最新から全表示

1. Prefab ADU(25view/2res) 疑問・質問 今日 09:02
2. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 今日 05:57
3. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
4. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
5. 家庭裁判所(607view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
6. テラリウム。(555view/5res) その他 昨日 10:21
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
9. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
10. 質問(374view/20res) その他 2024/06/15 09:06
トピック

ルームシェア ゲスト

お悩み・相談
#1
  • Roomiesoudan
  • 2015/08/17 09:21

こんにちは。私はルームメイトとの関係について悩んでいます。

つい最近、引っ越したのですが、その時にゲストに関するハウスルールというのを念入りに確認し、今の場所に決定しました。

そのゲストルールは、ゲストを連れてきてもOk。しばらく連れてくる場合は、ルームメイトに確認しよう。とのことでした。

しかし、私がいざ引っ越し、もう一人のルームメイトに週末、遠くに住んでいる彼氏が遊びに来てくれるのでその際、泊まらせてもいいか?と、聞くと"やめてください。"との、一点張り。ほかのルームメイトたちは"構わないよ!"と言ってくれるのに、その1人だけが許してくれません。ゲストルールには"しばらく"と書かれていましたが、1泊というのは"しばらく"と書くには短い期間だと思います。
私は、彼女がトイレ等の共同スペースを使われることを嫌がっているのかな?と思い、泊まりに来させても使わせない。もしくは、使った後、私が責任を持って掃除をする。午前中には家をでるなどいろいろ提案してきましたが、NOの一点張りです。

私が借りているお部屋だけを使いたいだけなのにここまでダメと言われてしまい、私はこれ以上、どうしたらいいかわかりません。引っ越しをすればいいだけなのですが、学生で車を持っておらず、値段、立地等すべてが私の条件とあっており、できることなら出て行きたくはありません。

なにか、いい解決策等がある方、このような場面に出くわしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?それとも諦めるしか方法はないのでしょうか?

#23
  • 昭和の母
  • 2015/08/19 (Wed) 15:48
  • 報告

>ただ単に "ゲスト、友達を連れてきてもok. この辺は一応、ルームメイトに確認しよう"とだけなんです。

しばらく、でなければ、
泊めるのもOKではなかったの
ですか?

1泊は、しばらくではないので
あなたが憤慨なさっていると
#1に書いてありましたよね?

>仮に泊まる場合は大家さんに許可をもらう必要があります。

1泊する度に許可をもらうような
契約は、プライバシーの侵害と
認められるケースが多いので、
普通はそういう強制はしません。

>一泊分、電気水道代などの1日分を人数分で割った料金を支払う(もしくは次の支払いの時多く払う)のがルームメイトへの礼儀ですね。

それはあなたの妄想でしょう。

トピ主さんの求めているのは
たった1日で実質数時間です。

夜までいて帰るのと朝までいる
のの違いは睡眠時間で、それが
8時間だとしても寝ている間
電気も水道も使わないのです
から、電気代も水道代もゼロ
ですね。

実際にいくらになるのかも考え
ないで、理屈で物を言うから
こういう変な主張になります。

#24
  • めーるみー
  • 2015/08/19 (Wed) 16:05
  • 報告

友達を呼んでリビングでお茶を飲む程度と
泊まることとは大違い
シェアハウスに他人を泊めることは許されないことではないかと思います
#1さん「ゲストを連れてきてもOk」は「泊めてもOK」ではありません。あくまでも遊びに来て家にあがらせてもいいよという意味です。勘違いしないように。どうしても納得出来ないのなら、大家さんに聞いてみれば早いと思いますよ。この勘違いがあるからホームシェアはいつもトラブルんですよ

#26

明文化されたルールがあっても、それを運用するのも解釈するのも人間ですから、どうしても文化的なものが入ってきますよね。

日本人的な考えだときっと、ゲストの訪問というのは「面会」に近いものなのかもしれませんね。(経験がないので分からないですが)

トピ主さんはもう納得されているようですから大丈夫でしょうけど、ルールが人を縛るんじゃなくて、人間関係のもつれを予防・解決するためにルールはあるのだと思います。

仮にもし議論で勝ったとしても住み辛くなってしまっては意味ないですもんね。そういったことは世間ではよくあることです。

#25

トピ主さん、そんな家出ていけばいいですよ。
彼氏連れてくるのがダメな理由がわからない。
私も感覚がズレてるのかも。
私からしたら他のルームメイトがok出してるのに、1人だけダメって言ってるその人の方が協調性ないと思う。

#27
  • たろっぴ
  • 2015/08/19 (Wed) 17:09
  • 報告

昭和の母さんはまるで自分がルームシェアーしている妄想を抱いているような回答してますね。

>1泊する度に許可をもらうような
>契約は、プライバシーの侵害と
>認められるケースが多いので、
>普通はそういう強制はしません。

契約書によりますよね。
でも、人が一人泊まりますということ大家にいうとプライバシーの侵害ですか?
これはどこ情報ですか?
あなたは何者?笑


>夜までいて帰るのと朝までいる
>のの違いは睡眠時間で、それが
>8時間だとしても寝ている間
>電気も水道も使わないのです
>から、電気代も水道代もゼロ
>ですね。

これってただ寝にくるだけの話ですよね。
結構昭和のくせにいやらしいここ言ってますね。
彼女はそんなこと言ってないのに。

それにこれこそあなたの妄想の極みです。

気づいてます?あなた、やばいですよ。


私の回答はルームメイトへの礼儀としての回答です。そうしろなんて言ってませんし、最大限でそれ相当のことをしておけば次回ルームメイトも快くいいよと言ってくれると思います。するしないは彼女次第。
あなたに言ってるわけではないのであなた次第ではなりません。

それに一泊と言ってますが、彼氏ですよ。普通毎週末一泊とかたまには2泊とかそういう風になっていきますよね、その前提で私は彼女にアドバイスを差し上げています。

トピ主さんも"私の感覚がずれてしまっていたんだと思います。"と言っていますが、あなたも気付かれた方がよろしいかともいますよ。

言いくるめられて悔しいと思いますが、面倒くさいのでもう私の内容にコメントしないでください。

“ ルームシェア ゲスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。