最新から全表示

1. ウッサムッ(122kview/530res) 自由谈话 今天 05:12
2. 質問(492view/22res) 其他 昨天 22:31
3. 独り言Plus(131kview/3109res) 自由谈话 昨天 17:52
4. 高齢者の高血圧、対策(121view/11res) 疑问・问题 昨天 12:58
5. Prefab ADU(238view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
6. 高齢者の方集まりましょう!!(106kview/683res) 自由谈话 2024/06/21 08:33
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
8. テラリウム。(606view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(713view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
トピック

アトピーのスペシャリスト

烦恼・咨询
#1
  • momo
  • mail
  • 2020/10/28 14:11

どなたかアトピーのスペシャリストや皮膚科の良いドクターをご存知の方はいらっしゃいませんか?

主人のアトピーが酷くなり、毎日痒みと戦っています。
CetaphilやAveenoで保湿したり、ステロイドもCortisoneを塗ったりしてもその時はすぐに止まるんですが、
しばらくしたら痒みが出てきます。
湿疹が酷くなってきた時は、かかりつけのHome Doctorに飲むステロイドも処方してもらいましたが、
飲んでいる間はいいのですが、飲み終わるとやはり痒みが出てくるそうです。

家の水を軟水にしてみたり、イロイロとサプリを試しているのですが効果がないような気がして。。。

どうぞよろしくお願い致します。

#26
  • momo
  • 2020/11/13 (Fri) 20:51
  • 報告

おはぎ様

ありがとうございます。
抗ヒスタミン剤はアレグラやベナドリルなどをとっていますが、どうしても米や小麦粉を食べると抗ヒスタミン剤では治まらず痒みが1日中あるみたいです。
なので、今は炭水化物を芋類などで摂取していますが、これもあまり芋類を食べていると芋のアレルギーになるのではないかなと思っていて3日おきにしています。

>抗ヒスタミン剤はアレルギー反応が起こる前にとるのが一番の効果がでます。
これは知りませんでした!
今までは痒くなったら飲むというようにしていたので、早速試してみます。
本当にありがとうございます。

#27

減感作療法(げんかん さりょうほう) という免疫療法の注射を定期的に摂取し、数ヶ月でほぼ完治状態です。
私ではなく夫が、18年前にアメリカで。
アレルギーのクリニックにて保険も適用されました。Blue Cross.
子供の頃からアトピー、仕事のストレスで悪化、ステロイドを自己判断で減らし、却って悪化しました。
お風呂の湯船には掻いたあとの皮、手首の包帯には血が滲み、肘の内側も血まみれでした。顔も灰色に…

そこで渡りに船のようなタイミングでアメリカ転勤。
まずはドンと強いステロイドの服用指示、そして睡眠薬投与。
これでシッカリ身体を休ませ、痒みからも解放。
食べ物の制限は無く、定期的な注射と、必要ならばステロイド塗り薬。
ステロイドは必ず処方薬です。
今は日本の湿気や高温でも大丈夫です。

#28

私は幼少期からの悩みのアトピーが皮膚科に進められたCeraveで一ヶ月で治りました。
全く期待してなかったのでびっくりしました。
CetaphilやAveenoは合わなくて、今もCeraveを続けています。コストコにもあるので買いやすいです。
その皮膚科の先生は、お風呂上がりに拭いて数秒以内にたっぷりつけて、日中も数回水に濡らしてから拭いてすぐCeraveと言われました。
今はお風呂上がりのみですが、数年経ってもきれいなままです。おすすめ。

#30
  • 低俗
  • 2020/12/08 (Tue) 16:35
  • 報告

29
↑昭和を陥れたくてこういう書き込みをするんだろうけど,トピ主の気持ちも傷付けている自覚はありますか?
自分の子供や孫に出てくるかもしれませんよ。

#31
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/08 (Tue) 16:44
  • 報告


# 自分の子供や孫に出てくるかもしれませんよ。

あんたこそトピ主の気持ちを傷付けている自覚はあるのか?

“ アトピーのスペシャリスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。