最新から全表示

1. テラリウム。(536view/5res) その他 今日 10:21
2. 家庭裁判所(537view/30res) お悩み・相談 今日 09:53
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(341view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

お金をかけない暮らしの工夫!?

フリートーク
#1
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/02 01:15

お金が充分あって、何を買うにも不自由がない人は、このトピは無視してください。
結構カツカツの暮らしだけど、こんな工夫で頑張ってます。そんなアイデアを持ち寄りましょう。セール情報なんかもいいかも!?どうぞ!

#38

幻さん!
私も大学生で自立した時にお金のやりくりに苦戦した日々を思い出しました。
日々節約し学費を稼ぐためにモデルを始めて、得たお金は為替と株でお金の流通を学びながら手探りで初めて楽しかった。
私が思う一番の節約とは勉強する事!
教科書や学校に行っても勉強しないで通うだけなら、それは無駄使い。

あの頃は節約を楽しめたので運が良かったけど。ただケチと倹約はまったく別ですよね。ケチになってしまうと心が貧しくなりますから。
こうゆう節約を続ける事は自分のためになるけどケチは人を不快にさせるので自分にとってもマイナスですよね。
人のためにお金を使って上げれる事もすごく大事ですがケチになってしまうと人にしてあげる事までケチになってしまうから恐ろしいです。

#42

やっぱし、韓国系のマーケットは野菜などがすごく安いですよね。日本の物は少し割高な気がするのですが。Vons、Ralphs、Albertsonsは毎週配達される広告を見て、安いものをチェック。それで、そのコーナーだけに行く。他のコーナーも見てしまうとなんとなく他の物も買ってしまうから。

#41

ビールやコーラの缶を換金するところで、アルミのネコ缶も引き取ってくれるって知ってました?僕は知らなくてかなり長いこと大量に捨てていました。ふと「これもアルミだよなぁ」と思い、ビール缶を持って行ったついでに聞いて発覚。いたたた。ただし買い取り値段が違うからビールと分けてもってこい、とのことです。

#44

#37さん、ラルフズとかVONSのPARKINGの隅にありますよ。さがしてみてください。レシートをもらってスーパーマーケットで換金です。ビン,缶は洗ってから出してね。夏は蜂がたかってきます。

#43
  • ハングリー精神
  • 2004/07/14 (Wed) 07:21
  • 報告
  • 消去

#42の節約方法いいですね。確かに他のコーナーを見ると買ってしまいますから。私もやってみます。

#45
  • 寝言
  • 2004/07/14 (Wed) 07:48
  • 報告

#41さん、アルミのネコかん、、?てなんですか?

#46

あのーどうしてもなっとくできないのが、DIETしょうとしてジム通いしてる人。なんでお金だしてするのかわからないなー。お金かけなくても毎日最低?分走るとか歩くとかしたらかなり痩せます。お金に余裕があるからジムねえー。どうも自分はそれにお金費やすのは無駄な気がします。

#47

このコーナー大好きです。とてもためになる。ところで質問。80マイル以上で運転すると65マイルで走るよりガソリンのヘリが早いって本当ですか?私のちょっとした節約方法はうーん?なんだろう。自炊、乾燥機を使わない。もちろん韓国系で買い物。うーん、最近半タンはじめました。車のことについてもう少しおしえてください。

#48
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/15 (Thu) 06:37
  • 報告

『80マイル以上で運転すると65マイルで走るよりガソリンのヘリが早いって本当ですか?』
 本当だと思います。その数字は定かではありませんし、65マイルがベストではありませんが、『車には時速Xキロで走るのが一番燃費が良い』という速度があります。僕が記憶しているのは時速60キロ。ですから日本車では燃費を掲載する場合、時速60キロ燃費やテンモード燃費(停まったり加速したりいろいろなモードを組み込んだ燃費)などがあったはずです。ですが、60キロは40マイル弱。高速では使えない数字です。ただこれより速くすればするほど燃費は落ちるはずですから、80マイルは当然65マイルより燃費は悪くなりますね。

 ブレーキの多用や加速減速の多用も燃費に関しては悪くなります。高速道路では、まず安全第一、次に回りに迷惑をかけない前提で、トップギヤで一定速度を保つのが低燃費の秘けつでしょう。

#49
  • sed
  • 2004/07/15 (Thu) 10:47
  • 報告

4シリンダーの車ならだいたい2000回転から2500回転に収めると燃費がいいそう。

#50
  • LupinIII
  • 2004/07/15 (Thu) 15:32
  • 報告

とりあえず、自転車通学です。
日本だったら、行ったら絶対に自転車で、帰ってこなくてはいけないですが、アメリカはバスに乗せられますからね。アメリカのバスは安いですから。

しかも、健康にいいし、ジムに通う必要がないですから。結構、痩せ型を保っています。日本で、車通勤したら、一気に太ったのを思い出したので、自転車通勤しているんですけどね。

>自動車の話ですが
自分はあまり知りませんが、燃費は回転数に比例する部分とガソリンと空気の比率に比例する部分があります。なので、一概に、何キロだと燃費が悪いとか良いとかいえないと思います。と昔言われました。
でも、基本的には、トップギアで一定速度で走るのが低燃費なのでしょう。急加速などはしないということでしょうか?

>お米に関して
これって、むずかしいですよね。ボタン米でも、そこそこおいしくたべれるじゃないですか。自分は水に、6時間ほどつけてから炊きます。すると、お米の粘りが出てきます。でも、やっぱり、おいしいお米を食べるとびっくりしますよね。現在、日本から密輸したコシヒカリを食べています。お米が甘いです。

#51
  • 夜がすき
  • 2004/07/15 (Thu) 21:43
  • 報告

車の経済的走行が2000〜2500回転だとすると、やっぱり平地直線で60〜70mphくらいでしょうね。
上り坂やきつめのカーブは速度や回転数が落ちるけど、ガスは食います。あんまり気張って定速走行するとちょっと無駄使いになるでしょう。

ガスのほかに、エンジンブレーキを使うとブレーキパッドが長持ちしますよ。あんまりやりすぎると後ろの車がびっくりするけど。安全運転も節約の一つじゃ無いでしょうか?
FWYで車間とらないとしょっちゅうブレーキ・アクセルで燃費悪いですよね。オイルチェンジケチると燃費悪くなるしエンジンの寿命も縮む。
ついでに窓全開法。

#52
  • 夜がすき
  • 2004/07/15 (Thu) 21:49
  • 報告

にっぽん米食べてるんですか?いいなぁ・・・いつも親子丼作るとき、良いにっぽん米なら甘みもあってべちゃべちゃしないのにって思って食べてます。

>Lupin靴気鵝長時間漬け炊き試してみます。たしかお湯でつけちゃダメって聞いたことあるけど。

電子レンジで料理の下ごしらえすると省エネで早く調理できるそうです。

#54

スリフトへ行き、新品同様のスニーカー(コンバース黒)$5,99
新品同様のGジャン$3,99買いました超HAPPYでおうちに帰りました。スリフト通いやめられません。

#53

洗濯は乾燥機はシーツとか毛布、要するに部屋で吊るせないものだけ。下着や靴下は洗濯機に入れない。なぜなら手洗いした方がきれいになる。自分はアパートすまいで洗濯代もバカにならないので考えてます・・・。

#55
  • tiny0904
  • 2004/07/16 (Fri) 11:04
  • 報告

あのー、すみません質問なんですけど、
スリフトってなんですか??

#56
  • LupinIII
  • 2004/07/16 (Fri) 11:16
  • 報告

>#52さんへ
水の味があるので、簡単には行かないと思いますし、味の好みは人それぞれですから、そんな簡単に、どれがいいとは言えません。
LAの水道水はめちゃくちゃまずいじゃないですか、だから、昔は米を洗うのにも蒸留水を使っていました。でも、それも水の使う量が半端ないので、結局、現在、日本からの無洗米を使っています。

一回目に洗う水だけ、いいものにするとかありましたけど、自分もどれがいいかわかりません。

朝出かけにご飯をお釜にセットして、夜帰ってきたら、スイッチ入れるという感じです。お米の粘りまでは出ますが、甘味まではでません。ロンドンのびびなびでは、すこし蜂蜜入れるとか、日本酒をかおりていどにいれるとかしている投稿が載っていました。まだ、試していませんが。そろそろ、密輸のお米の在庫が切れそうなので、そのときにはいろいろ試してみたいと思います。

#57
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/16 (Fri) 11:32
  • 報告

 #55さん、スリフトストアといって、いわゆる中古日用品や古着を売ってるところですが、NPO的な組織が多く、商品はすべてドネーションで、高いものはありません。商品管理もあまりちゃんとしてません。いいものが必ずあるわけでもなく、通ってるうちに、お宝遭遇があります。チェーンではグッドウィル、アウトオブクローゼットが有名。サルベ−ションアーミーもそうです。
 傾向として、高級住宅地に近いエリアで、いい出物が多いようですが、そういうところは客も多いので、とにかくよく回ることです。家具や生活用品も結構ありますが、グレードはバラバラです。メルローズあたりの高い中古衣料店とは全然違います。とにかく安いのが魅力ですね。

 僕は以前、NOHOを良く攻めてました。チェーン店でない独立店も結構あって、一日十軒くらい回ると、なにかしら気に入るものはありましたね。

 日本の古着バイヤーも、こういうスリフトを回ってますね。結構田舎町でも、たまに、見るからに日本から来ました!って若者に遭遇することがあります。アメリカ暮しの僕らでも安いスリフトですから、日本からしたらタダ同前でしょうね。飛行機代出しても元が取れるんでしょう、きっと。 

#58
  • Recess
  • 2004/07/16 (Fri) 13:24
  • 報告

Ralphs のセール情報です。土日の目玉商品は、卵1ダース0.99セント(limit 2)。24Pack Coca−Cola or 7UP$3.99などなど。随分安いですね。

来週火曜日までの特売品は、Florida’sオレンジジュース$2.00。Ralph’s ミルク64oz $1.69などなど。RalphsのCLUBカードを見せると定価の半額近くになることもあります。

以前はマーケットのチラシを全然見ないで捨てていましたが、よく見ると随分お買得って分かります。節約すると得したいい気分ですね。

#59
  • ごんべえ
  • 2004/07/16 (Fri) 13:52
  • 報告

役立つ情報で、楽しいからこのトピは良いですね。

みなさんがされている事以外には特にしてないな〜。クーポン愛用者だし。

#18のまぼろし探偵さん、
フリーのメールですが、色んなところがサイズをアップしようとしてますよね。今はspymacやグーグルのgMailだとフリーで1ギガくれます。一つのメールのサイズも10メガまでオッケーなので、オンラインディスクみたいにも使えますよ。

“ お金をかけない暮らしの工夫!? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。