分の気に入るようにできたかできなかったかで評価が変ってくるのでしょうね。ちなみに私の友達の美容師はとても真剣に毎週誰かの髪を切って技術を磨いています。いろんな髪質に対応できる様に、練習も欠かしません。一把一絡げにLA周辺の美容師さんはみんなダメってなると、ちょっと悲しい気もします。
まあ、気に入る様にできたできないで評価するのではなく、はさみを入れる角度が間違ってるとかで評価するようなお客さんも美容師さんから見たら嫌かもしれないけど、、

#39

#29さん あそこの元オーナーは他州へ引越しされたようです。新しいオーナーは前からいる女の人がお店を引き次いでやっています。前のオーナーは顔に性格が表われていましたネ。だから2〜3回しか行きませんでした。

上手下手は、はさみを入れた時に毛が引っかかるような手入れの行き届かないはさみを使ってカットされてるような時、その時点であ〜って思います。
ブラシも無造作においてあったりすると、がっかりです。サービスでだされるコーヒーも何時ドリップしたのか、美味しいと思ったことはありません。(もちろんコーヒーショップではないので期待はしていませんが)時間が経ちすぎて苦い時もあります。そういうのも気が付くスタッフはいないのでしょうか?

何年も経験がありながら、上達しないのは運動と同じくもって生まれたセンスの問題なのか?
お客の髪の毛質の問題ではありません。みんな一人一人違います。それを解ってお客の要望に少しでも満足させられる腕がある人が上手い人なんじゃないでしょうか。又センスのある人は、美容師じゃないけど自分で鏡見ながらバリカンとはさみを使ってよく伸びたら切ってます。これがまた上手い!

#42

私は Hacienda Heightsにある台湾の美容室、MENTORにいるJunさんにお願いしています。とっても満足しています。彼女一人だけが日本人美容師さんです。

#41

レスありがとうございます。 ♯34さんのいうような美容師っているんですね。 ちなみに僕が働いてるサロンには見当たりませんが、、、。
リクエストされた形を具現化するというのはスタイリストなら最低限の技量だと僕は思っています。そこからその人のクセや毛流、髪質をふまえ形にしていく(ここが一番大変なのですが)。なのでハッキリ言って美容師観点からLAの美容師が上手、下手(日本と比べて)というのは僕はあまり感じません。 正直申し上げると 無茶な注文される方もいます。 そういった方々に丁寧に説明し言われた通りにならないということを踏まえたうえで僕らは最大限その注文に近づけられるようにスタイルをつくっていきます。 なかにはそれをせず、やってみて アレ? 出来なかったな、、、 という美容師もいると思いますが ←これは悪い例。。 自分にあった美容師を見つけられない方をとても不憫に思います。 良い美容師は必ずいます! 少なくても僕のまわりの人間は本当にお客様のことを考え、仕事し、それに見合った料金を提示していると思います。 ちなみに僕のカット料金は$65です。そこだけ聞くと高いと思われる方もいるやもしれません。
しかしそれに見合ったサービスと技術の提供を僕はしてると思います。

#43
  • AZR
  • 2008/09/02 (Tue) 21:33
  • 報告

amberさん

ロングで100〜110ドルならいいですね。私が行ってる場所はロングで150〜180ドルでした。といっても前回行ったのはもう2年ほど前になりますが。

昨年日本に帰った時、割と名の知れたサロンで縮毛矯正してもらいましたが、ロングで9800円でした。日本は競争率が激しく、どこも「初めての人は20%オフ」などキャンペーンをやっているので、チップがないことなども含めるとやっぱり日本のが安かったです。

でも、仕上がりは韓国系でやってもらう方が個人的に気に入っています。

#44

私もうまい下手は、Fiestaさんのおっしゃるように、顧客の髪質を考えた上でカットしてくれるところ、とでもいいましょうか。
私はなぜか左右で髪の毛の量が違う(というか伸びる速さが違う)ので、いつもカットしてから2週間もするとへんてこりんなってました。今まで行っていたコスタメサの美容院では、カット前にそういう髪の毛の性質の相談すると、「そういうことってありますよねー。個人的な体質ですから仕方ないですね」となぜか髪の毛の伸びるスピードが違うこと自体を避難されているようでいやでしたし、それに対してなにも対処してくれないところもいやでした。はてには、ブローの仕方がどうのとか、ヘアアイロンしてカール入れればいいとかも言われました。(以前に日本で行っていた美容院では、それなりのカットしてくれてたから、技術の違いなのかな、と思いました。)

その後、別のところに行くようになったんですが、そこでは、髪質を考慮した上でカットをしてくれています。切ってから少なくとも1ヶ月〜5週間は何も問題なくすごせますし、まわりからもスタイルをほめられるようになりました。カラーもいつもおねがいしてますが、季節によって明るめにしたりちょっとアクセント入れたりと心配りもしてくれます。次に行ったときもちゃんと覚えていてくれる点も気に入ってます。

#45

AZRさん、ロングで$100〜100の美容院、気になります!私も初めてストレートパーマをコリアンタウンの美容院でしてもらいました。約5ヶ月たちますが、いまだに気にしていたすその跳ねがおさまっているので満足してます。値段は$180(Tip込)でした。おっしゃるようにおしゃれなお店ではありませんが、カットもできるしストレートもバシッとしてくれる上に値段が日系の美容院と比べてかなリーズナブル。この次もまた韓国系で行こうと思ってます。もし差し支えなければお店の名前Emailしてください。

#46
  • AZR
  • 2008/09/08 (Mon) 21:00
  • 報告

Boo Boo様

お返事が遅くなりました。ロングで100ドル〜というのは私でなく、amberさんです。私が行っているところはロングで150〜180ドル(チップ前)なので、Boo Boo様のところより高いです。しかも2年前の話なので、今はさらに値上がりしてるかもしれません。ご協力できなくてごめんなさい。いいところが見つかるといいですね。

#48

お聞きしたいのですが・・・人種それぞれに髪質というのがあって日本人経営(というより日本人用の縮網矯正薬液を使用している)以外のサロンでは、縮毛矯正は絶対にやめた方が良いと聞きますが、韓国系のサロンでされている方もいらっしゃるようですね。
実際には大丈夫なのでしょうか?
私はずっと日系のサロンで縮毛矯正をしていたので、とても気になります。
何となく日系以外が安いような気がしているので、挑戦してみようかと。。。。

もし宜しければ、詳細を教えて頂けませんでしょうか。
(サロンの場所・電話番号・大体の金額・日本語?英語?・・・など。。)

#47

サロンではないですが、掲示板で日本での経験あります!で家に来て30ドルで切ってもらった事がありますが、とても酷かったです。(上手の方もいらっしゃるかもしれませんが)次の日美容室(40ドル)に行きました。

#50

私はLAでピンと来る美容師さんに会ったことがありません。 私にとっては結構せつじつな問題なのですが。

この人は試してみる価値あり。といった美容師さんを御存知あるいは美容師さんで自分はがんばっています!と自負されている方 ぜひ連絡をください。

#49

髪切りさん

どこでお仕事されているのですか?
是非おしえてください。

#51

AZRさん、
リトル東京の日系美容院の名前と連絡先教えていただけますでしようか?よろしくお願いします。

“ ヘアーサロン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。